アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何処で質問したらいいのかわからないので、声を出すという事なのでこちらに知っている方いないかなぁと思い、質問します。
現在接客業で、大きな声を出すことが多いのですが、すぐに喉を痛めて扁桃炎になっては病院に行くという状態です。
とりあえず、声を抑えるということは出来ない職場なので、喉をあまり痛めない声の出し方があったら教えていただけないでしょうか(>_<)

A 回答 (5件)

大きな声を出そうと思えば、喉を締め付けてしまい、がなり声になってしまいます。


狭い店内・騒音の中での発声、大きな声をと思うのは当然でしょう。
大きな声を出そうとすると、声を押し出すことになりがなり声となって喉を痛めます。
遠くの人との会話は、ボールを投げるように発声します。(山彦の“ヤッーホー”の発声です)。自然と腹式発声になってきます。

腹式呼吸・腹式発声は、音楽だけではなく、健康、運動、思考など全ての基本です。

喉を使うな!、腹から出せ!などと言われますが、ほとんどの人は普段の会話では喉を使っていません。
その延長だと思えば簡単なことです。距離で会話をしてみて下さい。
ボールを投げるように放物線を描いての会話です。

声は出すものではなく、出るものと思ってください。
    • good
    • 0

腹式呼吸にすると痛めにくいと思います。


後、声帯は筋肉でできているので鍛えるとか…
    • good
    • 8

腹式呼吸にすると痛めにくいと思います。


後、声帯は筋肉でできているので鍛えるとか…
    • good
    • 2

のどを痛めるとは、つまりのどを締め付けてるということです。


人間は疲れている時に自然にでるため息の音が、自分が一番楽に出せる音らしいので、接客の際も、ただ声を張り上げようとするのではなく、声を響かせようとしてみてください。
    • good
    • 0

的が外れていたらすいません。



うちは歌を歌って生活してますが、やはり
(1)喉をあける (2)お腹から声をだす
が基本かと思います。

喉を開けるのは「あくび喉」とゆうヤツで、喉に変な力を入れないようにします。イメージ、喉の奥を広げる感じです。
口は横に開きすぎると(「い」の口の形)、喉が自然と狭まってしまいますので、不自然でない程度に縦に、適度に大きく口を開けます(開けすぎるとこれまた喉が狭まります)。

腹式呼吸は、良く寝てるときの呼吸と言いますけど、身体をリラックスさせて、おへその辺りに空気が入っていくのを意識します。
空気を吸うと、その分膨らみ、吐くとへっこみます。
この呼吸が出来るようになったら、この呼吸で声を出します。おへその下あたりに力を入れて、背筋でも支えてあげます。
これができなくても、意識として「口から声がでる」ではなく、「身体全体から声がでてる」と思ってみると、身体に声が響いて、大きな声に聞こえるようです。

この2つを合わせてできるようになると、逆に喉ががらがらでも痛くなく声がでたりします。

あとは参考程度ですが、ねばねばしたものは喉に良く、豚肉なんかもいいらしいです。
逆に炭酸、すっぱいものは喉を締め付けてしまいますし、風邪を引いてからのイソジンでのうがいはよくないです(風邪を予防する為に強めの殺菌作用があるため、傷めた喉には辛いのです。薄い塩水がいいらしいですよ)。

乾燥した時期なので、日々の生活から加湿器や、あめなどに頼ってみては如何でしょうか。

お仕事頑張ってください☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!