
SHARPメビウスMN395C33でWin98を使っています。起動しデスクトップ画面が表示されウィルスソフトの読み込みが終わると、そのまま終了画面に変わって終了してしまいます。
数日前にファイアーウォール・ソフトのZoneAlarmを2.6.362にアップデートしましたが、この作業がスムーズに行かず、何回かやり直しました。
今回の事態が起きる直前にZoneAlarmがおかしな動作をしていたので、ZoneAlarmを削除したら直るかもと考えました。
SafeModeで起動し、ZoneAlarmのUninstallerを使って削除しようとしたところ、作業の途中でエラーメッセージが表示されたので、SafeModeで再起動しUninstallerで再試行したところ、今度はうまく削除できました。
しかし問題は解決されませんでした。
今度はNortonUtilitiesを使ってチェックしようとしましたが、メッセージ「セーフモードの警告:NortonSystemCheckのスキャナが使えない可能性があります。これ以上問題がないかスキャンしようとしないことをお勧めします」が出てしまいました。
起動メニューでStep-by-step confirmationを選択してやってみたら、起動自体はできるものの、やはりすぐ終了してしまい解決しませんでした。
どうしたらよいでしょうか??? 仕事の最中にこういう事になり、ほとほと困っています。Win98起動ディスクとNorton救済ディスクは作成してあります。どなたか助けてください!!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在、セーフモードで起動できるのなら今のうちにバックアップだけは
しておきましょう。
一回、「scanreg/ restore」でレジストリの復元を試してみてはどう
でしょうか?
参考URL:http://www.pcgaz.nikkeibp.co.jp/win/131.shtml
ありがとうございました。
なぜだか知りませんが、Win付属のスキャンディスクをかけて「エラーなし」の結果が出てからは直ってしまいました。
また異常が起きた時には教えていただいた方法を試してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
下の方が回答されている scanreg /restore を試しても駄目な場合、
1.safe mode で起動
2.msconfig を実行
3.[全般]の[起動の選択]で[診断用の起動]を選択
4.再起動
これで起動した場合、途中で読みこんでいる設定かソフトが起動の妨げをしているかと思われ、
また、起動しなかった場合はドライバがおかしくなっている可能性がありますので、
・sfcコマンドで破損ファイルを探し復旧する
・修復インストールを行う
の、手順で復旧する必要があるかと思われます。
ありがとうございました。
なぜだか知りませんが、Win付属のスキャンディスクをかけて「エラーなし」の結果が出てからは直ってしまいました。
また異常が起きた時には教えていただいた方法を試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
Color Classicの修理方法教え...
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
-
シャットダウン後の起動ができ...
-
Catalystスイッチでの再起動に...
-
CPUが100%で、画面がちらつきます
-
パソコンが正しく起動しません!!
-
macbook proの画面がぐるぐる回...
-
パソコンはどのぐらい起動させ...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
【PC】パソコンがセーフモード...
-
セーフモードでしか起動できな...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
このエラーはどういうことでし...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
「1つまたは複数のトラックを取...
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
「mailto:」の書式
-
コマンドプロンプトが重い
-
リカバリディスクはPC毎に別々...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
タスクバーがウインドウに隠れ...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
Windows10を起動しようとすると...
-
パソコン画面が緑色で映りません。
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
-
Color Classicの修理方法教え...
-
ENTERキーを押さないと立ち上が...
-
outlookの設定について教えて下...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
win98の起動不具合(EXPLORER...
-
電源を入れるとBIOS MENU画面が
-
アプリケーション"IJEPWAgent"...
-
東芝パソコンの おまかせフォ...
おすすめ情報