
下記環境で利用しています。
サーバー :Windows2000Server
Fドライブを共有
クライアント:WindowsXP Professional
サーバー上に「A」と「B」のユーザーを作成しています。
クライアントにはユーザー「P」を作成しています。
クラアントPCは共用しているので、常に「P」ユーザーでログインします。
しかしサーバー(共有フォルダ)にはその時々で「A」と「B」のユーザーを切替え接続したいのです。
しかし、クライアントPCに「P」でログイン後、「A」でログインし利用した後、PCを一旦終了し、
再度起動し、クライアントPCに「P」でログイン後、「B」でログインしたいのですが、勝手に
「A」で接続ログインしてしまいます。
恐らくサーバーへの切断時に、前回の接続情報が残っているのか、もしくは、サーバーに対して
ドライブ割当しているので、起動時にそこに接続しようとし「A」で接続していると思われます。
どうしたら、再起動しユーザーを切替共有フォルダに接続できるでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
network drive の継続接続は、http/1.1の仕様では持続的接続になっています。
network drive接続は、batにて発行するようにしてはどうでしょうか?
NET USE [drive]: \\[IP or host_name]\[drive_name] [pass word] /USER:[user name] /PERSISTENT:NO (← 記入しないと持続的接続になる)
こんな記述で使用したいドライブを指定すればうまくいくはずです。
参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/2 …
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
回答が外れていたらごめんなさい。自分も"7colors"さんのようにバッチで起動時に接続を行っていますが、再起動を行う際にIDとパスワードの確認画面が表示されて困っていました。
で、回避策として、「ツール」→「ネットワークドライブの割り当て」から該当のドライブを選択し、「ログオン時に再接続する」のチェックを外しました。
こんな感じで行えば、ログイン情報も残らないのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ふむふむ。
確かに2000やXPはネットワークフォルダの接続アカウントを保存してしまう。これはマイネットワーク直下に保存されるので、手動で消してログインしなおせば良いのだが・・・・面倒よね。で、確か参考URLの方法で自動保存させない事で多分実現できると記憶しているが・・・・記憶違いだったらごめんなされ。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/055mn …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- ドライブ・ストレージ pcの外付けハードディスクの共有方法 4 2022/11/28 05:17
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- デスクトップパソコン デスクトップ 有線接続について 3 2022/06/30 11:36
- Windows 10 リモートデスクトップ フォント 2 2023/08/19 18:07
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワークアドレスの取得が...
-
FreeBSDのftpサーバー
-
iPodがフリーズ
-
MacOSX10.7のインターネット設定
-
ネット接続出来ません
-
PASVモード、filezillaでアクセ...
-
Macで無線(Windowsを介して)
-
airmac/接続がうまくいかない
-
airmacベースステーションとWii...
-
SONYのUSBハンディカムでFinalC...
-
outlookでlivedoorのメールアド...
-
再インストールする事にしたの...
-
vsftpdでsftp(SSL)を実現したい
-
現在のIPアドレスを見たい
-
CATVでインターネットの接続(2...
-
VNCセキュリティ向上
-
AirMac いちいちパスワードを...
-
ファイルサーバへの書き込みが...
-
LANに接続できない?
-
FTPが接続できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
「ホストへアクセスできません...
-
net use の「利用不可」について
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
telnetやftpでの接続が拒否され...
-
TIME_WAIT となったセッション...
-
VNCでのLANのPCのリモートデス...
-
セーフモードとネットワークで...
-
「macにおけるNAS接続」マウン...
-
フレッツに接続でけへーん!!
-
Mac OSX10.3からWindowsサーバ...
-
シリアル接続でログインするた...
-
リモートデスクトップで特定の...
おすすめ情報