
今日、入社して初出勤でした。
3日前に採用が決まり、契約に関する説明会と、制服の新調があったので会社に向かいました。
その時対応してくれた女社長は凄く丁寧に説明してくださり、頑張ってねとお声をかけてもらいました。
社長「印鑑も使うから用意しててほしいけど、100均とかにあるのでも大丈夫よ」
私「苗字が珍しいので売ってないんですよね…」
社長「あら、そうなの?じゃあネットで注文かけた方がいいね」
その時はそれで会話が終わり帰宅しました。
翌朝社長からLINEで
社長「印鑑もう購入したかな?まだなら会社経費で頼むから教えてね」
と来てたので、
私「家にあったのでそれを使います」
と送信し、
社長「あら、そうなの。それなら良かった」
と来てたのですが、既読をつけず無視をしてました。
未読無視からまる1日経った今日初出勤で、専属の先輩に仕事を教えていただいてパソコンと睨めっこしていたら、先輩が
先輩「おはようございます。お疲れ様です!」
と挨拶したので振り向くと女社長でした。
社長は先輩に
「おはよう。お疲れ様」
と愛想よく返事をして私には何も言いませんでした。
私もそのまま何も言わずパソコンと又睨めっこをしていると、社長が先輩に
社長「◯◯さん、今新人さん手を止めても大丈夫?時間取れる?」
先輩「あ、はい!全然大丈夫です」
社長「そう、ありがとう。又何かあれば声かけてね」
と言い私は呼び出されました。
社長「新人さん、ちょっと聞きたいんだけど、昨日の私からのLINEどう思った?」
さっき先輩と喋っていた社長とは変わり目は笑っていなかったです。
私「はい、凄く有り難かったです」
社長「そう、、じゃ、なんで今も未読のままなのかしら?」
私「すみません、何と返せばいいか分からずわざと未読にしてました」
ここから社長のお叱りを淡々と15分受けました。
気付いたら泣いていて社長もティッシュを取ってくれたのですが、自分のした行為に悔しくて…。
社長が言いたかった事は
・わざわざ心配してLINEしているのに、未読無視をした事
・面接時にメールをもらった時も返信がなかった事
・初出勤で、社長の存在に気付いているにも関わらず挨拶がない事
の説教を受けました。
なぜ泣いてるのか問われましたが、答えられず震えてました。
決して暴言を吐いているとか、怒り口調とかではないのですが、圧が怖くて…
帰り際社長が
娘さんまだ5歳でしょ?これ、お土産に持って帰ってあげて。
とお菓子をもらったのですが、謙遜の意味で要らないですと言ってしまいました。結局受け取りましたが言葉選びが難しくて本当に反省してます。
私はこれからどう社長と接したらいいのでしょうか…。
社長はあまり会社には顔を出されないようです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
正直、質問者さんが「分かってなさすぎ」かと思いました。
最後の土産のところは、謙遜しながらも有り難く頂戴するのがマナーでもあるし、逆の立場だったら、せっかく部下に気を遣っているのに部下から「いりません」って言われたら傷付きませんか?
既読に関してもそうですが、自分のことしか考えてなさ過ぎて、お子さんがいる大人なら、お粗末にも程があります。
学生時代とは違いますので、「知りませんでした」では済まされませんので。
採用直後の社長の対応がすごく丁寧というのは、それは恐らく接遇対応なのかと思います。今日指導をもらうにしても、ただ叱咤したかったなら怒鳴る人も普通にいますが、そこまで真摯に質問者さんにキチンと指導されてるところを考えると、本当に着いて行った方が良い方だと思います。
私なら自分が目の前の社長と比べて、余りにも拙く愚か過ぎて、そのショックで泣きそうになると思います。
5歳の娘さんのことを気遣っているということは、社長は自分が社員とその家族を預かっている責務を十二分にご存知の事と想像します。
これからどう接したら…それは、ご自身がまずどうしたいかかと思います。
恐らく社長は相当ビジネスできる人かと思います。逆に質問者さんは素人並みだとすれば、ご自身がそのままで良いと思っているのか、いずれ出来る人物になりたいのか。
そのままで良いと思うのなら何も学ばずに淡々と生きてたら良いですが、社会人として良識ある人物になりたいのなら、気持ちから所作からメールひとつ言葉ひとつから、これから勉強していけば良いと思います。
形は身から出るものなので、決して形の問題ではありません、社長もそんな枝葉の話手間はなく、幹や根の話を伝えたかったのかとは思いますが、
私なら、いずれ来られる社長への謝罪とこれからの決意のために、例えば地元の焼き菓子など社長が受け取ってくれそうな品を用意して手渡しして、それをきっかけに自分を知ってもらおうと思います。
ともかく、まずは質問者さんがこれからどうしたいのかを定めてから「そのためにどうしたら良いか」かと思います。
真摯に回答していただきありがとうございます…
あなたの文面を読み、自分がいかに浅はかだったかわかった気がします…
社長と面接した時、少しの時間でもいいから働かせて下さいと言いました。経済的に苦しいからです。社長にあなたの売りは?と聞かれた時もパニックになりないです。と答えてしまい、社長は笑いながら
あなた本当は凄く負けず嫌いでしょ?と言われました。図星でした。
社長はおそらく色んな面を察知してくださったのだと思います。
あなたに言っておきたいのは、本当は人員は足りてるの、でもあなたを信じて様子見てみるわ、と言ってました。
その社長に対して、回答者さんの答えを見て浅はかだったのかもと思いました。
あなたと言われる通り心が広く社員に対して愛情深い方なのかもしれません。先輩方も社長が来ると明るくなる気がします。
アドバイス助かりました。
No.9
- 回答日時:
>何をどう反省したらいいか分からないです。
>挨拶も私からするべきだったんでしょうか…
マジか。
釣りでしょ?
実に巧妙な釣り。
釣りじゃなければ、よく今まで生きてこれたな。
旦那もズレてんのか?
子供が心配。
No.8
- 回答日時:
私は質問者様が無礼だったと思います。
礼を失した社会人としての常識に欠ける行為かと。
LINEには少なくとも、「お気遣いありがとうございます。明日から頑張りますのでよろしくお願いします。」程度は普通は返すと思いますよ。
メールに対しても概ね内容は同じですね。
初出勤ならばまずは社長のところに行って今日からお世話になります的なご挨拶をするのも普通だと思いますよ。
採用決定の際に社長が印鑑やらなんやらを心配されたということを鑑みると、それほど大規模な会社さんではなさそうですから、社長との距離もそれほど離れてないでしょう。
だったらちゃんとご挨拶しなきゃ。
最初が肝心ですよ。
人間てのは第一印象のウェイトがかなり大きいので、挽回するのも大変ですよ。
娘さんがいるって事は、おそらくあなたは20歳そこそこの子供でもないわけですから、もう少しちゃんとした方が良いと思います。
こういう礼儀とかって、家庭での教育もありますから、お母さんであるあなたがちゃんとできないと、お子さんもそういう風に育っちゃいますよ。
お子さんが社会に出た時に恥をかかせたくないでしょ?
そうですね…
社長は私よりも10歳くらい年上で若い人ですが、貫禄はありました…
子どもの為にもしっかりします!
ありがとうございます!
明日から頑張ります!
No.7
- 回答日時:
「あら、そうなの。
それなら良かった」↓
すみません。こちらからご報告すればよかったです。
色々気を遣っていただき、ありがとうございます。
明日からまた、よろしくお願いします。
「これ、お土産に持って帰ってあげて。」
↓
わ、いいんですか?
ありがとうございます〜。嬉しいです!
>私はこれからどう社長と接したら
・聞こえる大きさで明るく挨拶する。
・ちゃんと返事をする。
・親切にしてもらったら、お礼を言う。
挨拶もできないのですか……。
子どもがいる年齢なのに、新卒以下です。
きっと社長さんガッカリしたと思います。
でも大丈夫、大丈夫!
明日からちゃんと挽回できます。
相手も忙しいんで、入社一日の人にかかずらっていられません。
そして、現場でしっかり仕事して、早く先輩方を味方を付けるようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
仕事を辞めるか悩んでいます。 入社初日から辞めたいと毎日思っていて1年半経ちました。 ミスが多くて、
その他(悩み相談・人生相談)
-
バイト初日で怒られました。何をすればいいのか分からなくて言われた事をしていて、少し間違えてしまい「そ
アルバイト・パート
-
やっと決まった仕事。初出勤が怖いです。 22歳の女です。私は高校を中退して、去年の3月、5年かかり通
会社・職場
-
-
4
入社初日やらかしました 今日の退勤時に全員に挨拶せず、担当の方のみに「お疲れ様です」と挨拶してしまい
会社・職場
-
5
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
6
いよいよ明日パート初出勤。緊張しすぎて胃が痛いよ。仕事できるかな?職場でいい人達に恵まれるかな?意地
会社・職場
-
7
入社2日目で休んでから一週間出社できていない
会社・職場
-
8
初出勤で涙がでるわけについて。 転職をし初出勤でした。 会社の皆さんは優しくしてくれたのですが、家に
転職
-
9
パート初日に大失態を演じてしまいました(長文失礼致します)
アルバイト・パート
-
10
明日が中途入社の初出勤日ですが、緊張と不安で一杯で何も手につきません。よい対策法を(長文です)
その他(就職・転職・働き方)
-
11
パート
会社・職場
-
12
事務パートで採用され3日目の主婦です。仕事が全く覚えられません。
会社・職場
-
13
入社して一週間経っても仕事が遅かったり仕事が覚えられないなら、1ヶ月経っても半年経っても1年経っても
会社・職場
-
14
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
15
入社書類を忘れました
会社・職場
-
16
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
17
バイト初日から怖気づいてしまいました
アルバイト・パート
-
18
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
19
初めてのバイトで怒られっぱなしです(>_<)
アルバイト・パート
-
20
バイト2日目から怒られてやる気が出ません
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パートを体調不良で休むことが...
-
5
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
6
取引先の営業を担当変更させたい。
-
7
初出勤に社長に怒られる
-
8
会社に配達された、個人宛の郵...
-
9
昨日バイト先で大きなミスをし...
-
10
面接の合否連絡の期日を守らな...
-
11
建築会社で一人事務をされてる方!
-
12
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
13
全く仕事ができない人いますか?
-
14
入社したばかりで既にイジメ?
-
15
との(という)ことでした、と...
-
16
提出物を言っても全く出してく...
-
17
祝い袋の書き方
-
18
不在を電話で伝える際の敬語
-
19
主人の上司(社長)に妻からの...
-
20
「~に欠ける」と「~が欠ける...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter