電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宜しくお願いします。

目上の方の著書を目上の方に読むor読まないかを尋ねる時、
「ご拝読を希望されますか?」という使い方をするのは間違っているでしょうか?

A 回答 (5件)

 日本語の敬語法は複雑で難しいです。

私もよく間違えます。
 みなさんがご指摘のように大別して尊敬語、謙譲語、丁寧語に分けられます。
 尊敬語、謙譲語は話者が誰・何に対する敬意・へりくだり‥で、最終的に誰を上に置くことになるかを考えないと逆になってしまう間違いをしてしまいます。
 「拝読」とは読む書物・書類に対する敬意を表す謙譲語ですから、行為者が話者である場合「拝読させていただく‥」のように使います。実際に読む人も含めて皆が敬意を示していることが明らかな聖典的な書物に対する敬意を示して、さらに拝読する行為者にも敬意を示す必要があれば、御拝読の表現は可能だと思います‥込み入った敬語表現ですが間違いではないです。
 お尋ねのケースでは,敬意を払う相手の方がご自身の著作を読まれるのですよね‥。その著作に対する敬意・謙譲が必要なのは、書かれたご本人でなく周囲の方々です。自分の著作を「拝読」する方はいないと思います。
 puni-tanさんはじめ周囲の方は、その方への敬意と著作への敬意の両方示せば十分ですから、「御著書(本への敬意)をお読みになりますか(その方への敬意)」が適切な表現になるでしょう。「御著書の御朗読を御希望になりますか‥」のような御つくしは少しイヤミでしょうか‥おみおつけ(御御御付)みたいですね‥これは相手の著作と,相手と、相手の行為に敬意を含めたことになります‥、
 先に示した例のように幾重にも謙譲や敬意を入れ子のように使う必要性は現実場面でも多いです。そんなに特殊なことではないです。昔の宮仕えの中間管理職がこうした表現を発達させたのでしょうね‥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

byqさん、私が求めていたご回答をいただきたいへんありがとうございます。
たしか古典文学に二者への敬意を示す言い回しが存在することを習った記憶がありましたので、現代国語にも適応できるのかどうかが知りたかったのです。

でも、文法的にあり得ることでも常識的に通用する言い回しを選ぶことがスマートでしょうね。

No1~4で回答いただきました方々もありがとうございました。

お礼日時:2001/11/14 09:35

目上の人に対してでも(尊敬語)他人に対してでも(丁寧語)読むか読まないかをたずねる時の場合、「拝読」という言葉自体で、間違いだと思います。

NO.1の方が書かれてるように、「拝読」は謙譲語です。謙譲語というのは相手を立てるために自分がへりくだった言い方をする言葉です。それに丁寧にするために「御」をつけてしまったら、おかしな言葉になってしまいます。
「社長、○○様がそうだと御申しておられましたよ」
みたいな変な日本語です。

「お読みになられますか?」「読まれますか?」で、言いづらいようでしたら「ご覧になりますか?」が一番いいと思います。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/14 09:20

○○氏(目上)の著書について、別の××氏(目上)に対して質問するという場合でしょうか?



「拝読」というのは謙譲語ですので、
「ご」を付けるのも、目上の方の行為に用いるのも、
不適切だと思います。

「○○さんが書かれた(orお書きになった)『**』を、読まれますか(orお読みになられますか)」

くらいが適当ではないしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/09 13:17

私はそこそこの歳ですが、[ご覧になりますか?]と言われたいですね...云われる立場としては!




「ご拝読を希望されますか?」・・・(?)・・・そんなに緊張しないで肩の力を抜きましょう!


必要上に丁寧な言葉を使う必要はありません、たとえ相手が総理大臣、会社の社長であっても普通...平常心で行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/09 13:18

拝読は「読む」の謙譲語です。

目上の方に使うのは間違って
います。「読まれますか」「お読みになられますか」などと
言うのが良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/09 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!