
こんにちは。
MacのIllustratorでPDFファイルを作りました。
それをネット上にアップロードし、Windowsを持っている人にダウンロードしてもらい、見てもらおうとしています。
ところが、ファイルによってすんなり見られたり、見られなかったりするみたいです。
具体的には、ダウンロードはできるのに、開いてみることができない、ということのようです。
Adobe Readerが開くだけで、ファイルは開かれないとか。
別の人は、Internet Explorerを使っているみたいですが、ファイルのアドレスをクリックしたときに「ファイルを保存...」などではなく「開く」にすると見られたので、開いてからローカルディスクに保存してうまくいった、と言っています。
これは一体、どのようなことが原因で、どうすれば直るのでしょうか? ご存じの方はお願いします。
PDFファイルを作るのに使っているのはMac版のIllustrator CS2。保存するときの「互換性のある形式」は「Acrobat 5(PDF 1.4)」に設定していますが、このへんが関係しているのかなあ? よくわからず、初期設定のままにしています。
ファイルを見る側の人が使っているのはAdobe Reader(Acrobat Reader?)ですが、バージョンは分かりません。ですが、買ったときからWindows XPが入っているような新しいマシンを使っているので、そんなに古いことはないかと思います。
よろしくおねがいします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
acrobatはもっていますか?Distiller(?)のほうですが、
イラストレーターでなくacrobatから出力したものや、もしくは、macの印刷機能でつくったpdfでやっても同じことになりますか?相手がお客さんのときは試してくださいとは言いにくいですが。
もし上記の方法でやってうまくいくようでしたら、それぞれのアプリケーションは異なった方法で同じ規格のものを作成していて、イラストレーターではうまくいかないと思うしかないと思います。
相手はお客さんではなくて仲間?です。これからもファイルのやりとりをする機会があると思うので、なにか致命的なことが起こる前になんとかしておきたいところです。
そういえば印刷機能でもpdfファイルが作れるんでしたね。試してないです。やってみようと思います。Acrobatからの出力…やったことないんですが、これも試してみますね。
何度も回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
pdf/x1-aというdtpの規格があり、それはpdf1.3をもとにしていると聞いた覚えがありましたので、私は、そのことから安易にpdf1.3を推薦しましたが。
確かに、pdf1.4で新たに付け加えられたものもあるので、上位のものが良いかもしれません。ただ、ソフトは上位互換は保証されているはずですが、下位互換は保証されていないと思います。ファイルによって見られたり見られなかったすると書いていますが。それには何か共通するものはないですか。容量が大きい画像を含んだものはだめだとか、文字をアウトライン化しているとだめだとか、逆にアウトライン化していないとだめだとか。
あとは、作成したファイルは自分のマシン上で、アクロバットリーダーで見ることはできますよね?
ありがとうございます。
pdf/x1-aなどで検索してみましたが、それっぽいのはなかなか見つからないですねー。試しにpdf1.3で保存してみて、できたファイルを目で見て確認して損なわれている情報がないかどうかを確かめればいいのかなあ。
今回 問題になったファイルは、前に同じ相手に送ったファイルを少し訂正しただけのものです。で、前回には相手先は何も言っていませんでしたので、たぶん開けたんだと思います。とすると、今回 新しく訂正した個所に、何かトラブルの原因になるものがあるのでしょうかね? 思い当たるところは何もないんですが…。
作成したファイルはもちろん、自分のマシンで見ることができます。
Mac OS X 10.4.3
プレビュー3.0.3(画像やPDFファイルを開くことのできる純正の付属ソフト)
Adobe Acrobat 7.0 Professional
で確認できました。
No.2
- 回答日時:
Webサーバーにアップしてダウンロードしてもらう場合は、
・ファイル名は半角英数小文字で付け、拡張子「.pdf」を付ける。
(Macの人は拡張子を付ける習慣がないので忘れる人が多い)
・ファイルの互換性はAcrobato 4の方がより古いバージョンを使っている人でも開けます。
>Adobe Readerが開くだけで、ファイルは開かれないとか。
>別の人は、Internet Explorerを使っているみたいですが、ファイルのアドレスをクリックしたときに「ファイルを保存...」などではなく「開く」にすると見られたので、開いてからローカルディスクに保存してうまくいった、と言っています。
↑
これらの現象はサーバー側の問題ではなく、閲覧している側の設定の問題です。
ブラウザで開く設定にしている人と、
ブラウザでは開かずダウンロード後にファイルをAdobe Readerで開いている人と二通りいるのです。
回答ありがとうございます。
>ファイル名は半角英数小文字で付け、拡張子「.pdf」を付ける。
もちろん、拡張子はついています。
>これらの現象はサーバー側の問題ではなく、閲覧している側の設定の問題です
それはわかるのですが、でも表示されない、というのは解せません。
設定がどうであれ、ファイルが正しければどちらの方法でも見ることはできるのでは?と思うのですが、そんなことはないのでしょうか?

No.1
- 回答日時:
Acrobat4(PDF1.3)のほうが互換性が高いと思います(別名で保存の時に選択できます(CSですが))。
回答ありがとうございます。
古いバージョンだと、保存されるべき情報が保存されないことがあるように思うのですが、それについてよく知らないし、調べてもよくわからないのでここの項目はそのまま触らないようにしているのです。(^_^;) なにかご存じならぜひ教えてください。
でも今回は相手先のReaderがかなり新しいと予想されますので(まあ予想ですが)、関係ないのかな、というように思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF Adobe Acrobat Reader について 3 2023/02/24 20:19
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- PDF PDFファイルを開くことができません。 4 2022/06/26 18:08
- PDF pdfファイルのjpgファイルへの変換 5 2022/06/03 10:13
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- PDF pdfのファイルが開けない時がある。開く方法は? 6 2022/05/23 17:02
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- PDF Googleドキュメントのpdf文書にパスワードを設定したい 1 2023/08/04 20:55
- PDF Adobe Acrobat 9 Standard 1 2022/10/16 21:08
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
PowerPointのみ、開くファイル...
-
Photoshopで開けないTIFFファイル
-
PSファイルを見る方法
-
拡張子“php”ファイルの開き方
-
エクセルファイルのダウンロー...
-
PDF形式ファイルの読み方
-
パソコンのpdfについて質問です...
-
PhotoshopCS2体験版がセットア...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
ライトプロテクトの解除法
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
ペイント等で保存すると絵が滲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
PowerPointのみ、開くファイル...
-
PSファイルを見る方法
-
リトルバスターズex(通常版)...
-
PDFファイルの保存場所
-
Photoshopで開けないTIFFファイル
-
RVDファイルが開けない
-
パソコンのpdfについて質問です...
-
教えてください。 パソコンは苦...
-
Acrobatreaderの...
-
exeファイルの名前を変更したい
-
tplファイルの開き方を教えて下...
-
拡張子“php”ファイルの開き方
-
MPEG Layer-3をMP3に変換したい...
-
ファイルが不完全なままダウン...
-
JWCADで、DLしたTOTOの設備図面...
-
拡張子wvファイルをwavファイル...
-
拡張子がpfのファイルはどうや...
-
これはWAVEデータになっている...
-
KNOPPIXのisoイメージがうまく...
おすすめ情報