
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
皆さん、現代の日本の状態でご回答されているようなので、補足を。
もともとこの言葉は、江戸時代以前に発生した慣用句で、その時代には、妻の人権は極めて軽いものでした。
また、妻は、事実上、夫の所有物と同義に扱われていましたし、実際に借金のカタに、妻をとりあげられて女郎屋で働かさせられるのを黙ってみているしかなかったという、当時の法律事情があります。
したがって、当時としては、「質に入れる」というのは無理にしても、「借金のカタにして金を借りてでも」という表現は、間違いではありませんでした。 もちろん、「そのような行為」が良い行為だとは、自分は思っても居ませんし、当時でも良い行為だとは思われては居ませんでした。
現在の日本で暴力団関係の方々が同様なことを行うケースが希にあるようですが、これは、略取誘拐及び監禁の罪が該当すると思います。
早速のご回答 ありがとうございました。
時代劇でよくございます「払えねぇんなら 娘 貰ってくぞ」は
そういう時代背景によるものだったのですね。
何とも 悲しいお話です。
「ペットを轢き殺されても 器物損壊の罪にしかならないなんて おかしい」に
通じるものがあり 何とも 悲しいです。
ご協力 ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
悔しいので補足です(笑)。
(^^;僕も、「着物」のことだったとは、知りませんでした。
なお・・・
鰹は回遊魚ですから、近海で簡単に捕獲できるというものではありません。そのため、入荷量自体が少なかったと推定されています。
江戸っ子は、縁起を担ぎたがりますし、意地っ張りなので、こんな言葉ができたようです(俗に「初物を食うと寿命が3年延びる」という。)。
しかし、実際には、初鰹は脂がのっていないので、あまりおいしくはありません。食べるなら、戻り鰹でしょう。
(何の話だ?)
なお・・・
「本当に妻の着物を質に入れてしまった場合」を、おもしろいので、思考実験してみました。
夫が、明らかに妻の所有に帰すると判断されるもの(例えば、「妻が自分でパートで働きコツコツと貯めて買った大切な洋服」とか、「妻が自分の母の形見として受け取った命よりも大切な花嫁衣装」とか)を、夫が妻の了解無く勝手に質に入れて、金銭を得、自分の目的だけのために消費してしまったとしたら。
この場合、江戸時代以前であれば、何の問題もありません。
現代の場合は、異なります。
妻の所有物に質権を設定することを無断で許可することは、明らかな「無権代理」行為で、立派な民事的な違法行為です。故物営業法を遵守している限り、質屋さんには着物が妻の所有物であることを断定できませんから、金銭の返却無くして着物を取り返すことは、妻にはできなくなります。
また、「この着物は、質流れしても仕方がないや!」という前提で質に入れてしまっている場合は、夫は、窃盗罪の構成要件を満たすと考えるべきでしょう(ただ、この未必の故意の認定には異論があるかも。)。
ただし、「家族内窃盗」になりますから、現行法では罰せられません。
しかし・・・そんな重大な背信行為をしたら、妻から離婚訴訟を起こされる可能性があります。着物の代金相当の損害賠償に加えて慰謝料を取られて家族まで崩壊してしまうるのは、ある意味、「刑になる」より辛いかも。
ですから、中野さんは、刑事的には罰せられなくとも、民事的にひどい目に遭う可能性があります。
お返事 遅くなりまして 恐れ入ります。
民事…そちらの方が 後々 大変な事になるのですね。
文明開化前の男権社会の中 女性による一揆が無かったのか
気になる所でもありますね。
ご協力 ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
うーーーん
そもそも意味を取り違えてますね。
「女房を質に入れても初鰹」という言葉が転じて
何が何でもという意味になったんですが
そもそも女房を質に入れるというのは
女房の着物の事を指します。
つまり、着物を売ってまでも高い初物の鰹を食べるという
見栄っ張りの江戸っ子の考えだったんです。
ですからそもそも人身売買の言葉ではないです。
ということは質屋営業法に基づいて処理するだけのことになります。
というわけで中野さんは無罪ですw
早速のご回答 ありがとうございました。
中野さんが無罪 に なるのは 正直 嫌です。
まさに 1番悪い奴の 1人勝ち ですものね。
それより 初鰹には 驚きました。
当時の 妻の着物下取り価格と 初鰹の 値段を知りたいです。
ご協力 ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
一応まじめにお答えしますね。法律的には、質には入れられませんから、犯罪は成立しません。
質屋さんは、公安委員会からの営業の許可が必要です。その許可は、古物営業法に基づいています。
----------------------------------------------------------------
○古物営業法
(定義)
第一条 この法律において「古物」とは、一度使用された物品(鑑賞的美術品を含む。以下同じ。)若しくは使用されない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入をしたものをいう。
(以下略)
---------------------------------------------------------------
つまり、質屋さん(古物商)は「物品」しか取り扱えませんから、人間を取り扱うことは出来ません。ですから「女房を質に取ること」は出来ません。
もし、「女房を質に取ったら」、同法第二十四条に基づき、営業許可が取り消されます。この時点で、質屋さんではなくなりますね。
早速のご回答 ありがとうございます。
質屋さんは 利息払って返して貰えるので 人身売買とは違うのか と
考えまして 訳が分からなくなっての質問でしたが、
品物意外は 取り扱えないのですね、よく分かりました。
ご協力 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ネットで見つけた記事によると、人身売買罪になるのでしょうか。
-----------------------------------
改正刑法では、人身売買について、「人を買い受けた者」を「3か月以上5年以下の懲役」とし、「人を売り渡した者」を「1年以上10年以下の懲役」とする。さらに「買い受け」については、〈1〉未成年者を買い受けた者は「3か月以上7年以下の懲役」〈2〉営利やわいせつ、臓器摘出などの目的で買い受けた者は「1年以上10年以下の懲役」――とし、罪をより重くする。
また、略取、誘拐、人身売買された被害者を他国に移送した者は「2年以上の有期懲役」とする。改正入管法では、売春などを目的とした人身売買の被害者に対しては、不法滞在であっても強制退去の対象から除外する保護規定を設けた。
-----------------------------------
通常の質屋で売ろうとしても、絶対に買ってはもらえないとは思いますが。
早速のご回答 ありがとうございました。
懲役になるのですね。
万引きの様に“懲役か罰金”ではないので 結構な重さなのですね。
さすがに 実際に奥様を質入れなさる方など いないでしょうが 勉強になりました。
ご協力 ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そんなこと心配しなくても、
質屋に女房を連れて行っても相手にされませんので
罪が成立しません。
「女房を質に入れても」はあくまで表現であって
実際にそういうことが出来るわけではありません。
あなたは逆にそういうことが本当に可能だと思って
質問されてるのですか?
そっちの方が驚きです。
早速のご回答 ありがとうございます。
さすがに 本当に質に入れてまでチケットを買う人はいないと思いますが、
実際 どんな法律があるのか、どんな罰があるのか 興味がありましたもので。
質屋さんは 人身売買とは 少し違うように感じたのです。
一定期間の後 利子のような金額を上乗せして 返して貰えるのですよね?
なので 混乱致しました。
ご協力 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 総理や官房長官が質問に答えない場合、答えない総理や官房長官が悪い?or 不適格な質問をする側が悪い? 1 2022/11/08 20:34
- 事件・犯罪 未成年窃盗罪について質問があります。(高校生です バイト先にあった落とし物の財布から30000円程現 3 2022/03/28 17:42
- スーパー・コンビニ 大きなエビフライが入っているべきハンバーグ弁当にエビフライを入れ忘れるのはアリかな? 3 2022/12/03 19:18
- その他(住宅・住まい) 不退去罪について。 退去をお願いしたのに帰って貰えないと、相手は不退去罪と言う罪になるそうですが、詳 4 2022/08/26 09:23
- マンガ・コミック キン肉マンは何故ウルトラ兄弟の8番目なのでしょうか? 4 2023/06/11 09:50
- その他(ニュース・時事問題) 恋愛経験ない童貞を兵士にすると性犯罪起こすのでは? 2 2022/04/07 07:40
- アクセサリ・腕時計 ロレックスの腕時計は値下がりしないって本当ですか? 10 2022/04/18 07:01
- その他(恋愛相談) この場合被害届を出されたら終わりですか? 4 2022/11/17 18:34
- 事件・犯罪 建造物侵入・窃盗罪の執行猶予の可能性はありますでしょうか? 4 2022/11/26 03:03
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻のタンスから大人のオモチャ...
-
熟年夫婦のいとなみ について
-
育児のための時間外労働の制限...
-
妻の浮気を許したいけど許せな...
-
シニアの恋、こんな生き方は許...
-
シニア夫婦の方にお聞きします ...
-
妻が仕事に目覚め、家庭よりも...
-
生活保護を受給しているか調べ...
-
妻が犬を連れて出ていきました。
-
昔の王子の性生活について
-
異性との出張を嫌がられる
-
飲み会について…。 男性は、妻...
-
別居した妻子が連絡してくる。 ...
-
子育てについて。 僕の仕事が異...
-
伴侶の死後、前向きになれる人...
-
誘われてるというより変な期待...
-
夫婦で何歳まで出かけますか。 ...
-
40代、50代の主婦の性欲に...
-
TSUTAYAのレンタルコミック又貸...
-
シックスナインって、一般のご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育児のための時間外労働の制限...
-
妻が仕事に目覚め、家庭よりも...
-
熟年夫婦のいとなみ について
-
妻の浮気を許したいけど許せな...
-
シニアの恋、こんな生き方は許...
-
既婚者がデレデレする心理
-
シニア夫婦の方にお聞きします ...
-
40代、50代の主婦の性欲に...
-
兄妹仲が良過ぎて離婚の危機です
-
妻のタンスから大人のオモチャ...
-
私の性癖は異常ですか?
-
伴侶の死後、前向きになれる人...
-
ワールドレップサービス セミナー
-
妻とセックスできるのって男側...
-
自作自演に走ることを心理学で...
-
妻が犬を連れて出ていきました。
-
飲み会について…。 男性は、妻...
-
妻が妊娠中 妻が妊娠中ですが、...
-
「ボブ・サップ、2人の妻と過ご...
-
生活保護を受給しているか調べ...
おすすめ情報