
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳しいことは専門家ではないので分かりませんが、今までの日本語文法でいえば、「楽しませていただきました」が普通だと思います。
「楽しまさせていただきました」は、ここ何年かの間に出てきた、新しい言い方、所謂「さ入れ言葉」だと思います。
敬語に慣れていない人が、「敬語にするには、“させていただく”をくっつければいい」みたいに思っていて、何でもかんでも“させていただく”をくっつけた結果、「楽のしま“さ”せていただきました」となったのだろうと思います。
「さ入れ言葉」で検索すると、いろいろ出てきます。
一例↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
敬語についての質問です。 「無...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「お召し上がり頂く」は二重敬...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
「○○がございますのでお送りい...
-
「~してきた」の敬語はどう表...
-
「存じておりません」は、文法...
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
-
お受け取りされましたら
-
「使う」の丁寧語として「使わ...
-
人 と 者 の 意味の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
敬語についての質問です。 「無...
-
「お代金」は正しいですか?
-
電話で「受け付けているか」を...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
「お聞きしておきます」は正しい?
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
失礼
-
「(飲み物を)飲まれてくださ...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
敬語についてです。面接練習で...
-
「お召し上がり頂く」は二重敬...
おすすめ情報