
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は曹洞宗ですが、家内の実家は真言宗です。
義父母は亡くなりましたが、葬儀の時はそのようなしぐさをお寺さんはしていました。真言宗のご本尊は大日如来です、脇侍が空海と不動明王です。真言宗の拝み方は線香三本が基本です。従って挨拶も三回ということなのではないでしょうか。ご参考までに、観音様は仏様ではありません、仏道の修行中と思ってください。真言宗は密教とも言われ占いをしていました。現在では占いをするお寺さんは無いと思いますが。No.3
- 回答日時:
仏教で行われている礼拝(らいはい)です。
仏・菩薩(ぼさつ)に合掌低頭して敬意を表すこと。敬って三回礼をするということになります。写経をするときに一字三礼(いちじさんらい)と言って、一文字書くたびに三回礼をするというやりかたがあります。お経は、それほど尊いものだと現すわけです。
No.1
- 回答日時:
うちの父方は浄土真宗で母方が真言宗で最近法事が続いたので
気づいたのですが、真言宗のやり方のようですね。我々参拝者は
しませんが、お坊さんはそうされていました。ちなみに真言宗で
拝む対象は大日如来です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 私って無宗教なのでしょうか。 我が家は代々仏教浄土真宗で、代々お世話になっているお寺があります。 神 7 2023/05/23 12:46
- その他(教育・科学・学問) 今日お寺さんに行きました。 何らかの宗教には属しません。 ただ、観音様にはお辞儀や手を合わせることは 5 2022/11/25 16:20
- 経済 現在、様々な財源が厳しい京都市が、古都税復活を言い出さないのはどうしてですか? 4 2023/07/20 13:21
- 宗教学 曼荼羅の観音サマ 3 2022/07/14 23:12
- 宗教学 浄土真宗の方に教えて頂きたいです 讃仏偈について 讃仏偈は世自在王仏さまの素晴らしさや法蔵菩薩さまの 2 2022/12/02 20:52
- 宗教学 私は仏教徒なのですが、キリスト教徒の人達は何故キリスト教徒に引きずりこもうとするのだと思いますか? 8 2022/12/30 23:24
- 宗教学 法善寺の水かけ不動 2 2023/01/25 13:33
- 宗教学 大阪ミナミに浄土宗の法善寺というお寺がありますが 4 2023/08/13 15:32
- 政治 「宗教法人へ課税して福祉予算の財源にします」って公約を掲げたら…… 5 2023/04/29 09:53
- 宗教学 浄土真宗本願寺派の方に聞きたいです 讃仏偈は何かを考えると、 世自在王仏さまの素晴らしさと法蔵菩薩さ 2 2022/12/05 13:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仏像を堂内で祭るときの方角
-
輪袈裟をいただいたのですが
-
浄土真宗の家のものが、あびら...
-
田舎のお坊さんは玄関から入らない
-
ノウボウアキャシャギャラバヤ...
-
おんぎゃぎゃのうさんはんばぱ...
-
三回膝を曲げて手を合わせ、挨...
-
仏教の“神”について
-
孔雀明王経
-
禅寺に仏像? 龍安寺の仏殿って?
-
守り本尊ってどうしてこう決ま...
-
浄土真宗って地獄の存在を認め...
-
お性根いれ
-
短くて、ネガティブ感情を払拭...
-
仏具会社の志望動機
-
お通夜やお葬式で読まれるお経...
-
般若心経はすべての宗派でもよ...
-
供養しないと、幽霊が出ますか?
-
本尊はどうしていつも見せては...
-
お寺で煙をかぶる習慣は仏教の...
おすすめ情報