
初めてDVDレコーダーを買おうと思っている為、かなり慎重に選ぼうと思っています。
色々なパンフレットを見ていて東芝のRD-X5が気に入ったのですが、この製品はどうでしょうか?
VHSが無いのがショックでしが、機能が豊富らしいので良いと思いました。
故障しやすいと言う情報を聞いたのですが、ほんとに故障しやすいのでしょうか?
そして今現在RD-X5は新品で一番安い所でどのくらいの価格で買えるのでしょうか?
又、RD-X5よりもオススメの製品があったら是非参考にさせてほしいです。
どうかご存知の方は教えて下さい。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
安くなっていますがRD-X5は1年前の機種になります。
東芝でX5以降の機種に搭載された機能としてスポーツ延長・番組追従・DVD-R DL書込み対応等があります。また最近の東芝機は多機能ですので
全ての機能を使いこなすためにはページ数が多い取扱説明書を読みこなす事が必要になります。
新しく増えた機能が必要ないのでしたらRD-X5でも通販では7万円切っているようですのでオススメです。
故障しやすいかどうかについてはなんともいえませんが、レコーダーは他の家電に比べるとパソコンに近いので
故障しやすい「かも」しれません。これは、量販店での購入だと5年保証に入るなどでカバーできると
おもいます。(HDDやDVDドライブが保証対象外の5年保証もあります。保証内容は確認が必要です)
だだし、5年後となるとアナログ放送よりもデジタル放送が主流になっていると考えられますので、
デジタルチューナー内蔵機(東芝だとRD-XD71, XD91 X6)も視野に入れて検討される事をオススメします。
>5年後となるとアナログ放送よりもデジタル放送が主流になっていると考えられますので、
デジタルチューナー内蔵機(東芝だとRD-XD71, XD91 X6)も視野に入れて検討される事をオススメします。
とても参考になりました。
ありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
水を差す形で申し訳ないのですが、私はソニーかパナが無難だと思います。
すべての機器に言えたことではありませんが、多機能=不具合も多いという側面が、どうやらDVDレコーダー全般的にあてはまるからです。とくにメディアを読み込まない確率は、ここ一年くらい新しい型番になってもあまり変わっていないようです。
安いメディアを使わないのであれば、オススメできるのですが。
ご参考までに↓
http://www.dvdmedia.jp/point.htm
参考URL:http://www.dvdmedia.jp/point.htm
No.1
- 回答日時:
HDDが大きいのが気に入ったのでしょうか・・.HDDの起動時間を調べて下さい.稼動できるまで30秒位掛かるのではと思うのですが,これが意外といらいらします.重要ポイントです.それとチューナーがアナログですが,デジタルチューナーの方がいいと思うのですが.これは6万円余ですよね.
予算的にはあと3万円高くなってしまいますが,PanasonicEX100をお薦めします.起動は早いです.これだとレンタルビデオも綺麗ですし,単独で録画が出来るのがメリットです.(これが出来なくソニーから買い替えました.)
起動時間が30秒も掛かってしまうのですか!!(驚)
知りませんでした…。それは絶対、地味にストレスがたまってしまいますよね。
貴重な情報ありがとうございました。
PanasonicEX100も是非参考にさせてもらいます★
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AV機器の開発者数 6 2023/04/15 17:44
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーの自動スキップの精度と、録画安定性。 1 2022/08/26 14:26
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayレコーダーについて質問です。 特にSHARP"以外"の製品について知りたいです。 私は 2 2022/08/10 09:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーで予約ができません 1 2022/11/11 19:03
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝vardia番組表 1 2022/06/24 20:10
- その他(生活家電) 至急 東芝製の温水洗浄便座新設にあたり質問がございます。 現在、TOTOのロータンクに接続されている 3 2022/10/26 19:21
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 13:48
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 2 2023/02/10 15:44
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 22:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RD-X4とEPGについて
-
このカメラは 東芝のFlashAirを...
-
J:COMの番組をi.LINKを使って録...
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
この全力過ぎな当たり屋は、ど...
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
-
NHK-BSの102chの番組延長分を予...
-
テレビのチャンネル設定につい...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
DMR-BZT920 BD読み込み中のまま...
-
NHKテレビが勝手にサブチャンネ...
-
JCOMのHDDに録画した映像を...
-
HDレコーダーの電源がすぐに落ちる
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
DVDの入れっぱなしは悪い??
-
DVDみてます 音声切り替えした...
-
TOSHIBAのレコーダーの...
-
複数のテレビに、無線で同時に...
-
不便なことおしえてください
-
Geforce experienceウィンドウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVの「ADAMS」とは?
-
REGZA 4K液晶テレビ FE 43Z670L...
-
東芝レグザ ct-90376 インター...
-
TVとBDが他社の場合HDMI接続で...
-
トランスモジュレーションなの...
-
TVにオンタイマー機能をつける...
-
V501T か V501SHか?!
-
アクオスで2画面表示にしたい
-
DR-MX1に相当するDVD+VHSレコー...
-
東芝DVDレコーダの設定について
-
HDD搭載DVDレコーダーの寿命
-
ワンセグテレビ
-
和光市で東京MXは見れますか?
-
東芝32DX100のサービスマンモー...
-
東芝 VHS・DVDレコーダー 一体...
-
東芝DVDレコーダー RD-X5につ...
-
このトランジスタ?は?(真空管...
-
BSの余計な番組表を消したいス...
-
東芝液晶TV REGZAの 37Z1と...
-
SONYのブルーレイレコーダ...
おすすめ情報