dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公開されたサイトですばらしいユーザー定義のマクロを見つけました。

ワークシート関数Datedifのバグを解決するものです。
しかし、残念ながら書いてある説明だけでは使い方がわからないのです。
ご教示いただければ幸いです。
これです。↓Public Function ktDATEDIF
http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/Excel_Tips05.htm

A 回答 (1件)

こんにちは。

KenKen_SP です。

標準モジュールに貼り付けるだけで、ワークシート関数と同様に
ワークシート上でも使えるし、プロシージャ内でも使えます。

引数はプロシージャ内に説明書きがありますね。引数の変数名で
おおよその見当はつきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてで戸惑いましたが、ご教示の通り見当をつけ、やってみたらうまく行きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!