一回も披露したことのない豆知識

作ってあげたい、と作って差し上げたい、どちらも同じ使い方ですか?

目上の方に使う場合はどちらがよろしいでしょうか…

よろしくお願い致します

A 回答 (7件)

「あげる」は本来「上げる」であったので下の者から上の人に上げる尊敬語であったのですが、だんだんと使い慣れて行く内に今は敬語の意味が無いと感じられるようになってしまっています。


古文では敬語ですが現代語ではそうではないと考えればいいでしょう。
今は「さしあげる」が敬意を表した使い方と思われています。
このような原理で敬語というのはだんだんと重複した言い方になる傾向があります。

ですが「犬にエサをあげる」などはおかしいと思う(犬にはエサを「やる」が正しいと考える)人もいるのでご注意ください。
ただし女言葉としては「あげる」を犬に使うのはありだと思います。
つまり現代ではこの場合の「あげる」は「仏様に上げる」の場合のような上げる相手に対する尊敬ではなくて丁寧語になってしまっているのです。

→「(神様・仏様に)お供えをあげる」
https://www.google.co.jp/search?um=1&hl=ja&q=%E3 …

「上げる」の相手は同等の人間と考えておけば良いでしょう。
    • good
    • 1

「作ってあげたい」は敬語ではありませんので、目上の方に対しては使えません。


「あげる」の謙譲語「差し上げる」を使った、「作って差し上げたい」が正しい敬語表現です。
この場合の「あげる(上げる)」は補助動詞ですが、give を意味する動詞の場合をお考えになるとわかりやすいと思います。
「このチョコレートあげます」ではなく、
「このチョコレート差しあげます」と言うはずです。
  
    • good
    • 0

作って、あげたい。

が同じレベルですが、作って、差し上げたいがレベルがズレている気がします。

お作りして、差し上げたい。が同レベルに見えますが。

特につくって、という単語がすでに口語文体で略されている様です。丁寧に重ねるなら「お作りして差し上げたい」だと思います。
    • good
    • 0

家族には「作って差し上げたい」という表現はしませんよね。



家族、もしくは親しい間柄では「作ってあげたい」で良いでしょう。

「作って差し上げたい」は目上の人とか、初対面の間柄でしょう。
    • good
    • 0

意味としては同じです。



~してあげる

とうのは自分より目下のものに使います。
目上の方に使うのはもっての他です。

友達にでも
~してあげる

というと、不愉快に受け取られる事があります。

良かれと思って言ったことも、相手が望んでいるとは限らないためです。

恩着せがましく感じられることもあるので、
~してあげたい
を使うよりは
~したい
と使った方が、印象が悪くなることはありません。

~差し上げたい。
と、目上の方に使って大きな問題はありません。

~してあげたい
と、同様に、相手が望んでいない場合も考えられるので、

~させていただきたい。

と、使った方が無難です。
    • good
    • 0

日本語の敬語には丁寧語、尊敬語、謙譲語があります。



《作ってあげたい》は、普通に使う言葉、ないしは丁寧語。

《作って差し上げたい》は、謙譲語です。

目上の人には《作って差し上げたい》がいいでしょう。
    • good
    • 0

直接話す場合、「作ってあげたい」は対等関係か少し相手が自分より下の場合に使うと思います。


「作って差し上げたい」は目上の方に使う表現ですが、かなり堅いかしこまった表現だと思います。
目上の方になら、「お作りしたいんですが…」でもいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報