dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月にサイパンに行きます。
ダイビングは初めてですが、ダイビングをしよーと思っているんですが、サイパンに行って予約するより、日本からインターネットとかで予約する方が安いですか?
もし安いサイトなどあれば教えて下さい。
グロッドっていう所でダイビングをしたいんですが、やはり素人は最初からあんな場所からダイビングさしてくれないんですか?
体験ダイビングっていう形になると思うのですが、体験ダイビングって言うのは基本的にどんな順序でどのくらいの時間ダイビングさしてくれるんですか?
深い海とかダイビングさしてくれないんですか?
体験した事があったら、感想を教えて下さい。
クーポンとかあるって聞いたんですが、そのような物があれば是非教えて下さい。
あとフリーペーパーもあるって聞いたんですが、そのような物はどこにあるんですか?
サイパンに行ったら、シュノーケリングの道具を買おうと思っていますが、安いでしょうか?
安いお店などあれば是非知りたいです。
色々きいてますが、答えれるところだけでもいいので、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私もよくサイパンでダイビングをします。



予約に関してはインターネット割引もあるので、一概に事前がいいか現地に着いてからからがいいかはわかりません。
ただ、ライセンスを持ってなくて体験ダイビングでと言うのであれば、
事前予約の方がいいと思いますが・・・
安いところはガイドが日本人ではなく現地ガイドだったりして日本語もあんまり出来なかったりしますので。
せっかく見た魚を説明してくれなかったり、コミュニケーションが上手く取れなかったり。(それに問題が無ければいいのですが)
体験ダイビングは他のダイビングと比較が出来ない人が参加しているので、悪く言うと適当にやっても「こんなもんか~」と思われてしまい、ある程度の満足感が得られると思いますから・・・
ダイビングショップが載っているサイトをご紹介しますので(URLはありませんが・・・)ここから探してみてください。
http://www.gosaipan.com/saipan/diving/index.html
グロットは110段の階段を降りて、岩場を渡って、エントリーはいきなり深い所になりますから、体験では潜れないと思います。
おそらく、ビーチエントリーになると思います。
砂浜から歩いて海に向かい、そこからエントリー。
そんなに深い所までは潜りませんが、白い砂浜が広がって、色とりどりの魚が見られると思います。
潜っている時間的には30~50位だと思います。
通常のダイビングでも40~1時間程度ですが、体験だとエアの消費量とか考慮して少し短めです。
体験ダイビングの順序としては、潜る前に耳抜きとか呼吸の仕方とかBCジャケットの使い方とかの説明があり、ショップによってはプールや浅い海でちょっと練習します。
セッティングとかはやってくれるので、何もしなくて大丈夫かと思います。
大丈夫のようだったらいざ海へ。40分位潜ってから上がってきます。

フリーペーパーはホテルやレストラン、ショップに置いてあるかと思います。活用されるといいですよ。
シュノーケリング道具と言うとマスク、フィン、シュノーケルの3点セットですよね。
スーパーとかでも売っていますが、これは遊び用です。
本格的なものを買いたいのであれば、ダイビングショップで買われるのが良いかと思いますが、品数があまり無いと思います。
都市圏に住んでいるのであれば、大型ショップで買われた方が品揃えも豊富だし、それ程高くも無いのでお勧めです。
ネットショッピングも出来ると思いますし。
http://www.aqros.jp/index.html
http://www.mic21.com

参考URL:http://www.gosaipan.com/saipan/diving/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん申し訳ございませんがまとめてお礼申し上げます。
やはり体験ダイビングは体験ってことなんでしょうねー^^
やはりグロッドは潜ることができないようですねー残念です。
でも体験ダイビングはしたいと思います。
それと予約は現地のほうが良さそうなので、現地でクーポンを見ながら決めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 10:08

ほんの3日前にサイパンでオープンウォーターを取得して帰って来たばかりです。

 オープンウォーターは18mが限界です。
私は8日間滞在していたのでホテル内のショップに申し込みました。ホテル宿泊者はレンタル機材、ランチ付きで350$でした。
ホテル内に専用プールもあったので良かったです。
まず、グロットは潜れないと思ってください。
アドバンスを取得しないと無理でしょうね、それと110段の急な階段もあります。
サイパンの物価はそれ程安いとは思いませんでした。日本でダイビング用のマスク、シュノーケル持参の方が良いと思います。
ダイビング後にレンタルを借りましたが、U型のシュノーケルで水の吐き出しがしにくかったし、マスクもどこか壊れていたり(--;
無料のクーポンは預け入れ荷物を受け取る場所にいっぱい置いてありましたよ。
それ以外にも無料の日本語雑誌がいっぱいありました。ガラパンが一番にぎやかな場所ですが、ホテルまで無料送迎付きのお店がいっぱいあるので、もしもホテルがガラパンから遠くても、それを利用すれば交通費もかからないです。
体験ダイビングはしていないので分かりません。
    • good
    • 0

毎年サイパンで潜っています。

サイパンの海はきれいですよー!!
ご質問の、現地か日本での予約かですが、
旅行の日程に余裕があるかないかで変わります。
3泊4日程度の旅程なら、現地で予約できない場合
計画倒れで、何も出来ませんので日本での予約をお薦めします。1週間程度あるなら現地でも大丈夫だと思います。
(お正月のピーク時は・・・?)
体験ダイビングでも船で連れていってくれる所もありますが、安全第一で、ショップ選びは重要ですので
値段の高い安いで選ぶのは???海外ですので事故でもあったら大変なことになりますよ。
グロットは、以上の理由で中級者以上の年間20ダイブくらいの
経験者が行くところで、逆に希望を全て聞いてくれるようなショップは、信頼できないですね。
フリーペパーは、空港やABCストアーなどの店頭にありますので
是非手に入れて活用することをお薦めします。
(予約した金額より安かったりしてガッカリするかも)
シュノーケリング・ござなどは、ショップでサービスで
付くところがありますので、よろしいのでは。
夜中さえ歩かなければ、サイパンは安全な所です。
楽しい思い出をたくさん作ってきて下さい。
    • good
    • 0

事前に予約をしておくと5ドル程度は安いのですが、日程スケジュールにしばられますので、現地で天候や体調などをみて、お決めになったらいかがでしょうか。



グロットはダイビングの超人気ポイントですが、少し風が吹くと入水が難しく、また、外洋に出るためにトンネル状の通路を潜って進まなければなりませんので、体験ダイビングでは使いませんし、無理だと思います。

まずは、マニャガハ島などに渡って、楽しまれたらいかがでしょうか。

また、シュノーケルのセットは、度つきのめがねでなければ、足ひれも含めて現地で購入できます。いわゆる「玩具」に類するものは、ジョーテンショッピングセンターなどで格安で購入できますが、本格的なものは、日本と価格はかわりません。

体験ダイビングは、用具などのレンタル付きですから、まずは、レンタルで楽しまれて(どのホテルでも5ドルから10ドルで貸してくれます)、これからも本格的にやろうというなら、帰国後、専門店で、カラダにぴったりのものを相談しながら購入された方が良いかもしれません。
    • good
    • 0

こんにちは、


Cカードお持ちじゃないなら体験ダイビングですね。
インターネットで調べてみて、事前予約割引とか特になければ現地に入って予約しても変わらないと思います。

ですが込み具合によっては現地で予約が入らない場合もあるので、日程が限られているなら事前に予約しておいたほうが安心できるでしょう。

また、ダイビングって、風邪とかひいちゃって鼻などつまると耳ぬきができず潜れなくなることがあります。事前のキャンセルポリシーなども万が一にそなえて確認しておきましょう。

それからグロットですが、理由はいろいろありますが体験ダイブではまず使わないと思います。ポイントに着くまでも大変ですし水から上がるときもまた大変。Cカード持っていても、事故があったりしましたので。。

体験ダイブだと、ショップやそのときの海況、人数などにあわせて変わります。簡単な器材やダイビングの説明、プールや海の浅瀬などで簡単な練習、その後せいぜいいっても10メートル前後くらいの深さで、時間も実際潜っているのはせいぜい30分ほどかなぁ。
もちろんあくまでも目安ですが。店によっては、ロープでつないで数メートルくらいしか潜らないとこもあるとか。
ネットで予約ならメールででも直接質問して確認するのが一番です。

体験ダイブはあくまでも体験ですのでそれ以上潜りたければCカードを取ってくださいね。ダイビングは初心者からでも簡単に死に至る事故が起こるスポーツですから。
また、10メートルといっても、さんごや小魚なども多く色もキレイに見える深さです。深くなればまわりは青一色になってしまうので必ずしも深いのがいいとも限りません。

それから、シュノーケリングの器材ですが、もしダイビングを今後やるつもりなら値ははりますが、マスクやシュノーケルはダイビング用のちゃんとしたものを買ったほうがいいかも。使い勝手も良いですし。

単なるシュノーケリング用ならスーパーあたりでも売っていると思いますが、サイパンは田舎なんで選べるほど商品置いてあるところってあまりなかったような。。。。ぷかぷか浮かんでちゃぷちゃぷやる程度ならこういうとこのでいいと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!