
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正確には『解りにくくする』モノです。
(根性があれば身元はわかります。)で、使い方ですがIEをお使いの場合は
「ツール」→「インターネットオプション」→「接続」→「設定」
と進みます。
すると、そこに「プロキシサーバーを使う」という項目があるのでチェックを入れて
使用するプロキシサーバー名とポート番号を入れます。
これでプロクシを通してネットに繋げることができます。
ご参考までにどうぞ。。。m(__)m
No.5
- 回答日時:
他の方も言っておられますがプロキシサーバーの略です.
勘違いされる方多いと思うんですが本来IPを隠すためのものではありません.
自分も詳しくは覚えてませんが確かサイトへのアクセスを早くするためのものだったと覚えています.
プロキシサーバーにはキャッシュというものが積まれており一度行ったことのあるサイトの情報を記憶しています.だから、そのプロキシサーバーを通していれば誰でもそのサイトへのアクセスが早くなるんです.
本来の使い方は確かこんなもんだったと思います.
最近は匿名性があがるという事で使っている人いますがほんのちょっと匿名性があがるだけです.
根気のある人にかかれば自分のIPばれますんで.
お気をつけて.
No.4
- 回答日時:
こん○○は
プロキシサーバーとは簡単に言えば、代理サーバーですね。
インターネットの接続するには通常、プロバイダーと契約しそこからIPアドレスと言う番号を割り振ってもらいます。
IPアドレスが特定できると、どこのプロバイダーだとか、どこの地域だとかある程度の情報がわかります。
普通にネットサーフィン(表現が古くてすいません)している場合は問題ないですが、ちょっと危ないサイトにアクセスすると、IPアドレスを抜かれたりしますし、掲示板に書き込んだりしても、自分のIPアドレスが表示されたりします。
自分のIPアドレスが他の人にバレないようにするために、プロキシサーバーを設定し、直接サイトにアクセスせず、プロキシーサーバーを介してアクセスするようにします。
その場合、プロキシーサーバーによっては、元のアドレス情報を吐き出さないところもあるので、IPを調べてもプロキシーサーバーのIPアドレスとなるわけです。
まあ、本来の目的はちょっ違いますが…。
でも、あくまでも分かり難くするだけで、完全ではありません。
プロキシで検索すれば、過去にも同じような質問の答えが出ると思いますよ。
以上、参考になれば。
No.3
- 回答日時:
絶対に分らなくはなりません。
分りにくくなるだけです。
それと、知人に言ってあげてください。
あなたの知識は間違っていますと。
色んなところからメールが来るのは、
プロキシと関係有りません。
掲示板に書き込んだものや、
携帯の様に自動で作成したもの。
プレゼント等に応募・会員登録などの複数の要因でメールアドレスへ
メールが届きます。
メールが届かなくなる様にすることは出来ませんので、少しでも
被害を最小限にするために、フリーのメールアドレスを掲示板などに
書き込みをする場合に使用するなどという方法があります。
フリーのメールアドレスのお勧めなどは過去質問を検索すると
沢山出てきますので、探してみてください。
参考URLはgooのものです。
参考URL:http://community.goo.ne.jp/
No.2
- 回答日時:
SPAM(宣伝メール)が多いということでしょうか。
だとしたらどこかからあなたのメールアドレスが知られているのが原因です。
プロキシサーバーは、あくまであなたのマシンのIPアドレス(インターネット接続時に割り当てられる番号)をわかりにくくするためのものなので、メールアドレスとは関係ありません。
例えばメールアドレスは、以下のようなところから知られます。
1. 掲示板等への書き込み時にメールアドレスを書いた。
2. ユーザー登録などでメールアドレスを書いた。
3. hotmail のような大規模なフリーメールだと、(適当な語句)@hotmail.com に手当たりしだいメールを送信されることがある。
SPAMを完全に防ぐのはほとんど無理ですが、極力不特定多数の人の目に触れるところではメールアドレスを公開しないとか、やむを得ない場合はフリーメールのアドレスを書いて本当のメールアドレスを保護する等の対処方法はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ 「メルカリ の利用停止」についてどうしたらよいか、教えてください 3 2022/05/20 09:55
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールの設定について教えて下さい。普通の送信者からのメールが自動で迷惑メールに受信しています。 グ 1 2022/11/19 21:40
- iPhone(アイフォーン) gmail をpcとiPhoneで使っていますが、PCから送ったメールがiphoneに反映されません 3 2023/07/25 10:57
- iPhone(アイフォーン) LINE等の通知音が突然ならなくなってしまいました。 3 2023/07/18 19:35
- Gmail Gmailの設定。送られて来た添付画像を返信する際、添付されないようする設定の仕方を知りたい。 2 2022/09/20 23:43
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- docomo(ドコモ) メール拒否について教えてください。 まずお聞きしたいことがありまして、無知ですみませんが、docom 2 2023/02/07 21:31
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロキシとは?
-
IIS。LAN内だとドメインで表示...
-
日本のIPアドレス
-
分かりません!ネームサーバー...
-
XHTMLについて
-
OpenPNEという無料SNSサイト...
-
HPを見るだけでも
-
サーバーメンテナンス後の情報...
-
URLの書き方について
-
個人でサーバー設置をされている方
-
HP作成されている方へ
-
おしえてください!
-
xreaサーバーって繋がりにくか...
-
自分の書いた小説を掲載する...
-
TiddlyWiki+DropboxのWeb公開?
-
DNS「8.8.8.8」とは何なのでし...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
フレーム内に他サイトのリンク...
-
レンタルサーバー
-
独自ドメインについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルトサイトで自分がインタ...
-
DNS「8.8.8.8」とは何なのでし...
-
同じドメインで「WEB」と「メー...
-
ダイナミックDNSについて
-
アクセス制限
-
ヤフーオークションのためのハード
-
グリッドコンピューティングで...
-
サーバーについて教えてください?
-
プロキシについて
-
qmailのエラーログについて
-
ADSL速度「1M以下」の場...
-
DNS サーバーのアドレスの数値?
-
ホストとドメインの違い
-
教えてください。
-
ウェブサーバーを移転するにあ...
-
質問をクリックして回答しよう...
-
「ページが見つかりません」と...
-
プロバイダとサーバーの違い
-
テスト環境におけるHTTPSでのア...
-
?助けて
おすすめ情報