
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
少し勘違いな回答を書いてしまいましたが、
おかげでやりたい内容が理解できました。
AccessからEXCELにEXPORTする場合、Accessで作成されたデータセットを
常にファイル毎上書き保存しているようです。
手動のEXPORTでやってみたところ同一ファイル名でそのまま保存すると
「データベースオブジェクト’Excelファイル名’は既に存在します。」
と言う確認メッセージが表示されます。そこで[はい]を選択するとファイルが
上書きで保存されます。したがって以前のデータが残る心配はありません。
また、おせっかいついでにEXPORTをVBAで書くと
Sub xls_export()
'EXCELへのEXPORT
DoCmd.TransferSpreadsheet acExport, , "テストテーブル1", "c:\test.xls"
End Sub
となります。これだと上書き確認がこないので誤操作も無いかと思います。
また、テーブル名のかわりにクエリーも使用できます。
以上、ご参考になれば幸いです。
早速の返答ありがとうございます。
ご丁寧にソースまで書いていただき
早速試したいと思います。
>大変参考になりました。
>では失礼致します。
No.1
- 回答日時:
AccessからExcelのリンクデータを修正、追加することはできるようですが削除だ
けはだめみたいです。追加、変更はデータを書込むだけでいいのですが削除は行削
除というエクセルの機能を使用しなければならないからでしょうか?
必要なデータだけを取出してレポート印刷することが目的でしたらExcelのリンクテ
ーブルを元にしたクエリーを作成してそれをレポートのレコードソースに指定すれ
ばできそうな気がします。
例えば、エクセル上に削除フラグという項目を追加してそこに 1 が入っているもの
は抽出しないとか...
この回答への補足
回答ありがとうございます。
実はAccessのDBをExcelに書き出してそこからExcelの関数を
使用して、帳票を作成しております。
Accessで書き出した際にシートは削除されて新規シートとして
扱われるのでしょうか?
もしそうであればデータを削除する必要は無いのですが、データの
上書きだと以前のデータが残る心配をしております。
もしよろしければご教授お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) accessでexcelを読み込む時のデータ型 1 2022/03/28 19:45
- Access(アクセス) accessデータを指定したExcel、そして指定したセルへエクスポートするaccess VBAコー 2 2023/05/17 17:02
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Excel(エクセル) Excelに関して質問があります。 写真のようなことが起こりました。 解決方法が分かりません。 どな 2 2023/05/30 05:54
- Excel(エクセル) Excel 指定した固有番号で、複数の行を削除する方法は? 2 2022/03/30 15:18
- SOHO・在宅ワーク・内職 個人事業主を始めたのですが、電気代の一部を経費で落とします。電気代のデータは 電気会社の公式ホームペ 1 2023/07/22 11:05
- Access(アクセス) Access2016でフォーム内にExcelの複数シートを 表示させるイメージで複数テーブルの デー 1 2022/11/25 15:30
- 個人事業主・自営業・フリーランス ココナラの白色申告についてです。 個人事業主になったばかりですが、今回は白色申告をしようと思います。 4 2023/01/17 20:22
- Excel(エクセル) Power Query でのデータの一括修正について 2 2022/05/10 02:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
AccessVBAで作成したExcelファイルを削除する方法は?
Visual Basic(VBA)
-
AccessからExcelのシートを削除
Excel(エクセル)
-
-
4
Access VBAからExcelシートの削除
Excel(エクセル)
-
5
Accessのスプレッドシートエクスポートで、シートが追加されてしまう
Access(アクセス)
-
6
Acccessで2つのテーブルから1つのフォームをつくりたい
Access(アクセス)
-
7
AccessからExcelのファイルを起動する
その他(データベース)
-
8
Access 複数フォームを開き、画面の最上面にしたいフォームをコント
その他(データベース)
-
9
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
10
ACCESSでVBAから選択クエリの抽出条件を指定したい
Access(アクセス)
-
11
【ACCESS】フォーム名/コントロール名を文字列型変数で指定するには
Access(アクセス)
-
12
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
13
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
14
Access DCountでの連番について
Access(アクセス)
-
15
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
-
16
ACCESSのフォーム、開くんですが、見えないようにするには
Access(アクセス)
-
17
アクセスのフォームのビューが表示されないのですが、
その他(データベース)
-
18
アクセス レコードセットを更新できません
その他(データベース)
-
19
(ACCESS)条件に応じて、テキストボックスを表示・非表示設定
その他(データベース)
-
20
Accessのコンボボックスでリストが選択できない
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessのクエリでデータの入力...
-
Accessファイルを作成者以外は...
-
GETPIVOTDATAを使...
-
Excel→Accessへ貼り付けがおかしい
-
EXCEL データテーブルの数字を...
-
アクセスのコンボボックスのデ...
-
グラフとデータテーブルの順序...
-
AccessからExcelのデータを消す...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
Accessでテーブル名やクエリ名...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
「直需」の意味を教えてください
-
テーブルの存在チェックについて
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
access2000:フォームで入力し...
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
ORACLEでLONG項目からCHAR項目...
-
「失注」の意味を教えてくださ...
-
ACCESSのSQLで数値型に変換する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessクエリーで両方のテーブ...
-
Accessのクエリでデータの入力...
-
Accessファイルを作成者以外は...
-
Accessのリンクテーブルのパス...
-
Excel→Accessへ貼り付けがおかしい
-
AccessのクエリをExc...
-
アクセスのコンボボックスのデ...
-
GETPIVOTDATAを使...
-
AccessからExcelのデータを消す...
-
グラフとデータテーブルの順序...
-
EXCEL データテーブルの数字を...
-
線の画像を座標数値化するソフ...
-
ACCESSデータを削除してしまい...
-
Accessのテーブルを外部データ...
-
Access 旧データを新データに入...
-
ExcelデータをAccessにてリンク...
-
エクセル 横棒グラフのデータテ...
-
Access97の不具合(?)
-
アクセス webでデータを共有し...
-
AccessのDBを理解するコツは?
おすすめ情報