
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど、困った上司も居るもんですね…(苦笑)
私の思いつく限りでは、先にも述べた通りヘッダ情報を返信時にコピーする方法がひとつ。
受信したメールのヘッダ情報を表示させれば(通常は簡易表示されているはず)、
『To:』の欄に列記されているアドレス(=全CC先)を、
この『To:』からリスト末端までドラッグ選択してコピーし、
【返信】をクリックした後に返信メールの冒頭に表示されている...
On yyyy/mm/dd, at xx:yy, FromName wrote:
の前または後ろにそれをペーストする、というやり方。
ただし、送り先名ではなくアドレスがペーストされてしまうのが欠点。
別の方法としては送信者に協力してもらう方法。
CC 送信する際に本文のどこか、あるいは署名という形で送信者一覧を記載してもらう方法。
これなら普通に引用返信してもその部分は生きるので返信側の手間は省けます。
どちらも面倒であれば、おそらく Mail.app の限界かと思います。
もしかしたら何か方策があるかもしれませんが、私にはここまでしかお力添えする事が出来ません。
色々考えて頂いて、本当にありがとうございます。
上司の意図は、”こんなやり取りが有りました”という証拠を残すために、送信の記録を残したいという事みたいなんですが、めんどくさいだけで、あんまり意味ないなあと思いつつ、説得するのも疲れるという、まあよくあるサラリーマンの情景かもしれません。。
こんなの全然証拠にならないと思うんですけど。
送信者は社内の人間とは限らないので、協力を求めるのは難しいでしょうね。。。。はあ(溜息)。
No.4
- 回答日時:
CC 先を引用する際、名前が載らないとダメですか?
メールアドレスが載るという方式でも構わなければ、
届いたメールを表示させてから command + a で全選択。
そして、Mail.app の "Mail"メニュー>サービス>Mail>選択部分を送信 を実行。
全選択して実行しているので、
本文に受信したメールのヘッダ情報(from、Subject、Date、To)が転載されます。
返信メールの返信先や件名は空欄になっているので、
引用されたものをコピペするだけで対処できるでしょう。
どっちにしてもワンクリックで済ませられる操作ではないので、
手間という点ではこれまでに提示されている方法と大差ないかもしれませんが(苦笑)
※ちなみに、Mail.app のバージョンはなんでせう?
色々と考えて頂いてまことにありがとうございます。
ワンクリックで出来ないとなると、意外にストレスが貯まるのですよね。。。
記録さえ追う事が出来れば、本来は問題無いはずなので、何とか説得出来ないものか思案中です。
ちなみにバーションは2.05です。
No.3
- 回答日時:
2ステップになりますが、こんな方法を思いつきました。
よろしかったら参考にしてください。まず必須ではありませんが Mailの環境設定で「元のメッセージの・・・引用する」のチェックを外します。引用する範囲は適宜設定してください。
受信したメールを選択して「転送」および「返信」をクリックします。「転送」メールのすべてを選択(command+A)して「返信」にドラッグします。
何となく自動化できそうですが試していません。暇ができたらやってみようと思います。それにしても自分が送信した相手を忘れてしまい、その尻ぬぐいを送信相手にさせるような上司をもったことに同情せざるを得ません。つらいでしょうががんばってください。
ありがとうございます。このお言葉だけでも、とても励みになります。
確かにこの方法で、メール文にcc:を含める事が出来ますね。
しかし、考えれば考える程、意味がないと思えてしまう。説得した方が良いのだろうか。。。
もし自動化なんて事が出来るなら嬉しいですが、お忙しいのでしょうし、期待しつつ気長に待っております。
No.1
- 回答日時:
なぜ CC 先を返信メールに引用する必要があるのか判りかねますが、
Mail.app(<- Apple Mail はこうやって書く事が多いので覚えておくと便利ですよ)にはそのような機能はありません。
「全員に返信」を選べば届いたメールの CC リストに載っている全員に返信できますが、
beads1 さんの仰る「返信時に CC 先を引用として表示させたい」というのとは異なりますので、
恐らく見当違いの回答でしょうね(笑)
ヘッダ部分に表示されてる CC リストをドラッグで選択コピーして、
普通に返信操作をした際にそれを冒頭にペーストするやり方ではダメですか?(^^ ;
mail.appと書くのですね。なるほど、勉強になります。
ちなみに引用の際にもcc:を加えなきゃいけないというのは、質問している私自身、何でやねんという感じですが、ちょっと事情がありまして。。。
要は単純に返信すると、メールのやりとりに誰が含まれているかが見えなくなってしまうのが嫌だと言う偉い人がおりまして、しかしいちいち転送というのではあまりにもめんどくさく、何とかならんものかと思い、質問した次第です。
Eudraあたりに変えないといけないのだろうか。。。
Begin forwarded message:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネスメールの書き方 5 2022/10/13 17:59
- その他(メールソフト・メールサービス) メールのCCについて 5 2022/07/27 16:04
- PHP php 完了画面の送信メールのコードを書いているのですが・・・ 2 2023/06/02 12:01
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- iPhone(アイフォーン) gmail をpcとiPhoneで使っていますが、PCから送ったメールがiphoneに反映されません 3 2023/07/25 10:57
- 正社員 教えてください 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副 2 2022/07/17 16:41
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Yahoo!メール yahooメール使用できなくなった。 1 2022/07/05 11:45
- ビジネスマナー・ビジネス文書 応募したバイト先から、電話で、適性検査をインターネット上で受けてほしいと言われました。その後メールで 1 2022/10/27 14:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooメールを返信にすると左側...
-
スマホでのgmailの返信での引用...
-
Becky2! 自動返信・自動転送設定
-
送信エラーになったメールの再...
-
メール 転送 引用返信の違いが...
-
迷惑メールのアドレス確認
-
アウトルック2016 受信メールが...
-
Outlook:会議出席依頼への返信...
-
自動返信メールの見分け方
-
アウトルックで自動返信したい...
-
特定のメアドにだけ自動返信したい
-
「返信」で「添付ファイル」が...
-
Thunderbirdのメールでクリック...
-
携帯の設定の状態がおかしいで...
-
LINEで文章の最後にWをつける人...
-
返信時の署名位置について
-
メール送信時に表示されるメッ...
-
PCのメールに返事がないので送...
-
outlookで返信すると元のメール...
-
outlook2007で署名に無駄な空の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アウトルック2016 受信メールが...
-
アウトルックで自動返信したい...
-
Outlook:会議出席依頼への返信...
-
メール 転送 引用返信の違いが...
-
Becky2! 自動返信・自動転送設定
-
Gmailでは返信マークはないので...
-
「返信」で「添付ファイル」が...
-
メールの返信マークについて
-
OEの、返信済みアイコンの表示...
-
Yahooメールを返信にすると左側...
-
outlook expressで引用形式の貼...
-
Thunderbird で受信した添付フ...
-
スマホでのgmailの返信での引用...
-
iPhone5s、メールの返信マーク...
-
EメールのCCに入っている人への...
-
相手の文章をコピーしたときの...
-
メールアドレスで身バレはしま...
-
LINEの返信が遅いと怒られる
-
Gmail 勝手に返信してしまう
-
GMail で、返信時に勝手にリッ...
おすすめ情報