dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!
早速ですが、愛車(アルファード)にタイヤ交換の時期が来たようです。
新車から3年、定期的にローテーションを行い、まんべなく溝なしタイヤになっています。
純正で装着されていたタイヤは、ダンロップ社のもので、当時のセルシオにも採用されていたというものでした。
そこで疑問に思うのですが、最近あるミニバン用タイヤなるものは、やはり磨耗に対し長所はあるものでしょうか?腰が強いってよく効きますが・・・
オークション等で新車取り外しの新品同様タイヤ(現在装着してあるのと同銘柄)がよく出品されているのですが、違うタイヤのがいいかなって迷っています。
どなたか、良きアドバイスをお願いします。

また、『ヨコハマタイヤDNA GP』・『グッドイヤー イーグルLS2000』などは、アルファードとのマッチングはどうでしょうか?
(どちらかといえば、耐摩耗性に重点を置いています・・・。)

A 回答 (3件)

ミニバンなどの、背の高い車は、カーブなどの遠心力で、タイヤの外側が減りやすい傾向にあります。



また、車重がありますので、カーブなどでタイヤのサイドウォールがたわんで、ふわふわする傾向にあります。

で、ミニバン用タイヤは、サイドウォールを硬くしてふわふわ感を少なくし、且つ、タイヤのコンパウンドや溝のパターン等を換えて、外べりしにくくしてあります。

(逆にローダウン用のタイヤは、内べりしやすので、内べりしにくく作ってあります)

>まんべなく溝なしタイヤになっています。
ということなので、この片べり対策はあまり効果がないかもしれませんね。

また、候補のタイヤ銘柄から考えると、現在17インチなんですよね。(205/65R16はどちらも設定がありませんから)

ですから、タイヤの扁平率が小さいということもあると思いますが、ご質問の中に、乗り心地に対する不満なども書かれていませんから、あえてミニバン用タイヤを選ぶ必要はないような気がします。

>オークション等で。。。
うまく買えれば、新品1本の値段で、4本買えるますから、

>耐摩耗性に重点を置いています
なら、オークションに出ている新車取り外しのタイヤが、多少耐磨耗性が悪くとも、新品との価格差が大きいですから、どう考えてもオークションで安く仕入れるほうが良いと思います。

ちなみに。。。
『ヨコハマタイヤDNA GP』
これは、どちらかというとスポーツ系のタイヤですね。スポーツ系=グリップ重視ですから、耐久性が良くなく、うるさいかもしれません。

『グッドイヤー イーグルLS2000』
これは、コンフォーと&スポーツとして売っていますが、売り文句の中に、
「特にFFのスポーツコンパクトクラスには最適でハンドリング、乗り心地のバランスがよくフィットします。」
とありますので、重量級のアルファードにはどうでしょう?

タイヤの減り方って、かなり運転の仕方に左右されますので、一概にこの銘柄が良い悪いっていえませんが、純正のタイヤって、その車の使われる状態に合わせたオールマイティーなタイヤになっていますから、音、減り、乗り心地などバランスが良いと思いますよ。(逆に中途半端で気に入らない人も居ますが。。。)
    • good
    • 0

ミニバン専用タイヤに関しては#2の方が詳しく書かれてますので割愛させていただいて、純正タイヤに関して。



純正で装着されているタイヤですが、同じ名前でショップに置かれているタイヤであっても実は違います。

純正で装着されているタイヤはコンパウンドを多めにしてあり、同銘柄の市販タイヤよりも長持ちするように作られています。
その代わり、グリップの面では劣ります。

今のタイヤに不満を感じていらっしゃらないようなのでオークションで純正タイヤが売られているのなら、そちらで十分では無いでしょうか。
    • good
    • 1

ミニバン用タイヤは、確かにそれ以外の乗用車用タイヤに比べて堅めには造られているようですが、どの程度気にされるか、と言う所がありますね。



実際どんなタイヤを履いても、感覚の問題がありますので、100%良いとか悪いとかは解りません。

ですから、同銘柄の新社に付いていたオークションの出物でも、安い方が良いと思えばそれで良いと思います。

新品の正規ルート品が欲しいなら、タイヤショップの店頭で買えば良いですし。

今後も何度かタイヤは交換しなければならないと思いますので、色々と試してみても良いと思います。

アルファードは車重が有りますので、DNA map-RVなどをお薦めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!