アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社組織の組織図の順番は大体が管理部門、システム部門、営業部門の順になっていますが、理由がありましたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

金融期間の総務部で会社機構関係の仕事をしていた者です。


組織図の作成に明文化された規程があるわけではありませんが、考え方としては・・・
・人事や庶務など、全ての事業、人材にかかわる仕事をするのが管理部門
・管理部門で企画されたそれぞれの職場の運営を、実行できるように構築するのがシステム部門
・管理部門で企画され、システム部門で実行可能な形に整えられた仕事を実践するのが営業部門
というわけです。
反対に言えば・・・
・営業が稼いできたお金や抱えてきた負債を
・システム部門が、人件費など営業以外の収支とまとめて会計に落とし込み
・管理部門で会社全体の損益を整理し翌年の事業に反映させる
という感じです。

この回答への補足

早速ありがとうございます。一般的には、紹介いただいた前者の考え方の基に管理部門から掲載する企業が多いのでしょうか?

補足日時:2005/11/08 08:03
    • good
    • 0

かなり巨大な企業の管理部門におりましたので、わたしの知識は、広く企業一般の現状という点では限られたものではありますが・・・



わたしの知る限りでは、まず一番頭に「株主総会」を置き、次に経営企画部や社長室、人事、総務、経理、財務など(この辺は順不同)が続くという感じですね。これが、まぁ一般的なのではないかと思います。
最近は、一番頭に「顧客」を持ってきて、その次に株主総会、という企業もちらほらあるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/12 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!