
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私の場合、楽天ツールバーが原因だったみたいです
楽天ツールバーのアドオンを無効にしてみたらその現象が直ったので
これが原因だったみたいです。
インターネットオプション→プログラム→アドオンの管理 から、気になるツールバーなどを無効にしてみて直れば、それが原因でしょう。
有効にすれば、再起動が必要ですが元に戻ります。
あとスパイウェアのスキャンして直った方もいるらしいです。フリーのスキャンソフトを使うと
PCに入ってるセキュリティソフトで発見できなかったものも駆除してくれるそうです。
No.4
- 回答日時:
お久しぶりです。
私もいまだに直っておりません。
やはりログオンしているユーザーが一人の時は
まったく問題ないため、必ず他のユーザーを
ログオフさせてから使うようにしていることで回避しております。
でも、たまにわすれてユーザーの切り替えだけで使ってしまったとき
非常にわずらわしいですよね。
いったい何が原因なのでしょうかね?
(すいません。回答者が質問してしまって・・・・)
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい
まったく同じ症状で現在悩んでおり、つい投稿してしまいました。
chanpu-さんとまったく同じ症状なのですが、ただひとつだけ解決方法が見つかりました。(とはいっても対処両方かもしれませんが)
他のユーザーが誰かログオンしてませんでしょうか?
ユーザーの切替で最初にログオンした人は問題ないのですが
それ以降にログオンすると、この現象が出るようです。
でも、私の他のPC,では何の問題もないので、今わかっている
大きな違いは、
このPCだけウィルスソフトウィルスバスターということです。
もう少し戦ってみてわかったら返事します。
お返事をまだ読むことができていませんでした・・
大変もうしわけありません。
krykさんはなおりましたでしょうか?
私はまだです。
ログオンしている人は私が最初なんです・・
電源をいれてすぐに私のところへログオンしているので・・
でも最近、わかったのはもう一つの方にログオンするときは矢印がたまに点滅しないのがわかりました。
たまに、なおるんです。そして、そのときはパソコンの動作が快適なんです
No.2
- 回答日時:
No1です。
System Idle Peocess は、車のアイドリング状態と同じで、CPUが使われてない数値です。この数字が少ない方が、CPUが使われていると言うことです。
66~83と言うことは、やはり何か動いてると思います。(先ほど書かなかったのですが、できるだけ止められるプログラムは止めてください。エクスプローラーも閉じてください)
他に、CPUを使っているタスクは何ですか。
先ほどのプロセスのタグの所の、アプリケーションで、動いてるプログラムは、ありませんか。
スタート -> プログラム -> スタートアップによけいなプログラムは、ありませんか。タスクトレイに、無駄なプログラムは、ありませんか。
ウィルスの完全チェックした割には、終わるのが早かったですね。ウィルスの定義は、更新してますか。
後、スパイウェアのチェックはわかりませんか。参考URLを、参考にして、Spybot S&DやAd-Awareでチェックしてください。
それと、以下のページで、山田チェッカーというのをダウンロードし、チェックしてください。
http://www.geocities.jp/antiny_virus/
もう一つの可能性は、外部からの侵入です。モデムを切った状態でも、砂時計になりますか。
参考URL:http://www.higaitaisaku.com/
No.1
- 回答日時:
まず、マウスのポインタをチェックしましょう。
コントロールパネル -> マウスのプロパティ -> ポインタの順に進んでください。(ドライバの関係で多少の違いがあるかもしれません)
一番上の「通常の選択」は、どうなってますか。通常は、左上を向いた矢印だと思うんですが。
それが砂時計になっているなら、参照を押して、ポインタを変えてください。
最初から、左上矢印だったらやっかいな事になってのかもしれません。
通常砂時計は、何かプログラムが動いているときに出る物ですから。
ウィルスソフト、セキュリティソフトは入れてますか。
XPだったら、Ctrl + Alt + Delete を、1回だけ押してください。次に、プロセスのタグを見ます。
System Idle Process 以外で、cpu が使われてませんか。
もし、それが見覚えのない物でしたら、ウィルス、スパイウェア、あるいは、外部からの侵入が考えられます。
もし、分からなければ、とりあえず、ウィルスチェック、スパイウェアのチェックしてください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
マウスのコントロールパネルをみたところ、左上の矢印になっていました!びっくりしました。
プロセスタグをみたらSystem Idle Peocessというところは66~83くらいの間でなぜか常に動いています。他の項目も増えたり減ったりして動いています。これって通常動くものなのでしょうか?
そこでウイルスチェックをしてみたところ(ウイルスセキュリティという名前のソフトだったと思います)「ウイルスに感染していません。」という表示がでました。
ウイルスでもない場合、残る可能性はなんでしょうか?
お手数かけて申し訳ないですが、アドバイスを再度頂けると幸いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- その他(ブラウザ) テキストを入れるときの縦線の点滅がそれ以外のブラウザ上にも表れます。 1 2022/07/29 21:55
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- 憲法・法令通則 信号機の表示方式についての疑問です 6 2023/01/18 15:06
- Excel(エクセル) Excel マウスなし操作の質問 3 2022/06/04 13:39
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジが出てきません 4 2023/08/14 02:00
- Windows 7 Windows11のパソコンについて。 11 2022/11/21 22:29
- 地球科学 中学生 理科 1 2022/11/19 21:48
- 数学 高校1年の数学です! この青い矢印の部分が分かりません! ③など余計なことが書いてありますが、 この 6 2022/08/05 20:14
- 食べ物・食材 豚肉をローストした後の血合いの様な物は食べられますか? 2 2022/10/07 18:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
プログラムをインストールすると
-
Windowsインストーラが頻繁に起...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
Outlookメールソフトがたくさん...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
noreply というメールはウイル...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
USBメモリウイルスCDなら安心?
-
テキストのコピペで感染するか?
-
挙動監視ポリシー違反のポップ...
-
PS3でインターネット ウイルス...
-
すみません、質問です 時おり私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
Macafee
-
プログラムをインストールすると
-
ハードディスクの音が定期的になる
-
ワードのタイトルバーが点滅して
-
SkDaemon MFC Application
-
メモ帳が勝手に開く
-
win7のプログラムと機能のペ...
-
数字の「1」が勝手に入力!!
-
svchost.exeのCPU使用率が常に25%
-
右クリックすると真っ黒になります
-
勝手に中国サイトの新規ウィン...
-
急にシャットダウンする
おすすめ情報