
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
対偶を示します
α≠0かつβ≠0とすると
|α|≠0,|β|≠0
よって|αβ|=|α||β|≠0
よってαβ≠0
(証明終わり)
次に虚数では大小関係を考えないことですが
これは正確に言うと複素数では大小関係を考えることができないのです。
それの説明をするとちょっと難しくなるので、
(一応いっておくと複素数全体は順序集合になりえないから。)
じゃあ複素数のときに大小を決めることはできないのかということを考えてみると
それは考えることができます。
例えば絶対値
これはすべての複素数の長さを測る道具になっています
だから複素数そのものは大小関係が無いけど、
絶対値をとってやれば大小関係を考えることができるのです。
No.4
- 回答日時:
問題の性質上|α・β|=|α|・|β|を使う場合にはそれを証明してから使わないとまずいのではないでしょうか
あるいは面倒でもα=ax+i・ay,β=bx+i・byとして証明したほうがいいのではないでしょうか
No.3
- 回答日時:
補足します。
どんな順序を入れても、順序体にはなりません。
i>0 なら i*i = -1 < 0
i<0 なら -i>0, よって、 (-i)*(-i)=-1<0
となるので、順序体にはなりません。
No.2
- 回答日時:
大小関係について述べます。
a+bi を (a,b) と表したとき、
この順序対に対して辞書式順序を導入する事はできます。
しかし、順序体(ordered field) にはなりません。
この順序では(0,1)>(0,0)=0 なのに
(0,1)*(0,1)=(-1,0)=-1
となるので
正の数*正の数??
が負になってしまいます。
こんな理由で順序を導入しないのでしょう。
なお、正の数とは
X>0 となる数です、
x>y とは、(x-y)>0
となることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
1年以上前に発送したレターパッ...
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
中古車購入の契約を進めていて...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
証明終了の記号。
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
俺は間違っていない 俺は悪くな...
-
車庫証明について
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
-
中3数学 2つの続いた整数では、...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
47歳、母親の再婚を子供の立場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
回路理論の相反定理
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
(4^n)-1が3の倍数であることの...
-
証明終了の記号。
-
√2×√3=√6となることを証明せよ...
-
中3数学 2つの続いた整数では、...
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
47歳、母親の再婚を子供の立場...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
正の整数a.b.cが a^2+b^2=c^2を...
-
車庫証明について
おすすめ情報