No.3
- 回答日時:
1.刻みは65535分の1です。
16ビットのオール0は0、オール1は65535だから65535-0=65535なのです。
65536分の1ではありません。
2.一番大きい音と一番小さい音の比をダイナミックレンジといい、通常dBで表します。
電圧比なら20倍、電力比なら10倍で表します。
ここでは電圧比ですから20倍を使います。
一番大きい音は0と65535を往復します。
一番小さい音は1ビットをオンオフします。
ダイナミックレンジ=20log(65535/1) です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 情報とは何か? 2 2023/05/07 12:42
- 子育て ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 5 2023/08/27 21:34
- 赤ちゃん ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 3 2023/08/27 21:41
- その他(悩み相談・人生相談) 断る方法 8 2022/08/02 22:22
- その他(AV機器・カメラ) デジタル音楽にかけるエフェクトの仕組みについて教えて下さい。 たとえば『イコライザー』のように、周波 3 2023/03/06 18:30
- 物理学 特殊相対性理論と量子もつれ。 2 2023/01/18 18:41
- 哲学 「量子もつれ」は「愛の力」ではないでしょうか? 54 2023/01/29 07:09
- 化学 高校化学です。 気体とかの範囲について、平均分子量って混合気体の1molあたりの質量ですか? 調べて 3 2023/08/08 15:40
- 化学 【 化基 質量数≒原子量の理由 】 質量数が原子量とほぼ同じ値になるのは、なぜですか? 3 2022/10/05 17:50
- 化学 【化学】原子量の計算問題です。 問題 空気の成分が酸素:窒素=1:4の体積のときの空気の平均分子量を 2 2022/04/17 00:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビのレコーダーから電子音...
-
CDプレーヤーのモーター回転音
-
サンスイ AU-α607 MO...
-
レコーダーから怪しい音がする...
-
炊飯器から 「ジリジリ!!」...
-
ステップワゴンRP5 車内のエア...
-
youtubeとCDリッピングとの音質
-
HD650より音場が広くボーカルが...
-
急にイヤフォンがおかしくなり...
-
ワーナーの8000番台の音の...
-
ストロボのチャージ音がほしい
-
スライド式スマホケースが壊れ...
-
ラジアン社のダイヤフラム
-
『ファットな音』とはどういう...
-
液晶テレビは無音にならない?
-
特定のMP3がカーオーディオで音...
-
エアーポッズで音楽を聴いてい...
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
ノイズキャンセリング機能は外...
-
音源としてFM放送の音源はどの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外から聞こえるジーッという音
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
CDプレーヤーからの異音
-
テレビのレコーダーから電子音...
-
レコーダーから怪しい音がする...
-
新品CDの音飛び対策方法
-
ムービーメーカーでMP3の形式の...
-
スライド式スマホケースが壊れ...
-
『ファットな音』とはどういう...
-
給湯器付近のウオーターハンマ...
-
周りの音が聞こえなくなるのが...
-
ビデオキャプチャー中は音が出...
-
音源としてFM放送の音源はどの...
-
音響用語?「マイナス1」とは?
-
ヘットフォンから出ている音の...
-
foobar2000のリサンプルについて
-
サンスイ AU-α607 MO...
-
炊飯器から 「ジリジリ!!」...
-
液晶テレビは無音にならない?
-
あなたが思う、音響が凄い映画...
おすすめ情報