あなたの「必」の書き順を教えてください

先日、会社でお客様をグアムに招待するイベントの担当をしたのですが、グアム到着時にお客様にレイをかけてあげるという趣向を考えたところ、旅行代理店から、レイはハワイの習慣で、グアムではそういう習慣がないのでレイを準備するのが難しいといわれました。しかし、上司から、絶対レイを手配するようにとの指示があり、結局、マレーシアからレイを取り寄せて対応することになったのですが(多分増加だと思います)グアムにレイの習慣がないというのが意外でした。本当のところ、どうなのでしょう。もし、本当にそうだとすれば、たしかに地元文化でないものを、こちらのイメージだけで無理に用意しろというのは、相手の文化を無視した、横柄なお願いであったなと反省しております。

A 回答 (3件)

学生時代、環太平洋の先住民族文化を履修したことのある者です。



ポリネシア・ミクロネシア・マイクロネシアは、似て非なる文化を持ちます。
グアム・サイパンとその周辺の諸島では、レイはありません。
私も、かつて職場の慰安旅行でグアムへ行ったとき、あらかじめ日本のハワイアン雑貨店で造花のレイを買いました。
グアム空港に着いたとき、女性社員にレイを配ってもらいました。
持参したレイをグアムの人に渡して、グアムの人から社員達に配ってもらうことは、失礼にあたると考え断念しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただいていたのにお礼がおそくなり申し訳ありません。
回答を見て、ハワイがポリネシア、グアムがミクロネシアに属するということを始めて知りました。他にはメラネシアというのもあるようですね。
同じ経験をされているということでびっくりです。
やはり、グアムの人にそれをさせるのは失礼ですよね。私たちが空港で海外のお客様を迎えるのに、いくらキレイなチャイナドレスであっても、それを着て迎えろと言われたらきっといい気はしないと思います。

お礼日時:2005/11/16 16:15

自分は受けたことはありませんが


レイをかけることはあるようですね
ポリネシアンでは、紀元前からそういった風習はあるようです。
ただ、レイという言葉は、ハワイのカナカ族の言葉ですけど
首飾りのことで、花とは限りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

showtaさんの返事を見て調べてみたところ、貝などのレイもたくさんあるようですね。始めて知りました。ニイハウ島というところの貝のレイがとても貴重で有名みたいですね。

お礼日時:2005/11/16 16:18

在ハの者です。



レイはハワイの文化であってグアムは関係ないと思います。
まるで東京へ観光に行って大阪名物のタコ焼きを用意されたようなものですね。

せっかく旅行代理店から難しい旨のことを伝えられたのでしたら、その時点でグアムでのレイの用意を疑問に思うべきだったのではないでしょうか。

ハワイでも今時の観光客にレイはあまり喜ばれないみたいですから、なおさらグアムでわざわざレイでの歓迎って、、、お疲れ様でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりハワイの文化なのですね。
単純にグアム→南国のイメージ→ハワイみたいなところという発想には問題がありますね。
私もバリ舞踊をやっていますが、そう言うとよく「こんなの?」と首を動かしてタイ舞踊の真似をする人が居ますが…(笑) これもイメージですね。

お礼日時:2005/11/16 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報