重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

海外(主に米国)のオンラインショップに商品に関する問い合わせをする時、「翻訳サイト」を利用していますが、
同じ文章を入力しても、サイトによってかなりの相違があります。
ちなみにわたしは「Excite 翻訳」を使っていますが、同じ短い文章でも、「Excite翻訳」「So-net 翻訳」ではかなり(?)ちがって訳されています

いちばん精度のいい、というか、きちんとした翻訳をしてくれると思われる
サイトをご存知でしたら教えていただけると助かります。
それと海外のショップにメールで質問をする際のポイントなどございましたら教えてください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

現在の無料翻訳サイトは日本語対欧米語の場合信頼できるレベルにありません。

従って大意を掴んだり(和訳)ヒントを得る(外国語へ翻訳)程度に留めるべきです。特に対象語を理解できない人が使用するのは危険です。少しでも精度を上げたければ、日本語を英語のように書くことです。

例:
これください→私はこれが欲しいです。

欧米語間であればかなりの精度が出ます。言語の仕組み上やむをえないことです。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translatio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
おっしゃる通り、そものもの和文の入力方法によって多少の工夫は可能ですね。
サイトも参考にさせていただきます
わざわざありがとうございました。

お礼日時:2005/11/27 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!