dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。PC初級者です。
出先より自宅PC宛のメールを、携帯から閲覧できれば
便利なのですが、ご存知の方おしえていただけますでしょうか?
PCに送られてきたメールを自動的に携帯へ送信という設定方法があれば助かるのですが。。。

A 回答 (5件)

プロバイダの転送サービスを使うのが簡単です。



●メールについて
 携帯メールが普及したおかげで、あたかも瞬時に
相手に届くように思いがちです。
 しかし、メールというのは、パソコンに届くのではなく、
契約しているプロバイダなどのメールサーバーに
届くのです。
 パソコンのメールソフトは、メールサーバーの
メールを読みに行っているにすぎません。
 手紙もそうですが、郵便受けに届いた手紙を
自分で取りに行かない限り読めません。
 そこで、郵便局にあらかじめ転送してもらい方法の方が
簡単です。

●メール転送サービス
 多くのプロバイダは、このサービスを実施しています。
 転送と言っても、もとのメールが消えるわけではなく、
コピーを転送してくれるだけですから、後から自宅の
PCで読むこともできます。

 方法ですが、お使いのプロバイダのホームページから
メールに関するページを開いてみましょう。
 関連のサービスが乗っているはずです。

この回答への補足

ご回答誠にありがとうございます。

早速プロバイタのHPを開きたいと思います。

携帯のドメイン指定受信について、自宅のPCアドレスを追加するだけでよろしいのでしょうか?

補足日時:2005/12/03 16:42
    • good
    • 0

ぷららの場合、有料サービスの「メールフォワード Hyper」を利用すると


自分で指定した条件(送信者など)によって特定のメールのみ転送することも可能なようです。
利用していないので、どの程度の条件指定(ドメイン指定など)ができるのかは分からないのですが…。
http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus …

もしくは、振り分け転送が可能なフリーのメールサービス(GmailやYahooなど)を利用して
受信したくないメールは携帯に転送しないように設定しておく という方法もありますね。
  自宅PC宛のメール → フリーメール ―[フィルタ]→ 携帯(振分け後のメールのみ)

フリーメールはいろいろありますので、機能を比較してみて使いやすそうなものを選ばれると良いと思います。
たとえば…Yahooメールは、転送済みメールはには残りませんが簡単手軽かもしれません。
Gmailは、WEBメール画面が少し特殊かもしれませんが、転送したメールもWEB上(PC)に残したり
OEなどのメーラーでも受信可能…等々。
    • good
    • 0

#2=#3です。



すいません。ウソついてました^^;

>携帯のドメイン指定受信について、
>自宅のPCアドレスを追加するだけでよろしいのでしょうか?

転送サービスの場合、メールを中継して転送しますので、
発信元はあくまでメールを送ってくれた人になります。
ですから、自分のPCのアドレスはあまり関係ありません。
現状で、PC宛にメールを送ってくれる人のメールが、
携帯で受け取れる状況にあればよいのですが、
そうでない場合は、ドメイン指定そのものを解除しないと
受け取れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shinkun0114様、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

ご親切にホームページ欄のことまで教えて頂きありがとうございます。
ドメイン指定を解除しなければ、うけとれないのですか!?それは少々やっかいですね。。ということは、広告メールや出会い系の類のメールまでも受信していまう、ということなんですね。。。
便利ですが、困ったことです。。携帯はドコモですが、パケ放題にする必要がありそうですね。。

お礼日時:2005/12/03 23:07

#2です。



まず、プロバイダがぷららとのことですので、
http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus …
「メールフォワード」という機能が無料で使えます。

>携帯のドメイン指定受信について、
>自宅のPCアドレスを追加するだけでよろしいのでしょうか?

おっしゃるとおりです。
携帯会社がどこかわからないのですが、
ドメイン指定の場合、@から後の部分を指定すれば
いいと思いますよ。
    • good
    • 0

プロバイダのHPで、メールの転送を設定できるのでは


ないでしょうか?
少なくとも、Yahoo BBではできるようです。

PCをずっと起動したままにしておき、メールソフトで
転送するといった方法もあります。

プロバイダ、メールソフトが具体的に書かれていない
ので、具体的な操作方法は回答できません。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
プロバイダーはぷららです。

ぷららのHPに記載されているのでしょうか?

補足日時:2005/12/03 16:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!