つい集めてしまうものはなんですか?

年少の子供に自転車購入を考えてますが、実際に何歳ごろから教えるべきかよくわかってませんが、一般にはどうなのでしょうか?
あと、購入前に教えてどの程度できるかみたいこともあり、子供用自転車がかりれて、乗る練習ができる(長時間)ところでいいところはあるのでしょうか?、無料スポットで。よくサイクリングコースなどで、有料ではあるのはしってますが・・・
場所は東京23区内住まいなので、近いところで。
その他、はじめて自転車練習させようという点で、情報やアドバイスあれば、お願いします。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私は小学1年生だったと思いますが、補助輪なしで自転車に乗ることになりました。


最初の30分は母親がついてくれましたが、いきなり「補助輪なしで乗れるようになるまで帰ってくるな」と叱責され
幾度となく普通の道(車は少ないですが)を転びながら練習していたのを覚えています。

自転車の練習には特別な場所も器具も要りません。ペダルすらいりません。
自転車に乗るときの最大の関門はバランス感覚と、転ぶという恐怖感です。
だからペダルをはずし、すぐ足をつけるようにして、二つの脚で地面を蹴って乗ることを練習させたらよいと思います。
そうすればバランス感覚の練習にもなり、しかもこける前に脚をつけるので怪我がない。
そこらの公園ですれば十分です。一日もあればこげるようになります。
自転車とともにペダルをはずす工具を買えば問題ありません。
    • good
    • 0

子どもが二人います。

うちは特別活発でもなく、運動神経抜群でもないのですが、上は年長、下は年中で補助輪なしに乗れるようになりました。買い与えたのは上の子の年中の時でした。
何歳から教えても大丈夫です。自転車が自分のサイズにあっていて子どもが怖がらなければ乗れるようになります。
近所のお子さんは年少の時にはすでに見事に乗り回していました。
上に兄弟がいるお子さんほど早いように思います。やはり身近に自転車があって興味を持つのも早いし、恐怖心も少ないからでしょうね。4人兄弟をお持ちの方は一番下に至っては親が教えた覚えも無いのにいつの間にか乗れていたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございます。
しっかり教えなくてはと気張っておりました。
杉並の交通公園はちかいので、時間をみつけていってみたいと思います。
ふと思うのは、補助輪でなれさせるか、最初からないもの出やry化ですね。補助輪があれば恐怖心はないでしょうが、後でとるのが難しいですし。もうそれなりの年齢だし、大丈夫なのかなと思ってますが。
まずは、他でためして、乗れそう/乗れるなら購入しようかと思ってますので。

お礼日時:2005/11/16 23:08

目、両手、両足の3つの部分が一緒に動かせるようになるのは6歳以降かなと思います。


なのでその頃から始めてはいかがでしょうか?
もちろんその子の運動神経にもよりますが・・・。
場所は私も杉並区の交通公園をお勧めします。
親子で一緒に乗れる自転車のような物もありましたよ。
    • good
    • 0

もしお近くだったら、杉並児童交通公園が自転車のサイズも形もそろっています。



他にも「交通公園」で探してみるといいかも。自転車の貸し出しがあるかどうかは場所によって違うみたいです。

参考URL:http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.as …
    • good
    • 0

No.2です。


今週末あたりから神宮外苑で「いちょうまつり(露店やイベント)」が開催されます。
まつり開催中はサイクリングコース(自転車貸し出し)が中止になるかもしれませんので、
もしお出かけになるようでしたら一応事前に問い合わせてみてください。

http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/koyo/13_koy …
    • good
    • 0

神宮外苑が有名ですね。

日曜、祝日だけですが。
2~30年前からあるのではないでしょうか。
場所も自転車も無料で、指導員の方もいます。

http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/cyclin …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報