重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【機種】
DENON DVD-3800BD

【症状】
本体(天板)から「パッキ」というような異音がします。
正確にはフロントパネルと天板のつなぎ目から「パッキ」となっています。
ディスク再生時には本体が熱を持った関係からか10分に一度くらいの頻度でその音がします。電源が入っていなくとも(頻度は圧倒的に下がりますが)同じ音がすることがあります。
天板に力を加えても全く同じ音がなります。が、指の骨と一緒で一度ならすと暫くは押してもならないことが多いです。

【質問】
これは何が原因なのでしょうか?
修理点検で直ることなのか。自分自身でネジを締める等して対処すべきことではたまたそれで直ることなのか。
参考にしたいので教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

実際の状態を見ないと判りませんが、組立て時に歪みが既に出来ていて熱膨張を吸収できない事に寄る現象の様にも見えますので、トップカバーを一度外して取付け直す事で改善する場合も有ります。


この方法はこの機種に限った訳ではありませんので、原因が判らない場合は試してみても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
検討させて頂きます。

お礼日時:2013/06/13 10:16

陰陽師をよんで、御払いしてもらってください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

陰陽師のよび方をokwaveで聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!