
No.4
- 回答日時:
自分とどういう関係の相手に向かって言いたいのか補足してください。
日本語の敬語は敬意の大きさによって表現が変わりますので。
文法的には、もとのご質問の文
「愛用してくれたらうれしいです」
も「です」がついているので敬語といえます。
敬意は低いですが。
No3さんの回答は最上級の敬意を表していると思いますが、ひとによっては表現が難しすぎて意味が理解できなかったり、慇懃無礼と感じて不快に思う人もいるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「~してもらえるとうれしいです。」という表現
日本語
-
楽しいお時間をお過ごしになられますように。 楽しいお時間を過ごされますように。 正しい日本語はどちら
日本語
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
日本語
-
-
4
正しいのはどちらでしょうか
日本語
-
5
「多くの方々」と「多くの方」の使い分け
日本語
-
6
「ご参考になさってください」という文は正しい敬語の使い方をしているでしょうか。
日本語
-
7
物なら「愛用」、では食べ物なら何と言う?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
「修理が終りましたので」は正しい日本語でしょうか?
日本語
-
9
お店にて…… 『ご自身用ですか?』は正しい表現ですか? ご自宅用はよく聞くのですが、ご自身用は今日初
日本語
-
10
「〜していただけますと幸いです。」 という言葉は二重敬語ですか? 「していただけると幸いです。」 の
日本語
-
11
「おっしゃっていただく」は正しい敬語でしょうか
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語の問題
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
願います。って敬語?
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「お聞きしておきます」は正しい?
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
-
敬語について教えて下さい
-
「ですけど」と「ですが」
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
「お承ります」は正しい?
-
至急 教授にメールを送りたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
文章力が無くて申し訳ないので...
-
敬語の問題
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「ご変更される」は敬語として...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
楽しまさせていただきました。
-
「お聞きしておきます」は正しい?
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
おすすめ情報