
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「直リンク」に関しては他の方が説明して下さっているので、もう一つの意味もあるというのを伝えておきます。
素材系サイトならば、サーバ負荷の関係から直リンク禁止なんですが、その他のサイトでも直リンクを禁止している場合があります。その場合は、ページや画像のURLがよく変わると言うことが考えられますね。メインページ(本当の意味でのホームページ)以外のURLをよく変更する方もいらっしゃいますから。
他の方のサイトにあるモノ(ページや画像等)には、極力直リンクしない方が賢明だと思います。
以上、このような情報でお役に立てれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
いくつか解釈があるのですが、
一般的にはそのサイトに画像ファイル(*.gif や *.jpg 等)がある場合、「<a href="http://そのサイトにある画像ファイルのURL">画像</a>」 のようにして直接画像にリンクを貼ってしまうことをさします。
おそらくそのサイトで言っているのは、「<img src="http://そのサイトにある画像ファイルのURL">」のように、自分のサイト内から直接そのサイトにある画像を使用すること(インライン・イメージといいます)を禁止しているのだと思います。
これはサイトに負荷がかかるために禁止している場合が多いです。
素材を配布しているサイトであれば、名前つけて保存 -> 自分のサイトに画像をアップロード -> アップロードした画像を使用 してくださいということだと思います。
No.2
- 回答日時:
詳しくは解らないんですが・・・
こんなページを見つけましたので、参考になればと思います。
http://www.din.or.jp/~jacko/banner2.html
参考URL:http://www.din.or.jp/~jacko/banner2.html
No.1
- 回答日時:
自分のサーバにUPしてからリンクを貼るのであればOKですよ(許可は取ってね)
直リン禁止とは、自分のサーバにUPせずに相手方のサーバ(URL)に置いてあるものに第三者がリンクを貼ることを禁じているのです(何人もの人がリンクを張るとサーバがイカれてしまう為)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無料掲示板で
-
HPが見れたり見れなかったりで...
-
QRコードをHPに貼り付けたい
-
ワードでHP製作中。マウスポ...
-
デスクトップに移動すると自動...
-
excelの資料をURL化してweb上に...
-
アウトルックの添付ファイルを...
-
さくらインターネットのレンタ...
-
エクセルでマクロ。他のパソコ...
-
FFFTPで「フォルダを作成できま...
-
JPEGやTIFF画像の解像度を向上...
-
FFFTP アップロードしたURLの表示
-
小さい写真・画像を鮮明に拡大...
-
添付ファイルを直接編集してし...
-
「サポートされないファイル フ...
-
EXCELで複数個所に同時にファイ...
-
Googledriveにファイルがアップ...
-
無料レンタルサーバーがアクセ...
-
p2p、torrentの事で質問です。...
-
ホームページのアップロードか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像をURLに変換(http://××)...
-
QRコードをHPに貼り付けたい
-
ホームページビルダーで背景に...
-
リンクで拡大画像を表示させるには
-
他人のIPアドレスを調べること...
-
2ちゃんねる 実況 キャプチャ...
-
eBay イーベイ HTML 画像が...
-
アイフォーンの画像をテレビに ...
-
画像リンクが作成できないケー...
-
これって遅いですか? 何故かLI...
-
ズームの相手の画像認識
-
ドラッグできる画像とできない画像
-
2ch(風)の画像をフリーで提供...
-
画像のURL変換
-
直リンOKなアップローダー
-
回答欄に画像をいれたいダメな...
-
Web拍手で画像を表示したいんで...
-
outlook の添付画像に最近ネッ...
-
便利な画像アップローダー
-
ホームページのトップ画像が表...
おすすめ情報