dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONYのPCG-TR2Eを使っているのですが、
先日ウイルスバスター2005からウイルスバスター2006にアップグレードしました。

そうしたら、今まで無線LANで接続できたときに出ていたポップアップアイコン(アクセスポイントの名前が表示されるとこ)が出なくなり、タスクバーに無線LANのアイコンも表示されません。

ネットワーク接続を開いても、ダイヤルアップだけ表示されていて、LAN関係は表示されていません。
また、デバイスマネージャも中身が表示されません。

いままで通りにポップアップアイコンを表示し、デバイスマネージャの中身を表示できるように直すにはどうしたらいいのでしょうか?

ちなみに、セーフモードならデバイスマネージャの中身が見れます。(インターネットも無線LANを使って接続できます)

A 回答 (2件)

>ネットワーク接続を開いても~中略~ LAN関係は表示されていません。


>また、デバイスマネージャも中身が表示されません。

 オイラのメビウスノート WinXP Pro でも 同じ症状が出ています。

 オイラの場合は、確か10月12日の WindowsUpdateで9つの修正
パッチを当ててからだったと記憶しています。

 実は、以前にもこのカテゴリーで同じ様な質問があったのですが、
残念ながら未だ解決には至っていないようです。
 (下記↓を参照)
 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1732830

 他にも、同趣旨の症例に対し、「システムの復元をしてみては?」
という解答があって、アドバイスどおり実行したら無事に回復したと
いう「良解答」の報告例もありました。
 しかし、如何せんオイラの場合は、肝心の復元ポイントが無かった
ので(「ディスククリーンアップ」で消去した後だった)その方法を
試すことができなかったのです。

 因みに、いちおうセキュリティ(オイラの場合はMcAfee系)関係も
いじってみましたが、効果はありませんでした。


>いままで通りにポップアップアイコンを表示し、デバイスマネージャの
>中身を表示できるように直すにはどうしたらいいのでしょうか?

 質問者hika_chan_さんの場合、ウィルスバスターをアップグレード
する前の復元ポイントが未だ残っているなら、「システムの復元」を
実行してみる価値はありそうです。
 この機能、昔からあんまり信用できないんですけどね。(^^;


>ちなみに、セーフモードならデバイスマネージャの中身が見れます。
>(インターネットも無線LANを使って接続できます)

 あ、そうなんですか。 オイラの場合はセーフモードで起動しても
ネットワーク接続に「ローカルエリアネットワーク」は表示されない
し、デバイスマネージャの中も空っぽのまんまです。

 ただ、他のPCとのネットワーク接続はとりあえず出来ているし、
インターネットにも繋がっているので、今のところ様子見です。

 最悪、いわゆるリカバリ(OSからリセット)をするか、あんまり
気が進まないけど、マイクロソフト社に障害報告をして助けを求める
か…しか無いのかも知れません。


 全く解答になっていなくて申し訳ありません。(+_+;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セーフモードでも、LAN系は表示されません・・・
修復するのもいいけど、いろいろとバックアップしないといけないからなぁ~

回答ありがとうございました。解決方法を見つけたら報告しまーす。

お礼日時:2005/11/22 23:56

こんばんは。



VB2006のファイヤーウォール設定はどうですか?
一時的にファイヤーウォールを切って判断してみてはいかがでしょう。

この回答への補足

切っても変わらないですね~
ちなみに、家庭内ネットワーク2にしています。

あと、アンインストールしても状況が変わりません・・・

回答ありがとうございました。

補足日時:2005/11/22 23:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!