dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 
 14ヶ月目になる遠距離の彼(30代前半)がいます。
 私は22歳で遠距離歴=交際期間の、いわゆる年の差遠距離カップルです。
 先月、私の遅い誕生日プレゼントという形で指輪のプレゼントを頂きましたのですが・・
 指輪を頂いた後、嬉しかったという気持ちとありがとうという気持ちを伝えたくて
 帰りの特急列車の中(笑)でメールをしていて。
 そのときに、『(指輪を)左手にしてもいい?』と問いかけたんです。
 そのお返事は、
  『どちらの手のどの指にしようが構わないゾ(笑)』
 どの指にまでもは聞いてないのに・・^・^;
 (その後のお返事には、じゃあ左の薬指に(笑)・・と笑い混じりで返しましたが)
 “左手に指輪”だと何を言わなくとも結婚を意識させるみたいになる感じがして
 一方的にだとちょっと気が引けたので、いい気がしないと言うのならやめておこうかと思っての
 あまり深い意味の無い問いかけだったつもりなのですが・・
 予定外に彼から指のことまで前面肯定で言われてしまいまして。
 ちなみに頂いた指輪は3万円強の、ダイヤのついたプラチナリング。
 ダイヤにプラチナというのは私が自分で選んだものなのですが、
 誕生日プレゼントに指輪を考えてくださっていたのは彼自身。
 仮にもダイヤのプラチナリングを左手薬指でも可・・というのは
 お嫁に貰ってやってもいいぞ、ということなのでしょうか?
 それとも特にそういった深いニュアンスはない言葉なのでしょうか?
 彼もお年頃(笑)ですし私自身も後半年くらいで23、お付き合いもそれなり。
 いい付き合いの彼氏からそういわれて結婚の2文字が浮かばない年頃の女性も少ないのでは・・
 などとは思わないのかな、と思ってしまって^^;
 如何なものなのでしょうか?
 

A 回答 (3件)

私も同じくらいの年の女性です(^^*)


彼の何気ない言動についつい結婚を意識しちゃいますよね。しかも自分もしたいと思ってるし…。
とても分かります。

でも男性ってけっこうその気は無くても、何気に結婚を意識させるような事を言ったりするもんなんですよ。
「2人で住もうか?」とか「子供好き?」とか…。

でもそこで「なに?結婚する気あるの?」って問い詰めたり、意識しすぎると逆に追い込んじゃうと思うんですよ。

彼が結婚しようと思ったら、具体的に言葉にしたり行動にしたりするはずですし。
あまり意識しすぎず普通にお付き合いを続けた方が県名だと思いますよ☆
お互い良い方向に進むと良いですよね(^^)
    • good
    • 0

それは、人それぞれだと思います。


例えば毎日連絡とることを束縛だと感じる人もいれば、毎日相手の様子がわかることが喜びと感じる人もいる。居酒屋でのデートを安っぽいと思う人がいると思えば、かざらない所が安らげるという人もいます。そんな感じで、指輪を普通のプレゼントとしてあげる人もいれば、プロポーズの時まで絶対にあげないと決めている人もいるのではないでしょうか?

逆に質問なのですが、あなたと彼は素直に思った疑問を相手に伝えるのは、難しい関係なのでしょうか?
「指輪もらって、左手薬指でも可というと結婚だと思うんだけど、そう考えてもいいの?」と聞くと、何か問題があるのでしょうか?

私は思ったことを素直に言えたり聞けない人とは恋人になれないし、ましてや結婚もできないと考えています。ガラス細工のような関係よりも、どっしりと何があっても崩れないようになりたいから聞きますよ。
    • good
    • 0

28歳 男です。


すみません30代前半ではありませんね。
まあ長い付き合いのようなので彼の方も結婚は
意識しているでしょうね。
指輪をどの指にしようかは本当にどの指にしても
良いという意味でしかないと思いますよ。
人によって中指にしないと落ち着かないとか
人差し指にしかしないとかいろいろいますから。
男性はあまり指輪をどの指にするとか気にしません。
結婚は結婚でちゃんと考えますので。
その時はまた婚約指輪を用意しますしね。
あなたの気持ちに少し焦りがあるのではないですか?
あなたが彼に大事にされているという気持ちが
あればそれで良いと思いますよ。
あまり思いつめないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!