
”何が食べたいですか”を敬語にする場合の言い方
敬語、謙譲語の”召し上がる”について、
何が食べたいですか、を敬語にすると、
何を召し上がりたいですか?はおかしいか、と日本語を習っている外国人から質問を受けました。
”~たい”をつけると直接的になり過ぎ失礼なように聞こえる気がすると言っています。
同じように、”何をお召し上がりになりたいですか?”でもやはり失礼な気がします。
何を召し上がりますか?だと、何を食べますか?の敬語で、
食べたいですか?ではないですが、
相手の希望を聞いていることで、相手が”食べたいもの”の意を含みますので
”何をお召し上がりになりますか?”、
”何をお召し上がりになられますか?”この二つかと思うのですが、
みなさんはどう思われますか?
みなさんのご意見、お聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
他の回答者様もおっしゃっているとおり、普通の言葉を敬語に「直訳」することができない場合があります。
ご質問の件も、そうです。
47~48ページをご覧ください。
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf …
「お飲みになりたいですか。」は変に聞こえるとの例があります。
>>>”何をお召し上がりになりますか?”、
>>>”何をお召し上がりになられますか?”この二つかと思うのですが、
後者の「お召し上がりになられる」は、いわゆる「二重敬語」ですので不適です。(上記資料の30ページを参照)
前者の”何をお召し上がりになりますか?”が正解です。
また、状況によっては、「何をお出ししましょうか」や「何をお作りいたしましょうか」も正解になります。
ところで、ご質問文に「敬語、謙譲語の”召し上がる”について」と書かれていますが、「召し上がる」は相手の動作を高める言葉なので、謙譲語ではなく尊敬語です。
No.2
- 回答日時:
日本語の中には、そのまま敬語に変えるとどうしても不自然になってしまうものがいくつかありますよね。
これもその1つだと思います。その場合逃げ道として、別の表現に変えてみるのもアリかと。
・どのような料理をお望みでしょうか?
・お食事で、何かご希望はありますか?
とかなら、さほどニュアンスに変化がないと思います。
少し邪道な回答ですが、少しでも参考になれば。
No.1
- 回答日時:
どうしても目上の方の「食べる」という行為を表現するのは難しいですよね。
正解というより、一般的な会話の中では
「お食事ですが、何かご希望はございます(でしょう)か」みたいな
「食べる」部分をちょっとぼかした言い方になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 敬語について 目上の人にお茶をいただきますか? は間違いですか? 召し上がりますか?は尊敬語なのでこ 7 2022/10/25 23:22
- 日本語 日本語が得意な方に質問です。この問題の正解を教えてください。 1文法的に不適切なものはどれか。 1お 3 2022/10/28 03:22
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- 日本語 「社長からのお土産は、お父さんが召し上がられました」で敬語の使い方を間違っている箇所を3つ挙げるとし 7 2022/07/08 00:16
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- 日本語 日本語の解釈について 4 2022/09/20 18:49
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- 日本語 日本語の解釈について 6 2022/06/22 18:56
- 日本語 日本語の解釈について悩んでいます 5 2022/06/05 00:38
- 会社・職場 バイトについて 某飲食店でバイトしているのですが、先月同じ年齢(同学年)の社員(Aさん)が入ってきま 2 2022/05/26 04:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
敬語で「希望はありますか?」
日本語
-
「お召し上がり頂く」は二重敬語ですか?
日本語
-
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
-
4
社長はご飯を食べていますの尊敬語
日本語
-
5
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
6
「召し上がられる」と「お召し上がりになる」
その他(教育・科学・学問)
-
7
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
8
「お食べになる」について
日本語
-
9
敬語の使い方 立て替えていただくの尊敬語は??
日本語
-
10
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
お楽しみに! を丁寧語にするには
日本語
-
12
旅館でセックスってしていいんですか? ラブホテルとか最低限ですがいちおう防音使用だし そう考えたら旅
ホテル・旅館
-
13
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
敬語 お慕い申し上げています...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
女という生き物は自分より格上...
-
「読まれてください」という表...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
楽しまさせていただきました。
-
「○○がございますのでお送りい...
-
敬語の使い方 第三者の発言を...
-
敬語についての質問です。 「無...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
敬語についての質問です。 「無...
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
-
楽しまさせていただきました。
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
おすすめ情報