dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノースウェスト航空で名古屋→成田→ロサンゼルス→ラスベガスの経路でラスベガス旅行します。
旅行会社の方に、当日空港で航空券をすべて受け取ってください。(名古屋で全部)っと言われました。
以前、このHPで他の方が質問しているので確認したところ、日本でラスベガスまでのチェックチンを済ませることが出来るとのことでした。
それはつまり、まず航空券を受け取り、名古屋もしくは成田でロサンゼルスからラスベガスまでの搭乗券も一緒に替えていただけるということでしょうか?
ロサンゼルスについたら、入国審査を受け、荷物を一度受け取り、税関を通り、また荷物を預けて、そのまま搭乗口まで向かえばいいのでしょうか?
初心者で、空港での流れもほとんど分かりません。
どなたか教えて下さい。

A 回答 (4件)

航空券と搭乗券の違いはお分かりですか?



航空券は予約して運賃を支払ったことを証明する有価証券です。
搭乗券は、航空券の該当区間部分と引き換えに発行される、「搭乗」のために搭乗口や席番の書かれた、まぁ云ってみれば整理券のようなものです。

名古屋で旅行会社から
お帰りを含めた全区間の航空券を受け取り、
NWカウンターで
ラスベガスまでの3区間分の搭乗券(3枚)を受け取り、
荷物を預け、
残ったお帰り部分の航空券を返してもらう
ということです。

NW078/NW002/NW628という乗継ですか?
成田では第1ターミナルのトランジットルームでゲートを確認して002便の搭乗開始を待ちます。
LAX(ターミナル2)では、入国管理、荷物受け取り、税関検査、荷物再預けの順で行い、搭乗ゲートを確認して628便に搭乗します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
航空券と搭乗券の違いをよく分かっていませんでした。
では、行きの飛行機(乗り継ぎも含めて)は名古屋でのチェックインですべて座席が決定し、あとの成田とロスでは搭乗口へ向かえばいいのですね。
よくわかりました。

お礼日時:2005/12/05 13:57

搭乗券(Boarding Pass)を日本国内で目的地まで受け取ったとしても、現地での変更がありえますので、必ず搭乗口のカウンターで確認しておくことが大切です。


搭乗券を交換する場合もあります。
不案内であれば、This flight, OK ? とでも言って、搭乗券を見せれば、確認してもらえます。^^;)
慣れたつもりで、漫然とゲートで待っているだけだと、不意打ちをくらってあわてる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、変更もありえるということですね。
では、ロサンゼルスからラスベガスでの乗り継ぎの際に、
搭乗口で確認することにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 12:10

旅行会社に確認しておいたほうがいいことがひとつあります。


それは、航空券がEチケットなのかどうかということです。最近はEチケットシステムがだいぶひろまってきたので、ペーパーチケットが少なくなってきました。もしもEチケットでしたら、セントレアで渡されるのは航空券ではなくてトリップサマリーもしくはレシートです。これには旅程(便名、出発地、到着地等)が書かれていて、紛失しても大丈夫なものです。
同時に搭乗券も渡されますので、こちらは大切にお持ちください。搭乗券がないと飛行機にのれません。

もし、Eチケットでなければ搭乗券と帰りのチケット(3枚+控え1枚)を渡されますので、帰りの空港まで大切に保管してください。

Eチケットシステムになり、旅行先で帰りの航空券を紛失する心配がなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、Eチケットではありません。
わたしも最近ではだいたいがEチケットだと思っていたのですが。。。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 12:12

航空券は、帰りの分まで受け取れ、ということだと思います。


搭乗券は、行きのラスベガスまでのものを受け取れます(座席は、このときに全部決まります。乗換えなどで機材が変わる場合も、すべて指定されます。

ロスでの入国審査は、仰るとおりです。

ときどき、抜き打ちで念入りに調べることがあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ロスでの乗り換えが心配だったので、チェックインが名古屋で済むということは良かったと思います。

お礼日時:2005/12/05 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!