
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
先日、大型二輪を取得した者です。
質問内容とはずれてしまうかも知れませんが、教習中に私がやっていた一本橋のコツを書かせていただきます。この方法で私は平均13秒台ぐらいは行っていました。
一本橋のコツは、しっかりとニーグリップをして、目線は遠くをまっすぐ見ることです。これをしっかりするのとしないのではタイムに大きく影響してきます。
そして、一本橋に乗ったらハンドルでバランスを取りながら半クラで進み、スピードが出るのをリヤブレーキを引きずることで抑えます。バランスが崩れそうだと思ったら、崩れる前にアクセルを開けてスピードをちょっと上げることで、崩れるの防ぎ、防げたらリヤブレーキをかけ、元のスピードぐらいに戻す。これを繰り返しつつ、なるべくタイムが出るよう遅く走れば、15秒以上も夢ではないと思います。
あと、一本橋はフロントタイヤが乗ってから、リヤタイヤが降りるまでのタイムです。フロントタイヤが降りてからリヤタイヤが降りるまでの間がフロントタイヤがフリーで簡単にタイムを稼げる部分ですので、今まで通りやって、その部分で頑張れば+1秒くらいはいけるはずです。
それでは教習頑張って下さい!
一本橋を平均13秒台っていうのはすごいですね!!
質問内容と外れてるなんてことはないですよ!!
一本橋のコツをこんなに詳しく書いてくださると
わかりやすいです(笑)
ありがとうございます!!
No.5
- 回答日時:
こん**は
>>10秒ってどれくらいの時間ですか??
おもしろい質問ですね。
10秒は10秒なんですけどね^^;
普通2輪で出来たことが大型で出来ない。
これが普通2輪と大型2輪が別れてる大きな意味かと思います。
1本橋の走り方ですが考え方はいろいろです
私の経験上1番良いのは【肩の力を抜いて、何も考えない】でしょうか
1・2秒早くても減点だけで後が問題なければ通ります。
がんばってください^^
「10秒ってどれくらい?」実は、自分でもこの
書き方は変かな??って思ってたんですよ。(笑)
今、普通二輪でできたことが大型でできない..を
かなり実感してます。
スラロームで既に減点を意識してるだけに、やっぱり
一本橋は外したくないんですね。
でも、気持ちを真っ白に(要はなにも考えないって
ことですが)して走るのも案外いいかんじになるかもしれ
ません。
ありがとうございます!!
No.4
- 回答日時:
検定の事を考えての事ですが、なにも10秒以上いなくてもいいじゃないですか。
早く行った分だけ減点にはなりますが、一本橋落ちたら即、失格ですから、無理に残ろうとせず、行ってしまった方がいいと思います。
9秒位なら充分だと思いますよ。
合格ラインがありますけど、それ以外に減点がなければ合格しますよ。
何も100点で合格しなくてもいいじゃないですか。
ギリギリでも合格は合格なんだから。
実はですね、私、スラロームが苦手なんです。
普通二輪の検定時は「倒さない」だけが目標でタイム自体は捨ててたんです。
まさに中止より減点ですよ。(笑)
それだけに得意な一本橋で点数を維持したくて。(笑)
でも、橋を落ちたらなんにもなりませんよね。
9秒台なら充分とおっしゃってくれて、少し安心
しました。
これからもがんばっていこうと思います。
ありがとうございます!!
No.2
- 回答日時:
「ぽっぽっぽー、鳩ぽっぽー...」の歌ワンコーラスを普通のペースで歌い終える長さなので、それほど長くはないよ。
橋に乗ったらすぐリアブレーキで止まる寸前まで速度落として、ブレーキなめつつビミョーに加速しながら中央まで行き、残りはリアブレーキとアクセル微開とクラッチで根比べ。
ただし落ちると試験中止だが、時間不足なら減点で済むので、落ちるくらいなら加速して渡りきった方が望みがある。
健闘を祈る。
過去レスで「鳩ぽっぽ」を歌うとちょうどいい
時間になるというのを知り、昨日やってみたのですが、
それが大抵「ま~めがほしいか...」あたりで
ゴールしてしまい、「あれっ??」って思ってました。
この歌って通常の歌い方(実際はもっとゆっくりです
よね??)じゃなく「普通のペース」で、ちょうど
10秒くらいなんですね。
今日、ようやくわかりました。(笑)
アドバイスありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 大型自動二輪教習、一本橋補習 指導員の方か、元指導員の方のみご回答下さい。よろしくお願いします。 一 7 2023/07/10 12:40
- バイク免許・教習所 小型自動2輪、1本橋で行き詰まり状態 4 2022/10/29 18:19
- バイク免許・教習所 大型二輪免許の取得について 中型2輪免許を持っていない者が、いきなり大型二輪免許を取ろうとするのは無 5 2022/07/02 15:59
- バイク免許・教習所 タンデムについて質問です。 現在26歳、自動二輪の免許を取ろうと思っています。 所持免許は普通自動車 2 2022/07/30 07:26
- 陸上 高校で都大路を目指している。 陸上部に所属しているものの一年の後半から二年生の頃にかけて体調を崩し周 2 2023/07/17 09:56
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 国産バイク 普通二輪免許を「中免」というと普通自動二輪です!!と反感を買うのをたまに見ます。 バイクの話をしてる 1 2022/11/03 16:16
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 4 2023/02/05 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動二輪検定8回落ちました。全...
-
一本橋で右に落ちる傾向があり...
-
スラローム(大型)について
-
関東に交通公園(二輪の練習場...
-
スラロームが恐怖になりました...
-
一本橋が怖い
-
第一段階実技教習時限数20回...
-
技能教習のみきわめが不合格に...
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
自動車教習所の技能教習は連続...
-
仮免中、路上教習で苦労した方...
-
本免初めて受けたのですが落ち...
-
29歳、働きながら自動車免許...
-
教習期限があと2ヶ月しかないの...
-
自動車学校でオーバーする人は...
-
自動車学校の教官とやってしま...
-
教習所の車になかなか乗れませ...
-
教習所についてです 教習所に通...
-
教習所の自主経路について。 次...
-
教習所休む時って理由必要です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動二輪検定8回落ちました。全...
-
関東に交通公園(二輪の練習場...
-
一本橋で右に落ちる傾向があり...
-
小型自動2輪、1本橋で行き詰ま...
-
大型二輪の卒検に合格できない
-
卒業検定に合格出来ない。
-
50歳親父が一本橋で落ち込んで...
-
一本橋に乗れません!!
-
スラローム・S字について。
-
一本橋の10秒以上の感覚とは...
-
スラロームが恐怖になりました...
-
大型自動二輪教習、一本橋補習 ...
-
125のバイクで卒検を受けました...
-
バイクの免許について
-
普通自動二輪AT限定 一本橋...
-
スラローム(大型)について
-
一本橋が怖い
-
自動2輪の卒検でやらかしました泣
-
普通自動二輪免許取得 一本橋...
-
普通二輪ATの一本橋でつまづ...
おすすめ情報