
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> ただ、まだ、-128が80Hになるのがわかりません。
2進数から16進数への変換は理解されているでしょうか?
-128を8ビットの2進数の2の補数で表現すると 10000000 なので、これを16進数にすると、80(Hex)になります。
数学では、何進数だろうが数値の前にマイナスを付けることで、負の数を表現できますが、
カテゴリがコンピュータなのでコンピュータ内部での負の数の扱い方という観点から説明しました。
負の数の表現には、2の補数以外にも、1の補数、符号ビット+絶対値、エクセス表現などがありますが、
2の補数(n進数のnの補数)は、減算を加算回路で計算できるという利点があるため広く使われています。
10000000だと、128なのか、-128なのか分からないじゃないか、と思われるかも知れませんが、
プログラマが、その時々に符号付き整数を扱っているのか、符号なし整数を扱っているのか、
認識していれば(又はコンパイラに指示をしていれば)混乱はありません。
http://mt-net.vis.ne.jp/ADFE_mail/0041.htm
http://www.sist.ac.jp/~suganuma/cpp/1-bu/1-sho/1 …
No.5
- 回答日時:
基本として、16進数表記には-(負)はありません
10進表記の-(負)をどうするのかは、変換する定義によります
通常、32ビット、64ビット、128ビットの場合を定義します
整数、浮動小数点実数等、いろいろな定義があります(IEEE定義とか)
詳しくは、上記をキーワードで検索してください
No.3
- 回答日時:
負の数を表す場合、最近のコンピュータの多くは2の補数を使います。
8ビットでの表現だと
2進数 符号なし 2の補数
00000000 0 0
00000001 1 1
・・・
01111111 127 127
10000000 128 -128
10000001 129 -127
・・・
11111110 254 -2
11111111 255 -1
となるので、-128は、80Hになります。
ありがとうございます。
最近は、2の補数をつかうんですね。
ただ、まだ、-128が80Hになるのがわかりません。
もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか?
お願いします。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 ウソの問題 理論編:《虚数人間》の成り立ちについて 2 2022/05/23 22:25
- 哲学 《うそ》の問題――《虚数》にたとえられるか? 15 2023/05/10 22:23
- 哲学 ウソをともなう悪に片向くことは 煮詰めて言えば 善であり愛である――悪の共同自治へ向けて―― 0 2023/01/12 08:45
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/10 09:15
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/18 17:23
- Excel(エクセル) Excelでの複数条件のカウントについて 1 2022/09/25 07:40
- Perl perlのプログラミング 部分入れ替えの方法 1 2022/10/11 22:26
- Excel(エクセル) 関数を教えてください。 2 2023/01/28 00:04
- 中学校 単元 一覧表 中学校 2 2022/11/23 22:55
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/02/18 11:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「最大300字程度」
-
【機械図面】 最大値・最小値...
-
言葉遣いについて ○○を取りに行...
-
実績を積むという表現
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
「充足に達しましたので」これ...
-
1の補数の2進数での減算(基本...
-
16進数の表し方について
-
ビジネスメールについて
-
桁あふれがわかりません
-
ビスなどで打ち付け固定した物の...
-
2進数の問題を教えてください。
-
いつ電話をよこすの?という表...
-
19年秋の問2について
-
溶血の度合いの分類について
-
超音波検査について
-
ピンクの象について
-
10分の1は「10/1 それとも1/10...
-
1億x1億はいくらでしょうか?
-
100以下の自然数のうち、次のよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「最大300字程度」
-
実績を積むという表現
-
【機械図面】 最大値・最小値...
-
言葉遣いについて ○○を取りに行...
-
「充足に達しましたので」これ...
-
桁あふれがわかりません
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
ビジネスメールについて
-
16進数の表し方について
-
敬語の使い方
-
変電所のことをS/Sと表現するそ...
-
いつ電話をよこすの?という表...
-
問:負数を2の補数で表現する...
-
ピンクの象について
-
味の表現で「どっきりする」っ...
-
機械組み立て工場での電動ドラ...
-
ハンマードリルで木杭の打ち込み
-
2進数の問題を教えてください。
-
ビスなどで打ち付け固定した物の...
-
超音波検査について
おすすめ情報