
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>謙譲語を用いるのは、身内や、自分が主語のときだけなのでしょうか?
その通りです。
>例えば、上司が社長に申し上げた。
のように、身内が身内にという場合でも使わなければいけないのでしょうか?
ただし身内といっても地位的に自分に近い人(上司)も含みます。この場合はその例ですね。
>知りたい例文を以下にしめします。
上司が社長に申し上げた。〇
上司が社長におっしゃいました。 これは尊敬語ですね。身内に尊敬語は×
駅員さんがお客さんに申し上げた。〇
駅員さんがお客さんにおっしゃいました。 これは尊敬語ですね。身内に尊敬語は×
なお身内と言っても、この場合は、自分は地位的に駅員に近い気持ち、つまり身内の気持ちで発言しています。
No.5
- 回答日時:
No.4の補足・修正です。
>謙譲語は、話者である自分のほかに二人の人物が存在する場合に使います。
謙譲語が使用される場面はもっと広いので以下のように修正します。
謙譲語は、話者である自分のほかに二人の人物が存在する場合にも使います。ただし通常は1対1の場合が多いのです。
No.4
- 回答日時:
No.3ですが、ちょっと補足です。
謙譲語は、話者である自分のほかに二人の人物が存在する場合に使います。
1 社長と上司(身内と言ってもこの場合おのずと上下関係がありますからその点留意すべきです。)
2 お客さんと駅員
この二つの場合、上司や駅員の行動に謙譲語を使うことによって、社長やお客さんへの敬意を表現しますが、話者である自分にとって身内のような親近感があるのは上司や駅員だと思われます。
No.2
- 回答日時:
謙譲語や尊敬語は会話する二者間で使います。
つまり、第三者同士の会話を表現するのに
上司が社長に申し上げた。
上司が社長におっしゃいました。
どちらも使いません。
2点目も同じです。
No.1
- 回答日時:
「上司が社長に言う」場合
自分の会社の社長に言ったのなら、「上司が社長におっしゃった」。
会社は全員身内なのですが、その中で関係性ができます。
上司は立てるべき相手で、あなたの身内ではありません。
ほかの会社の社長に言ったのなら、「上司が(御社の)社長に申し上げた」。
この場合は、自分の会社が身内になる。
立てるべき相手は先方の社長で、上司ではありません。
「駅員さんが客に言う」例は、想定しているシーンがよくわかりません。
「駅員さん」「お客さん」と両方に敬称を付けているから、誰も身内ではなく第三者目線ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語が得意な方に質問です。この問題の正解を教えてください。 1文法的に不適切なものはどれか。 1お 3 2022/10/28 03:22
- 日本語 「拝見いたします」は二重敬語ですか? 4 2023/04/23 17:43
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- その他(学校・勉強) 「先生が説明をしてくださる」の「くださる」は謙譲語?尊敬語?丁寧語? 3 2023/06/12 17:55
- 英語 丁寧な伺い(参加可否を促したい)英文を知りたいです。 2 2022/06/28 06:57
- その他(悩み相談・人生相談) どうして日本って何でもかんでも先輩後輩、年功序列、実力主義、身分地位といった上下関係を付けたがるの? 26 2023/06/17 11:10
- ビジネスマナー・ビジネス文書 おはようございます。企業集合研修センターにて謙譲語尊敬語丁寧語や工場なら整理整頓清潔躾5sパワーポイ 1 2023/04/11 07:38
- その他(言語学・言語) 「参る」は謙譲語ですよね。これの尊敬語はどのようになりますか?お教えください。 1 2023/06/04 12:49
- 日本語 謙譲語と尊敬語の見分け方ってありますか? 5 2022/05/20 16:06
- その他(悩み相談・人生相談) Twitterで自分の会社を”弊社”って書くのは変ですよね? 1 2023/02/22 07:52
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
前の職場の社長さんの御香典に...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
祝い袋の書き方
-
飲食店での盗難?紛失?
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
先日 妊娠を伝えたところ「も...
-
職場の店長のお気に入りの女性...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
上司がいない。相談する人がい...
-
サービス業で土日毎週どちらか...
-
嫌いな店長の下でいかに自分が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
前の職場の社長さんの御香典に...
-
供花の宛名
-
職場でバレンタインチョコを受...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
所長さんをお願いしますor所...
おすすめ情報