
rm動画をパソコンのハードディスクに入れておいて、ファイルのアイコンをダブルクリックで動画を再生させると、RealPlayer起動はするのですが、
要求されたファイルが見つかりません。リンクが古いか、間違っています。
という、エラーが出て再生できません。
見つからないって、ファイルをクリックしているのに…
リンクが古いって、ファイルをクリックしているのに…
リンクが間違っているって、ファイルをクリックしているのに…
ふと思いついて、昔Winampでパスの中に日本語文字が入っていると再生できないというバグがありました。
それでと思い、rm動画のファイルを日本語文字が含まれないパスにコピーしてクリックしたら、再生できました。
RealPlayerにも同じバグがあるようです。
この、RealPlayerのバグを回避する方法は無いでしょうか?
次善の策として、「日本語文字を含むパスのため再生できません」というエラーメッセージが出るのでもかまいません。
ともかく、使う人が初心者が多いので、虚偽のエラーメッセージが出るという事だけが問題なのです。
正しいエラーメッセージなら、ボランティアのパソコンの指導者が対処しますから。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よく調べたら、トリガー文字に「-」が含まれています。
特殊な漢字ではない、ただの記号です。
どうやら、このバグに引っかかったようです。
引き続き、このバグからの回避方法を募集します。
嘘のエラーメッセージではない、本当のエラーメッセヘジにする方法でもかまいません。
No.2
- 回答日時:
私も同じようなことで悩んだのですが、自分の見つけた解決方法としては、ファイルを右クリックして「送る」から、「圧縮(ZIP)フォルダ」を選び圧縮ファイルにしてしまいます。
そしてファイルを再生したいときは、その圧縮ファイルをクリックして中にあるファイルをクリックすると、ファイルが再生できるようになります。これだと、ファイル名に日本語を使ってもファイルが再生できます。少し手間がかかりますが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 音楽・動画 ノートパソコンで動画再生の設定の変更について*長文ですが何卒宜しくお願い致します。 3 2022/10/18 12:24
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画再生アプリのVLCのコマンドライン再生について 2 2022/08/13 16:52
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ 動画再生も可能なファイル管理のできる音楽再生ソフトはありますか。 2 2022/09/24 19:34
- Android(アンドロイド) Sumsung製SDXCカードの空き容量があるにも関わらず動画ファイルが転送できない 4 2023/03/02 13:52
- その他(パソコン・周辺機器) 動画再生アプリのVLCのコーデックについて 1 2022/07/29 10:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
著作権情報つきWMAファイルを速...
-
Encore,Roxioを用いて通常プレ...
-
Windows Media PleyerのCD書き...
-
iTunesで作成した音楽CDが.cda...
-
レコードのスクラッチを作れる...
-
SDカードの音楽ファイルをCDに...
-
MKVファイルの字幕を同時に表示...
-
[質問]DVDのVOBファイル再生ソフト
-
DVD-RAMに焼きたい
-
ビデオCDの作成後について
-
ライティングソフトについて
-
windows2000でwindows media pl...
-
初心者の範囲ではどうしても再...
-
WMP12とDivXの影響
-
avi・mpegの映像データを家のテ...
-
二つの音が視覚的に見比べられ...
-
Flash Playerでflvファイルを再生
-
MediaPlayerClassicで音飛びする
-
FLVファイルだけをみるフリーソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
-
動画再生中に削除したいのですが
-
foobar2000で再生方法について...
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
ブルーレイディスクのm2tsファ...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
WAVファイルをCDラジカセ...
-
VOB形式の動画ファイルを連続し...
-
MP3の時間長データの修正
-
windows Media Playerについて
-
Windows Media Playerで音程の...
-
中華製の防犯カメラのファイル...
-
smplayer 再生再開機能
-
MP3ファイルの日時情報の削除は...
-
DVDからHDDにコピーした映像デ...
おすすめ情報