A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
まだ解決済みでないということは相当お悩みなのでしょうか?もしそうなら、参考になれば幸いです。
読経を勧められて迷っているようですが、必ずしも必要ではないでしょう。例えば、お墓参りにきた
人が手を合わせているだけなのを見て、「それではだめだ。読経しなければ意味がない。」とは言わ
れないでしょう。自分の宗派のお経も良いかと思いますが、他宗のお寺や墓地ならちょっと迷惑かも
しれません。また、故人や先祖が嫌がるとお思いならそこはやめておいて、自分の信仰のためにし
たらどうでしょう。
大切なのは先祖や故人を偲ぶ心を持ってご仏前で手を合わせることでは?と思います。
極端な話ですが、仏教が葬儀・法事と関わるようになったのは江戸時代の寺請制度からです。それ
以前の人は皆、自分でお経を唱えられたでしょうか。唱えられなかったら、故人は成仏できなかった
でしょうか。そんなことはないでしょうが、故人の冥福を祈る気持ちは現在と変わらなかったのでは
と私は考えます。(こうやって書くと、どこかの宗教のまわし者が勝手な持論を言っていると思われ
かねないので、ウィキペディア等で寺請制度を調べて確認してみてください。)
こうやって書いてしまうと、仏教で供養する必要がないような極端な意見みたいになってしまいます
が、そういうことを伝えたいのではありません。お盆や命日等は、ともすれば忘れかねない、先祖を
偲び敬う心を思い出させてくれる機会となっているとさえ思っています。
大切なのは形式ではなく先祖や故人を偲ぶ心を持ってご仏前で手を合わせることだと思うのです。
仮に曹洞宗と真言宗の両方のお勤めを全てしたとしても、「それは正しくない」と言われるでしょう。
お坊さんの立場では、当然「自分の宗派の」正しい教えを教えてくれると思います。が、これが今回
困った原因ですよね。(私自身、本当ならどっちも違うと言いたい立場なのですが、それではややこ
しくなるので触れないでおきます。)
いくら考えても、どのみち両立しないことなので、大切なことの根本をしっかり持って、どこかで割
り切るのが良いかと思います。それでも気持ちがあれば、ご先祖に御不敬にはならないですよ。
No.14
- 回答日時:
No13の曹洞宗の僧侶の方の意見は、妥当だと考えます。
付け加えるならば、勧められてもいやなお経ならやめればよろしいのでは。やりたいのなら別の宗派でも、祝詞でも聖書でも別にいいと思いますよ。曹洞宗でも白隠禅師座禅和讃を上げてもいいでしょうし、光明真言を上げても、別に、道元さんが、あの世から「おいこらっ!」なんて出てこないでしょう。先祖さんがいやだっていうのを感じ取る感性があって、なおかつ、いや、そうじゃなくって、これがいいという何かがあれば、それでもいいのでは。どんな宗派のお経でも、誠心誠意、お経の文字が命をもって、あなたの口元から飛び出してくるくらいになれば、ご質問も杞憂になろうというものでしょう。
No.13
- 回答日時:
曹洞宗の僧侶です。
結論から言えば大乗経典であれば何でもかまいません。
一般にどの宗派でも、お経には、(1)もともとの仏典によるお経(般若心経や法華経…etc.)と(2)宗派の祖師方の教えによる祖録(曹洞宗であれば「修証義」、真宗であれば「教行信証」「御文章」など)の二種類があります。
曹洞宗で他宗の宗祖の祖録をお唱えするのもちょっと変ですので、それは避けた方が良いかもしれません。もちろん貴方自身がたとえば親鸞聖人の教えに強くひかれるものがあり、お家の宗旨とは別に個人的に真宗のお経(祖録もふくめて)を日常読まれることを発心されたのであればそれは何も問題ありませんし、むしろお勧めします。
蛇足ながら、曹洞宗では法華経でも特に観世音菩薩普門品、如来寿量品、神力品を尊重しています。ご参考まで。
No.11
- 回答日時:
弘法大師は最晩年に『般若心経秘鍵』という、般若心経の論書を遺されています。
そこに次のような一文があります。「医王之目(いおうのめ)には、触途(みちならし)に皆薬(みなくすり)なり。解宝之人(げほうのにん)は、礦石(こうしゃく)を宝と見る」
現代語に訳すると「名医の目には、至る所に薬草が生える。鉱山技師は、鉱石に宝石を見る」という意味です。どういうことかというと、われわれは通常、その真の姿を見ずして表層的に判断する。しかし、その真価を観る目を持てば同じ対象でありながらその価値はまったく異なる。われわれが雑草だと思って見向きしない草でも名医は薬効を見つけ、石ころと思っていても、鉱山技師は宝石と見るように。それは、存在自体は変化はしないが、観る者によって変わる。この観る力。弘法大師は般若心経の冒頭部分の「観自在菩薩」を「諸乗の行人」つまり「もろもろの仏教修行者」の意味と説き、いわゆる礼拝対象の「観音様」というだけでは留まらないと。なぜなら、「観自在」の「観」は瞑想のこと。自在なる瞑想の修行者、いかなる瞑想によるものかというと般若波羅蜜多の大心真言である「ギャテイ ギャテイ ハラギャテイ ハラソウギャテイ ボウジソワカ」を唱えるという瞑想です。なぜ、仏像を祭るかというと、もっとも理想的なる修行者の姿をまず実際に目で見て、さらには焼香の香りを嗅ぎ、耳で音を聞きなど、五感をフル活動させて理想的なるものと一体となる。それが「観」です。
亡くなった人に心経を唱えることは、自身が般若波羅蜜多の大心真言「ギャテイ…」を唱えるという修行実践を行うことで、故人の真の姿を「仏と観る」。亡くなった人のたたりや霊障などをたやすく口にする人は、故人を、自分の親や先祖を「化け物」と観ている心の段階なのです。そうでなく、故人の本当の姿は仏なんだと「観る」ことができれば、まさに「成仏」は実証されます。であれば、生きとし生けるすべてのものが、大自然が、大宇宙が皆、仏であると観ることもできるのです。
が、これはその日々の実践によってこそ意義のあることですけどね。少なくとも般若心経に対しては、これぐらいの意義を持って般若心経の意味を云々しているのでしょうか。真言宗にとっての般若心経は、弘法大師の述べられた「大般若菩薩の大心真言三昧地法門」、つまり般若波羅蜜多の真言による瞑想修行の実践を説く経典ですから、軽んじられるものではありません。心経を唱えて故人を仏様に変身させるのではなく、自身の心の段階をステップアップさせるのです。
今回のご質問であまり専門的なことや、真言宗の協議のことは発言するつもりはなかったのですが、弘法大師の教えを誤解されては困るなと思い長文を書かせていただきました。心経がなぜ唱え続けられてきたのか、それは真言を唱える瞑想が、唱えること自身が修行だからです。
もしも、弘法大師の説く般若心経の意義について、興味を抱かれたのであれば下記に、信頼のおけて(正直、一般書店で手に入れやすい般若心経関係の書籍は玉石混入どころか、大半が石です)、なおかつ入手しやすい文献をご紹介します。
『真釈 般若心経』(宮坂宥洪/角川ソフィア文庫)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043760 …
『密教瞑想から読む般若心経―空海・般若心経秘鍵と成就法の世界』(越智淳仁/大法輪閣)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804612 …
『般若心経秘鍵入門』(村岡 空/大覚寺出版部)
http://www.sagagoryu.gr.jp/jpn/shop/hiken01.html
あと、初期仏教の釈尊の言葉では次の本がお勧めです。
『ブッダの教え―スッタニパータ』(宮坂宥勝/法蔵館)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4831872 …
(著者は先の宮坂宥洪師のご尊父で、真言宗智山派管長、名古屋大学名誉教授です)
No.10
- 回答日時:
No.6に対するご回答ありがとうございます。
このサイトで相談に応じることは困難ですが、以下は、完全に個人的な意見です。参考にして下さい。
URLの宗教団体がどのようなものか私は良く存じません。先祖供養も確かに重要ですが、その宗教団体・教祖にどれほどの成仏力があるかは分かりません。情報収集することはよいと思いますが、とりあえずは入会しないほうがよいのではないでしょうか。(或る宗教団体に入信して、かえって悪い霊をつけられたという話もきいたことがありますので、ご注意下さい。)
宗教団体を選ぶときは、様々な仏教の本を良く勉強して比較して慎重に選んで下さい。自分の選択眼を養ってください。「阿含経」(あごんきょう)に基づく修行をやっているところがあれば、よいかもしれません。URLを見る限り、その団体は「阿含経」の修行は全くやってなさそうですね。まず、仏教とは何かを理解するために、先に紹介した「バウッダ」をお読み下さい。その他、「阿含経」の本を読むことをお勧めします。
いずれの場合でも、宗教団体というのは、多かれ少なかれ、信者を束縛し、場合によっては他の宗教の勉強を禁じます。他力本願だけの信仰をすすめる宗教団体は敬遠すべきです。金銭的には、中低所得者の生活がなりたたないような金額を要求する団体は、敬遠すべきです。規則による束縛だけでなく、心理的に束縛の強い宗教団体は、敬遠すべきです。仮にいずれかの宗教団体に入会したとしても、常に距離を置いて深く入りしすぎないことをお勧めします。仏教であれば、教祖の言動に対して、お釈迦様は(阿含経で)そういっただろうか、と自問して下さい。
私は、人生(輪廻転生を含めて)の意義は霊的進化であると思っています。そのための修行は、あくまで個人的作業です。まずは、自分で様々な宗教の本を読んで研究して下さい。そのうち目が開けてくると思います。
仏教だけでなく、書店で精神世界のコーナに様々な本が置かれています。ニューエージといわれている本をお勧めします。例えば「プレアデス+ かく語りき」バ-バラ・マーシハニック(太陽出版)、「テオドールから地球へ」ジーナ・レイク(たま出版)、「シルバーバーチの霊訓」アン ドゥーリー(潮文社)、「神との対話」ニール・ドナルドウォルシュ(サンマーク出版)。これらを読むだけでも、霊感がついてくると思います。そうすると、宗教を選ぶ目もできてくると思います。
特定の宗教団体に属さなくとも、個人的にお経を読誦してもあるていど先祖供養になります。とりあえず、「般若心経」、「観音経」、「準胝観音経」とその真言を唱えるとよいと思います。慈善団体に少額でも寄付されるとよいと思います。
勉強しながら求めていれば、良い宗教や仲間とご縁ができるでしょう。先祖供養はそれからでも遅くはないと思います。
No.9
- 回答日時:
阿含経について興味のある方は、
「バウッダ」中村元・三枝充悳著:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4094600809.h …
をご覧下さい。
この本には、修行法については書かれていませんが、阿含経は修行法の宝庫です。阿含経には、仏陀になるための修行法として、例えば、安那般那(アーナパーナ)の呼吸法・瞑想法が記載されています。これは、霊眼を開くための修行法と思われます。
No.8
- 回答日時:
>>お釈迦様が説かれた経典はただ一つ、阿含経だけです。
もちろん阿含経典(長阿含経・雑阿含経・中阿含経など)が最古の仏典類であることは間違いではないのですが、阿含経典の成立年代は時代的差異もあり、単純に阿含経典のみを釈尊直伝と捉えるのは問題のある。というよりも「お釈迦様が説かれた経典はただ一つ、阿含経だけです」という発言には一時代前に流行した「大乗非仏説」の残滓のように思えますが、大乗経典の成立の意義を考えられた上での発言でしょうか。「霊的にパワー」という単語を安易に用いられているところに、もう少し慎重に、さらには信頼おける文献で学ばれる方がいいでしょう。
No.7
- 回答日時:
なんともいえません。
家も浄土宗で、私自身は法華経を一時していました
(お坊さんも構わないということですね)
一番大切な事はお経をただ唱えるのではなく、その意味が大切なんだ
とおっしゃっていました。
よーく考えて、開祖はどこのお寺で修行していましたか?
No.6
- 回答日時:
私は宗教家ではありませんが、仏教を研究しています。
お釈迦様が説かれた経典はただ一つ、阿含経だけです。
ですから、仏教であり限り、共通のお経といえば阿含経のはずです。阿含経にのみ、仏陀になるための修行方法が説かれています。他の大乗経典(法華経等)は、お釈迦様でもなく、上座部の僧でもなくて、説法師によって創作されたともいわれ、信仰の御利益などが説かれています。
しかし、日本では、阿含経を読誦する習慣はありません。
「般若心経」は、他の大乗経典と同様に、お釈迦様が説かれたものではありませんが、阿含経に説かれている縁起の法を端的に表す「空」を説いており、原語(サンスクリットかなにか)の音訳も含まれており、霊的にパワーがありますので、お勧めします。
曹洞宗のお坊さんも真言宗のお坊さんも、般若心経を読誦しています。
それぞれの宗派のお坊さんは、立場上、いろいろとうるさいことを仰る人もいるかもしれませんが、霊的には無視して問題ありません。
ありがとうございます。
「般若心経」は慣れ親しんだお経ですが、
それだけではご先祖の供養に充分ではないというようなことを言われてしまい…。
霊的には問題が無くても、やはり関わらない方が良いでしょうか?
http://www2.odn.ne.jp/kannon/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 解脱に関心が乏しい日本の仏教宗派は、禅宗を除いて、仏教と自称するに相応しいのでしょうか? 1 2022/08/16 15:09
- 葬儀・葬式 宗派の問題 6 2023/03/31 16:43
- 葬儀・葬式 お経のあげかた 4 2023/08/09 08:50
- 哲学 日蓮宗も日蓮正宗も創価学会も真実の信仰ではございません 9 2023/08/06 12:08
- 葬儀・葬式 宗派違いの夫婦位牌は可能でしょうか… 祖父が日蓮宗、祖母が浄土真宗で戒名をいただいている場合なのです 4 2022/06/10 09:43
- 宗教学 私は仏教のとある宗派に属しています その宗派は簡単に言うと『お経を唱えれば唱えるほど願いは叶う。でも 9 2023/01/16 22:49
- 哲学 日蓮宗と創価学会 6 2023/08/06 09:40
- 日本語 雷の日に曾祖父がよく口にしていた言葉の意味を知りたいです。 遠く幼い日々の記憶なのですが、雷が鳴ると 3 2022/08/05 16:16
- その他(悩み相談・人生相談) お寺に通いたい 7 2022/12/16 06:33
- 宗教学 何の宗教か分からないものに勧誘っぽいことをされていてよく分からないので、読んで分かる方、何教か教えて 7 2022/04/26 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
違う宗派のお経を唱えてもOK?
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
輪袈裟をいただいたのですが
-
ノウボウアキャシャギャラバヤ...
-
仏像を堂内で祭るときの方角
-
グラスは線香立てとして使える...
-
仏具会社の志望動機
-
お通夜やお葬式で読まれるお経...
-
孔雀明王経
-
田舎のお坊さんは玄関から入らない
-
下記の宗派・流派を知りたいです
-
三回膝を曲げて手を合わせ、挨...
-
仏教の“神”について
-
心の中でお経を読むことを?
-
おんぎゃぎゃのうさんはんばぱ...
-
仏教のお経について質問です。 ...
-
般若心経はすべての宗派でもよ...
-
仏像の置き場所について
-
浄土真宗って地獄の存在を認め...
-
短くて、ネガティブ感情を払拭...
-
真言・・・なの???
-
釈迦如来・阿弥陀如来・薬師如来
おすすめ情報