
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
kamekichi0302さま、初めまして。
これからどんどんと空気が乾燥してきますね。
私も毎年加湿器を使ってます。
使ってるのは普通の水道水なのですが、水道水に含まれるカルキがものすごくて、加湿器の釜の部分がいつもカルキで真っ白になります。
ミネラルウォーターは一見よいように思いますが、ミネラル分が逆に邪魔してしまいますね。
なのでNo.1の方も上げてますが、カルキ分を抜いた水が一番適当だと思います。(湯ざましというものです)作っておいてペットボトルに入れておくといいと思います。
ついたカルキはなかなか取れません。簡単に取る方法をお教えいたしますね。
薬局でも売ってますが「クエン酸」が効果抜群です。ティースプーンに2~3杯のクエン酸を入れて、水から掛けて(暖める方はそのまま蒸気になるまでしばらく掛けておきます)水で綺麗に洗い流すと本当にピカピカに落ちます。蒸気にしない方はぬるま湯でもいいのでそれを入れて、廻してください、しばらくして綺麗に洗い流してください。そうするとカルキが取れます。石のように硬くていくら洗っても落ちなかったカルキが嘘のように綺麗に落ちます。そうすると買ったときのように蒸気が綺麗に出るようになります。お手入れもお忘れなく!
=^・^=
以下、皆様ありがとうございました!大変、分かりやすかったです。ミネラルウォーターはやはり成分上、さけた方が良いのですね。あと、短い間では浄水、長期に渡っては水道水を使用していきたいと思います。junglecatの言う、クエン酸はカルキを落とす作用があるのですね。家の電気ポットにもクエン酸クリーニングたるものがありました!参考にさせて頂きたく思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1日程度で使い切るなら浄水器を通した水で良いんじゃないでしょうか?
ミネラルウォーターだけは止めた方が良いです!。特に超音波式の場合、ミネラル分も放出され、CDやDVDなどの精密機器に入り込むとヘッドに付着して、読み取りエラーになるなど、一時期問題になりました。
No.1
- 回答日時:
加湿器は、水を超音波で霧状にして噴出させることで、室内の保湿をするというしくみです。
水蒸気ではありませんが、細かい粒子にして吹き飛ばすため、水に不純物が混じっているとそれもいっしょに吹き飛んで、呼吸器に入り込んだり、あるいは不純物が機器にこびりついて、あとで清掃が大変です。
これをふまえて考えると、
ミネラルウォーターは、水にカルシウム、マグネシウムなどのミネラル(鉱質分)が溶け込んでいる水ですから、適さない水ということで除外です。
水質基準が厳しく、ミネラル分も少ない「水道水」がむしろ適した水といえます。
最近は浄化の方法が変わって、昔のように大量というわけではないのですが、水道水にはカルキ(塩素)が消毒のために入っていますので、一度沸騰させてカルキ分を飛ばした水道水が最適ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚やメダカを飼っている水槽の水替え、もしくは水を追加する場合、浄水器の水(浄水)やミネラルウォータ 2 2022/11/16 11:55
- 加湿器・除湿機 乾燥し過ぎ・・なぜ・・??? 1 2023/04/24 20:33
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- その他(健康・美容・ファッション) 超音波加湿器のカビ防止に漂白剤を入れたいのですが どの程度の濃度までなら害は無いでしょうか? 水道水 3 2023/02/18 21:00
- その他(住宅・住まい) 至急 トイレ温水洗浄便座を設置にあたり質問があります。 温水洗浄便座説明書に記載がある取り付け手順と 8 2022/10/25 18:24
- 加湿器・除湿機 加湿器意味ある? 5 2022/12/04 10:10
- スーパー・コンビニ スーパーなどにある無料の水について! 容器を買って無料でもらえる水ありますが衛生的によくないなどと聞 3 2023/01/10 10:23
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 なぜ、ほとんどの皆は水道水に浄水器を付けたがるのでしょうか? 炊いたときのお米が不味いからか? → 8 2023/07/16 00:58
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 一人暮らしで電気代3.5万の冬季がありましたが、変な話し趣味に月3万使う人もいます。 3 2022/12/13 20:33
- スキンケア・エイジングケア 引っ越し後肌が荒れるようになり調べると水が原因でないかと感じました。原因として塩素や有機物質、貯水槽 1 2023/05/14 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
やかんで沸かした水の賞味期限
-
水道水を沸騰させて冷まして飲...
-
百均で売ってる備長炭って・・
-
暑いですね! 麦茶のパックの ...
-
なぜ生水を飲んではアカンので...
-
加湿器の水
-
あなたは水道水を生で飲みますか?
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
飲食店の水って
-
水道水を使った湯冷ましについて
-
水道水のカルキを取る方法
-
水道水は食べ物を腐らせる?
-
水と東西に関する問題で 「それ...
-
謎の水がありました。なんでし...
-
コストコで購入したサーモフラ...
-
10日くらい前から作ってずっと...
-
煮出した麦茶をどれくらい冷ま...
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
手作り麦茶について 先日、麦茶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
やかんで沸かした水の賞味期限
-
なぜ生水を飲んではアカンので...
-
水道水は食べ物を腐らせる?
-
水道水って飲めますか? いつも...
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
百均で売ってる備長炭って・・
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
水を腐らせない方法
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
沸騰させて作ったお茶の賞味期...
-
ルートインホテルって水道水飲...
-
水道水のカルキを取る方法
-
友人に『お前水道水飲んでんの...
-
東レの「中空糸膜」式の浄水器...
-
飲めない水道水って有りますか?
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
千葉の船橋の自衛隊の駐屯地近...
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
水道水を沸騰させて冷まして飲...
おすすめ情報