
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現代は、こういったお礼は受け付けないというように、張り紙をしていたり、そういった張り紙すらやめたところも多いです。
必要な治療費を支払っているのですから、謝礼は必要ありません。
ただ、退院の際に、病棟全体へと言う感じでお菓子や飲み物を差し入れ程度にいただく場合はあります。この場合ももちろん、お断りしますが、受け取っていると言うのが現状かも。
謝礼など、それがあったからと言って今後の治療になにかよいことがあるかと言えば、そうではないと思います。あくまでも、御本人の状態と、関わる医師の知識や技術で、医師は患者さんをサポートするだけ。
医療を受ける側はきちんと対価を支払っているのですから、余分までは必要ありません。それより、今後、糖尿病は家族が支えなければならない面が多いので、そういった面でお父様ご本人へ・・・。
ICUから一般病棟に移っても、入院はもう少しかかると思います。その途中に御礼をしておいたほうが・・・と思ったのかもしれませんが、だからといって出来ることに違いは出ないです。冷たい話、使う薬剤・病院の設備などには限界がありますし、医師の技量も。現時点で出来ることをしてもらうには、お金ではなく、家族の姿勢かもしれません。お父様を大切に思う気持ち、こまめにお見舞いに行きその場で出来るお世話をすること。こういった様子が、医師や看護者に緊張を生みます。医師や看護士と日常会話や病状など、ちょっと顔を合わせたときに言葉を交わせる関係を築くこと。こういったほうが有益かと思います。
糖尿病についての御家族の支えは、これから長く続くでしょう。
どうか、お大事になさってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/03 01:05
大変ご丁寧な回答ありがとうございます。
こういったケースに不慣れなもので、日本の習慣にこのような謝礼があるような場面をテレビドラマなどで見たことがあったため、不安になりました。
糖尿病に対する家族の支えはとても大変なものなのですね。
これから医師の指導を聞きつつ、食事療法などいろいろな手段を調べて対応していきたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>ちなみに私立病院ではありません。
ということは公立病院ですね。
公立の病院の職員は公務員ですから、謝礼を渡すということは贈収賄になりますよ。
私立病院だって、請求どおりの医療費を患者と保険組合から受け取っているはずですしね。
謝礼のあるなしで患者を差別するような病院には入院したくありませんね。
No.5
- 回答日時:
特別にその先生を御願いした等の場合は差し上げる事があります.どうしてもお礼がしたいという場合は誰も居ない所でそっと手渡す事です.普
通の場合は何の心配もする事はありません.最近は看護婦室でもお菓子さえ受け取らない所が増えています.No.4
- 回答日時:
医者は「仕事」として患者を診てお金を得ているので、
治療して当たり前なのです。
それに対して謝礼なんて必要ありません。
必要なのは病院へ患者負担分の治療費を支払うことだけです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
謝礼は受け取る医師は少ないし、むしろ果物やお酒や菓子折りで、お世話になった先生と看護師にあげるのが良いでしょう。
私も怪我をして入院したきには、先生は受け取らないと看護師から聞いていたので、看護師に菓子折りを渡しました。
謝礼はしなくても良いと思います。
医は仁術。医者は人の役に立ちたいという使命感が強いので、お礼の気持ちだけでも十分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母の入院の連帯保証人になって...
-
長期入院者の車椅子は、誰が準...
-
医師へのお礼
-
風俗通いがやめられません。月...
-
医者
-
産婦人科医の医療行為について...
-
肛門科のお医者様はなぜ肛門科...
-
高卒ニート(26)、これからどう...
-
お医者が診察中患者さんの事を...
-
医療資格の難易度を難しい順番...
-
油紙をクシャクシャとして使用...
-
医師と医員の違いって何でしょ...
-
医師が挨拶を返さないのはどう...
-
M男って社会的地位が高い人しか...
-
20歳上の歯科医師を落とす方法...
-
〇〇看護師と呼ぶのは失礼か。
-
医師や看護師など医療従事者は...
-
医師以外が外来カルテに記載す...
-
2浪して医学部に進学した男性が...
-
リンゲル液について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入院誓約書の代筆は可能でしょうか
-
労災届出、通勤災害用の「様式...
-
長期入院者の車椅子は、誰が準...
-
施設と病院を訴えたいです。泣...
-
母の入院の連帯保証人になって...
-
入院時の医師への謝礼
-
「~クリニック」 と言う標榜...
-
医師へのお礼
-
緊急入院時に病院で貴金属を紛...
-
診察時の看護師同席について
-
医療法第十四条の二
-
精神病院で死因の原因をキーパ...
-
医療ミスを医療従事者が訴えるには
-
診断書(傷病手当金請求書)を...
-
自分がやっている事は犯罪にな...
-
障害者手帳を返納した精神科病...
-
風俗通いがやめられません。月...
-
婦人科の医師は医療行為なので...
-
2浪して医学部に進学した男性が...
-
医師の呼び方 (秘書が院外の方...
おすすめ情報