dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いだったらすみません。
僕は看護師をしています。先月初め頃にとある医療事故がきっかけで
職場での立ち居振る舞いで悩んでいます。
きっかけは先月初めの医療事故でした。原因は同じ職場のおばさん看護師Yさんと僕とで比重は9:1でYさんの方にありました。事故自体は患者様には危害のないものだったので本人と家族に説明をし了承を得、事無きを得たのですが、Yさんの中ではそうではないらしく、自身に責任の比重をおかれた事にかなり腹を立てているのです。そのことで病棟師長や僕にも患者様のいる前で大声でけんかを売ってくる始末なので
僕もカッとしてしまい喧嘩になってしまいました。僕の書いた事故報告書の内容も気に入らなかったようです。僕も自他共に認める短気ですが、十何年もこの仕事してきてこんなことは僕自身も初めてでした。
総看護師長や上層部はYさんが以前から問題のある看護師であったこともあり、僕を擁護してくれていますが、病棟師長はトラブルの種である
Yさんはもちろん僕のことも煙たがってるようです。
正直、普通に仕事しているつもりでも、心の中は居心地悪くて辛いです。
これからどう振舞っていけば良いでしょうか?

A 回答 (1件)

恐ろしい。


患者の視点がまったく抜けてるんだな。
「以前から問題のある看護師」という認識があり,現に事故を起こしているなら,同僚として取るべき対応は特別な注意を払ってフォローすることだろう。
仕事は結果がすべて。ましてや医療なら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!