
WinowsではID Managerというソフトがありますよね?
ID、パスワードを保存管理できて、いちいちページに1文字ずつ入力せずに
クリップボード経由なしで入力欄に一括貼り付けできます。
Macではこのようなソフトはありませんか?
できれば、保存してあるIDパスデータを別のPCでインストールしても使える機能があればいいです。
(データファイル?バックアップファイル?を別のMacPCにコピーするだけで使える。
また別PCで新データを作るのは面倒なので)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>自分が使ってるのは親のPC、つまり家族共用なんで
>IDやパスワードを知られたくないんです
OS X 環境で使ってるなら、OS をマルチアカウントにして家族共用されてはどうですか?
その上で Safari ではなく Camino を使うようにすれば入力の手間はかなり省けます。
→ OS X の自分のアカウントにログインするときの ID と PW 程度
Camino だと訪問先の ID と PW の両方を覚えてくれるので Safari より楽
この方が個人的には遥かに効率的だと思いますけど…。
ID 等のコピペをするならスティッキーズに書いて保存しておけば良いし、
スティッキーズを起動項目(ログイン項目)に突っ込んでおけば起動の手間も省けます。
No.3
- 回答日時:
インターネットブラウザやメールアプリなんかでIDやパスワードが必要なものはシステムに搭載されている「Keychains」が管理しています。
同じHPでIDが違ってもそのIDの最初の1文字を打てばパスワードまですぐに入力されます。
最初の1文字が同じならその数だけリスト表示され選択するようになっています。
ただ、セキュリティ上あまり他のMacにコピーしない方が良いのではとも思いますが・・・。
無精な私はちょっと痛い目にあった事がありますので・・・・。
この回答への補足
他のソフトなどで、例えばIDパスデータを記録したそのソフトの設定ファイル(Preferencesフォルダにあるファイルでもいいし、書き出し?などでデータバックアップファイルができてもいいです)を一つだけ取り出しておいて
別PC、もしくはソフトを削除しても、またインストールしたときそのバックアップファイルをつかって以前記録したIDパスをそのままデータとして使えることができれば、と思ったんです。
使い終わったらそのPCにあるファイルはまた削除、という風に。
WinndowsのID Managaerにはこんなことができたような感じです。
No.2
- 回答日時:
Mac OS 9、Mac OS Xでは「KeyChain」がそれにあたると思いますが、もし「キーチェーン」では満足できない部分があるということでしたら、具体的にどういうことなのか、ご説明なさったほうがいいでしょう。
※「キーチェーン」は、アプリケーションが対応していないと機能しません。ウェブブラウザでいうと、Safariは対応していて、IDとパスワードを自動入力してくれますが、Internet Explorerは未対応です。
この回答への補足
自分が使っているのは Firefoxやcaminoなどのmozilla系です。
キーチェーンってMac付属ですよね。
自分が使ってるのは親のPC、つまり家族共用なんで
IDやパスワードを知られたくないんです。
どれもヤフーなどの無料IDパスです。
20個以上登録したいんで、そのデータをヤフーブリーフケースなどに
パスワード圧縮でアップしておき、自分が使うときにそれをつかって
ログイン入力の手間を省きたいんです。
一括貼り付けとかあると便利なのですが。
No.1
- 回答日時:
Macユーザでないので使い勝手は不明ですが、Vectorで探してみてはどうでしょうか?
参考URL:http://search.vector.co.jp/search?query=%83p%83X …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
- その他(ブラウザ) Edge、Chrome、FireFoxのパスワード記憶機能 2 2023/08/16 16:25
- その他(データベース) c言語の問題です。これを踏まえてコーディングしたいのでおしえていただきたいです。 3 2023/08/03 09:27
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- 経営情報システム 社員5人の会社ですが、PC買い替えやHP作り直し、顧客管理ソフト導入などに使える補助金はありますか 1 2022/05/12 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウザ起動~ログインまでの...
-
コマンドプロンプトでのエスケ...
-
フォルダロック
-
Windows10を使っているのですが...
-
Linux、Windows互換のファイル...
-
VISTAの圧縮フォルダのパスワード
-
puttyでキーボード入力ができま...
-
パスワードのコピー貼り付けの...
-
"Apple Network"とは何なのでし...
-
一般ユーザーでpasswdを実行す...
-
ログインできない
-
日本語passのzipを解凍
-
開かなくなったデーターは二度...
-
インターネットオプションのと...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
インターネットの画面を中央に...
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのエスケ...
-
ブラウザ起動~ログインまでの...
-
puttyでキーボード入力ができま...
-
"Apple Network"とは何なのでし...
-
パスワードのコピー貼り付けの...
-
フォルダロック
-
大文字と小文字が混ざったパス...
-
パスワードの有効期限が切れて...
-
圧縮フォルダのパスワードを忘...
-
mac外付けマウント
-
ターミナルでパスワード入力が...
-
macのターミナルでパスワードの...
-
Automatorで自動ログイン
-
safari でのフォーム送信不具合
-
mac os 10.5.8のパスワードがわ...
-
ダイアログボックスの再表示。
-
MacBookのパスワードを忘れた
-
一般ユーザーでpasswdを実行す...
-
WindowsのID Managerのような(...
-
パスワードを,忘れました!
おすすめ情報