
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「おっしゃっていただく」は正しい敬語表現です。
「あなたがおっしゃることを、わたしがいただく(もらう)」という構図。
「そのように、おっしゃっていただければ、わたしどもとしても安心いたします」の場合、
「そのように、あなたがおっしゃるということを、わたしたちがもらうことができれば、安心いたします」という意味になります。
これは、ご懸念のような二重敬語ではありません。
二重敬語というのは、「一つの語について,同じ種類の敬語を二重に使うこと」です。
「おっしゃっていただく」の場合、尊敬語と謙譲語1という違う種類の敬語なので問題ありません。
また、「先生は、そのようにおっしゃっていらっしゃる」というのは、「おっしゃる」「いらっしゃる」という同じ種類の敬語(尊敬語)を使っていますが、このような場合でも、接続助詞「て」でつながっている場合は「敬語連結」というもので、二重敬語にはなりません。
二重敬語の例としては、たとえば、「社長は、毎朝、新聞をお読みになられる」のような表現です。
「お読みになる」だけで尊敬語になっているのに、さらに「られる」という尊敬語を加えているため不自然になります。
「お読みになっていらっしゃる」であれば敬語連結なので正しい表現ですね。
ただ、「お召し上がりになる」のように、「召し上がる」と「お~になる」という尊敬語が二重に使われていても、慣習上、自然な表現として認められているものも(わずかですが)一部にはあります。
詳しくは<敬語の指針>30ページをご参照ください。
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/bunkasingi …
質問文に問題はありません。
No.2
- 回答日時:
この文章、どういうふうに完結するのかを考えますと、おそらく、「おっしゃっていただければ《幸いです》《幸いに存じます》」という感じでしょうかね。
でも、今日的な感覚で言えば、こういう文章、なんだか卑屈で、感心しませんね。卑屈に、自分の望む、何らかの言質を、先方から引き出そうという意図が見え見えで、不快でもあります。「~れば」という未だ実行されていない仮定の話として、そういう姑息な意図が見え隠れします。
よって、心ある人は、この種の表現を避けるものと思います。先方の率直な見解をこそ引き出し、それを真摯に受け取るべきなのに、こちらの望む方向に、先方の見解を誘導するというのは、立派な大人としては、いただけない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
おっしゃった or おっしゃっていただいた??
日本語
-
「おっしゃって頂く」って・・・
日本語
-
言葉遣い
日本語
-
-
4
「お話させていただく」か「お話しさせていただく」、どちらが正しいのでしょうか。 前者は「お話する」と
日本語
-
5
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
6
「くださりました」と「くださいました」
日本語
-
7
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
8
「(人・会社を)紹介してもらった」の尊敬語は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
10
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
11
取引先の社員の呼び方
葬儀・葬式
-
12
「ご参考になさってください」という文は正しい敬語の使い方をしているでしょうか。
日本語
-
13
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
14
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
15
抱くと情って移りますか?
風俗
-
16
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
17
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
18
この言葉遣いは正しいですか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
19
「わかってると思いますが」の敬語は?
日本語
-
20
計算式 何%減少を教えてください!
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
敬語についての質問です。 「無...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
女という生き物は自分より格上...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「~してきた」の敬語はどう表...
-
敬語「お借りする」について
-
お受け取りされましたら
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
敬語 お慕い申し上げています...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「お召し上がり頂く」は二重敬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
敬語についての質問です。 「無...
-
「お代金」は正しいですか?
-
電話で「受け付けているか」を...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
「お聞きしておきます」は正しい?
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
失礼
-
「(飲み物を)飲まれてくださ...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
敬語についてです。面接練習で...
-
「お召し上がり頂く」は二重敬...
おすすめ情報