dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前の職場の店長に書類を送らなければならなくなりました。
そこで、宛名の書き方がよくわからなくなってしまい質問をさせて頂きます。
店名が「いろは」、店長の名前が「山田」だとします。
この場合、宛名は
「いろは 山田店長様」
それとも、
「いろは 店長 山田様」
どちらでしょうか?どちらでもない場合、正確な書き方を教えて頂けませんでしょうか?
急に連絡が入ったため、少し急いでおります。
どうか、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

「いろは店長 山田様」



社用の年賀状書いてましたが、あて先は

(株)OOO  改行
 社長(一画スペース) 苗字名前様

のような感じで社名・役職名・氏名・敬称(様)としてましたが・・・

書面内のほうでしたら、巻頭のように店名+役職名・平行して苗字様
店名と役職名をくっつけたほうが、スッキリみえますので。

「いろは 山田店長殿」

もアリかもしれません。
目上の方ですので、殿でも大丈夫と思います。
(社名も役職名もひとつでも省くのはNGと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました!
社名・役職名・氏名・敬称(様)で書きたいと思います。
アドバイスも頂きありがとうございます。

お礼日時:2008/03/08 09:34

手紙、書類と同じで、『店長 山田様』でいいのではないですか。


本当は、『いろは  山田店長』か『いろは 山田様』のどちらかだと思うのですが....。

『店長』『様』のという2つの敬称が連続繋がるのは、日本語としても変だと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。「山田店長様」というのは
おかしかったですね!
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/08 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています