

知人♂30代後半(あまり親しくありません)とのメールの際、二人称に「貴殿は」と使用してところ、相手から「見下げられているようで腹が立つ!もう少し常識をわきまえろ!」と連絡がきました。
私は「貴殿」という言葉を一般的な意味合いで使用していたのですが、メールとなると一般的な意味ではなく、ネット用語で他の意味があるのでしょうか?
「相手は20年前からPCを使っている」が自慢の言葉なので、取りあえず謝罪はしたのですが調べても
「二人称。男性が目上や同輩の男性に対して用いる語。手紙・文書などにも用いられる。あなた。」
としか見つけられません。
これって、私が非常識なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『~らっしゃる』と『~いらっ...
-
目上の方を「彼」「彼女」と呼...
-
目上の人に「あなた」というの...
-
顧客や職場上司に、「ご報告が...
-
「いたしましょう」の使い方
-
「お許しください」と直接な謝...
-
敬称「氏」
-
おたく
-
「拝見させていただく」 とい...
-
『殿』『様』の使い方
-
謙譲語と尊敬語の違い
-
来と过来の違いを どなたか教え...
-
「しばらくは東京におりますの...
-
「お食べください」という日本語。
-
正しい日本語を教えて下さい
-
ご足労おかけしますの使い方と...
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
「~したく。」という表現について
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
「おっしゃっていただく」は正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『~らっしゃる』と『~いらっ...
-
目上の方を「彼」「彼女」と呼...
-
敬称「氏」
-
「いたしましょう」の使い方
-
『人』と『者』の使い方の違い...
-
顧客や職場上司に、「ご報告が...
-
「拝見させていただく」 とい...
-
「しばらくは東京におりますの...
-
「お食べください」という日本語。
-
目上の人に「あなた」というの...
-
『殿』『様』の使い方
-
「~~頂戴」と「~~ください」
-
おたく
-
正しい日本語を教えて下さい
-
目上の人に「へえ」
-
先生はなぜ教えっ子に「貴兄」...
-
ご足労おかけしますの使い方と...
-
『怎么回事?』と『怎么了?』
-
敬語、謙譲語について 「と申...
-
ご拝読・・という言い方はしま...
おすすめ情報