dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5メートル離れても読める文字のフォントサイズを知りたいのですが、どれぐらいの大きさになりますでしょうか。
教えてください。

A 回答 (3件)

NO1です。


プリンターが無いんですね。
では、普通にワードで文章を作り、文字サイズを
変化させながら、例えば80ポイント当たりからで
表示を100%にして、5メートル離れたところから
見てもおおむね大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

まぁランドル環はあくまでもCの幅が認識できるかどうかというのを確認するもので、文字認識を測るものではありません。

文字の場合、これが日本語だと仮定するとある程度分からなくても推測で何とかなる部分も出てきます。がこれはその文字に大きく左右されるものでしょう。例えば「ぬ」と「め」を判別させるには相当大きくする必要があるでしょうが、対象が意味のある文章であれば前後の単語なりから読み取りができない文字でもどちらかは大体分かるでしょうし。

またフォントサイズについてもこれはOSやその表示させるアプリケーション、ディスプレイの大きさやら画面サイズの設定で異なりますので、例えば14ptだから何cmになるということはありません。印刷するにしてもこれはプリンタ次第です。

ということで実際にお使いの環境で試しにランダムに文字列を表示(印刷)させてご自身の目で確認するしかわかりようがない問題です。でそれが判明しても他の環境には応用できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
プリンタがなく日本語の印刷がままならない状況でして、試しに・・・と簡単にできない状態です。
凡その基準がわかれば、と思っています。
もしなにか良い情報がございましたらおしえてください。

お礼日時:2005/11/20 19:08

視力検査をなさった事は有りますよね。


○に隙間の空いてるもので、「ランドル環」
と言います。
あの視力表は、5m離れた処から見ますが
視力が1.0の処のサイズが7.5mm.です。
フォントサイズで言うと26ポイント程度かと
思われます。
このサイズを基本としてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
No.2の方がおっしゃていますように
すらすらと読める程度に大きくなくてはいけません。
ですので視力検査で見えるのよりは
若干大きめにする必要があるように思います。
そうするとどれぐらいなのでしょうかね。
プリンタなしでやっているので試しに・・・
というのがなかなか出来ない状況です。
なにか良いアイディアがございましたら
おしえてください。

お礼日時:2005/11/20 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!