
海外旅行で(JTBパッケージツアー)で私たち夫婦がエコノミープラスからビジネスになってました。これがダブルブッキングっていうことでしょうが、荷物あづける時(チケットカウンター)ではわからないものなんですか??搭乗ゲートで初めて決まるんですか?搭乗口へは早くも遅くもなく行きました。
当然私たちが座る席に座った人がいるんでしょうが、その人が搭乗ゲート通過が早かったのですか?
このオーバーブッキングのシステムよくわかりません。航空関係者の方教えてください。
すごく快適で幸せでしたが、謎です。
ちなみにブリティッシュエアウェイズでした。ロンドン⇔成田
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
関係者ではありませんが...。
旅客サイドから見ると、必ずしも本当にオーバーブッキングが発生していなくても、ある程度は航空会社の営業的観点(上客を同アライアンス含む他社に浮気させない為)でのインボラアップグレードがあるような気がします。
自社上級会員資格を持っていて、ノーマルもしくはそれに近いチケットで搭乗すると、毎回とは言わずとも「時々」アップグレードをするようです。
この確率は上級会員レベルおよびチケット予約クラスの高さと相関がある模様。
No.9
- 回答日時:
考えられる内容はいくつかあります。
1.座席の二重割り当て(アサイン ミス)があった。
チェックインの時には気が付かずに発券したが、結果的に
インターネットチェックインなどとダブっていたため搭乗口で「変更」となった。
2.オーバーブッキング
普通はチェックインの時に割り当てられますが、調整し易い人数であったり
旅行代理店の力関係で割り当てられることも。
航空会社の自社販売>航空会社系列の旅行代理店>大手旅行代理店>一般旅行代理店
>当然私たちが座る席に座った人がいるんでしょうが、その人が搭乗ゲート通過が早かったのですか?
席を変えさせられた訳ですから、当然いたと思います。
そちらの方が、もともとの座席に座ることを拘ったのかも知れませんし、
3名以上のグル―プで離れ離れになることを拒否したのかも知れません。
一般的には、チェックインの遅い方を振り分けると思います。
以前、BA006便の非常ドアの脇に座った時、離陸後暫らくしたら外気が吹き込んで来たことがあります。
CAは毛布をそこにあてがいましたが、段々ドライアイスのように白く凍りついて来たので
別な対策を要求したら、(サハリン上空辺りで)ファーストクラスに移動することになりました。
No.8
- 回答日時:
#3,5です。
すみません、今更思い出しました、、、、、
昔、友達と上海にツアーで行った時、一緒にチェックインしなかったら友達だけエコノミー→ビジネスクラスにアップグレードされたことが(笑)
その時は既にチェックインカウンターで判明していた記憶があります。
空港によったりその時々で色々なのでしょうかね??
この時はカウンターが大変混み合っていました。
すいません、何度も。
しかも特に回答にはならないですね。まあこんな例もあったということで。
No.7
- 回答日時:
逆のケースも経験しました。
予約していたビジネスが満席になって、エコノミーへ移ってくれと。食事はビジネスにしますよ、と。
その時は、チェックインが比較的に遅かったのだと思います。
結局は、到着後差額をリファンドしてくれました。社用でしたが、リファンド分は自分のポケットへ。
良かったような、悪かったような、何とも、でした。
No.6
- 回答日時:
ダブルブッキングというよりか、「オーバーブッキング」という言い方がいいかもしれません。
簡単に言うと、エコノミー100人席の飛行機のチケットを110人分販売した。しかし10人は何かしらの理由で乗らないと見込まれたたため110人売っても問題はなかった。ただし予測が外れて当日102人きてしまうとオーバーブッキング(予約過剰)が発生する。そのため搭乗口で調整が必要になった。
「インボランタリーアップグレード」(通称インボラ)という状況に遭遇したと思われます。
インボラは正規運賃やマイレージの上級会員がインボラに優先的?に割り当てられるようです。
あとは、旅行形態や同伴者数など色々あるようです。
私はマイレージの上級会員だったためか、何度かインボラに当選したことがあります。
「インボランタリーアップグレード」(通称インボラ)でウェブで検索すると、条件が色々でてきます。
No.4
- 回答日時:
私は、航空関係?ではなく、海外出張を毎月の様にしついるサラリーマンですが航空会社営業の方とお話する機会もあり、chai-mさんと同じ経験も何度もしています。
航空会社としては、出来るだけ利益をあげるため席を埋めたいのですが、当然キャセルも出ます。それで、キャセルを見込んで、座席数以上に予約を受ける事は、一般的に行われています。また、便によっては、オーバーブッキング前提に予約を受ける場合もあります。この様な場合、一部の人が、アップグレードされる訳です。
アップグレードは、あくまで、元のクラスが満席であることが前提ですので、最終的にアップグレードが決まるのが、チェックイン締切後になることもあります。その場合、アップグレードを言われるのが搭乗口になることが多い事になるでしょう。
勿論、誰をアップグレードするかは、座席数をコントロールする人が担当していて、搭乗口にいるスタッフではありません。
ご参考になれば、幸いです。
No.3
- 回答日時:
関係者でないし詳しいことは知りませんが、
昔、搭乗ゲートのところで、誰か後の便にしてくれませんか、してくれたら現地のホテル一泊付けます、とボランティアを募っているアナウンスを聞いたことがあります。オーバーブッキングになったので、誰かに後の便に移動して欲しかったんでしょう。
どの時点でチェックしているのか分かりませんが・・・・たぶんチェックインカウンターのチェックインの状況次第だろうとは思いますけれども、調整するのは搭乗ゲートのところでやっている気がします。
No.2
- 回答日時:
私はビジネスからファーストでした。
それも、いったん座席に座った後 搭乗口の係員が来て 私の名前入りのFクラスの搭乗券を見せて こちらにお移り願えないでしょうかとの話でした。もちろん喜んで移りました。何故、私が選ばれたのか? 一つは上級会員だったこと、以前に国内線ですが空港で席を譲ってあげたこと(会員の個人情報に記録されます)、席が一番前の通路側でFクラスら移動しやすかったこと 預け荷物がなかったこと とか考えました。
でも、後からFクラスに移動すると、待遇は正規のFクラスの乗客と同じですが CAの対応が何となくよそよそしい様で落ち着きませんでしたwwww
でも、時たま ○○様搭乗カウンターにお申し出くださいとのアナウンスがありますが 席の調整(並び席とか 通路側・窓側とか)が出来たのか アップグレードなのかは分かりません。
いずれにせよ、繁忙期には 当日のキャンセルを見込んで 実際の席数より多少多めに予約は取っているらしいです(オーバーブッキングです)
No.1
- 回答日時:
新婚旅行で同じ事がありました。
成田→オーストラリア
空港にいたツアーの方の説明では、団体客があって、そっちがエコノミーになったため、繰り上がったそうです。
団体の場合、数人だけをビジネスにすると、他の人からクレームが来るからとの事です。そりゃそうですよねw
まあ、私たちにとってはラッキーの一言ですw
特に海外の飛行機は、エコノミーを余分に入れる(キャンセルがあると見込んで)らしいです。まあ、数人でしょうけど。
たまたま、それが埋まってしまったのでしょう。
なので、ギリギリまで分かりません。早い遅いは関係無いです。
本当に「たまたま」選ばれただけ。
もしかしたら他のカップルだったかもしれないし・・・
全部が全部そうか分かりませんが、私たちの場合はそういう事でした。
ps.帰りも期待したのですが、キッチリエコノミーでした(T-T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 飛行機の搭乗手続き 6 2022/05/20 15:36
- 飛行機・空港 ユナイテッド航空について。 姓と名前が反対だと、カウンターにて変更してもらえないでしょうか?? 搭乗 3 2022/08/20 15:53
- 北アメリカ ロサンゼルス空港で乗り継ぎ搭乗について 1 2023/05/14 05:13
- その他(海外) 航空会社が異なるトランジットについて質問 2 2023/04/06 21:09
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- 飛行機・空港 航空チケット購入方法のおすすめを教えて下さい 3 2023/05/16 12:09
- 飛行機・空港 実際に東京からイギリスへ飛行機で行ったことがある人に質問です 5 2022/04/14 16:31
- お酒・アルコール お酒を飲んだ後に分解されるスピードは個人差とかが影響しますか? 3 2022/09/03 21:06
- 飛行機・空港 飛行機の座席についての質問です。 窓から羽の見える席に座りたいです。 羽の 3分の2 or 2分の1 5 2022/11/21 23:28
- 北海道 新千歳空港から旭山動物園のお得な電車切符教えてください。 2 2023/05/24 18:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カシオペア紀行について
-
中南米のサッカーファンって、 ...
-
ペルーは落ち着いた雰囲気で家...
-
コスタリカ・グアテマラの移住...
-
マチュピチュのお祭り
-
来週アルゼンチンに旅行に行き...
-
友人の付き添いで、飛行機を乗...
-
11月中旬〜下旬の間にマチュピ...
-
南米女性1人旅は危険でしょうか?
-
アルゼンチン
-
母をたずねて三千里
-
リオデジャネイロオリンピック...
-
中南米各国でも当方の知るかぎ...
-
これはトコジラミですか?
-
海外旅行中、レンタル携帯から...
-
メキシコの田舎などは観光に良...
-
とこ虱(南京虫)知っていますか
-
JAL国際線ラウンジ 同行者 ラウ...
-
南米を英語だけで旅行するのは...
-
ペナンからランカウイ交通手段
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空券の性別が間違っていると...
-
韓国にてトランジット観光をす...
-
搭乗案内アナウンス→英語と日本語
-
空港の搭乗口に現れない理由
-
空港の見送りは、搭乗する人と...
-
空港内電動カートは有料?
-
シンガポール航空のハーゲンダ...
-
ダブルブッキングでビジネスに...
-
空港に出発30分前に到着予定・・・
-
タイ航空のおしぼり
-
シャルルドゴール空港について...
-
航空券がヘボン式でなかった場...
-
空港のセキュリティチェック
-
空港でのチェックインについて
-
アメリカからの出国でニューア...
-
飛行機のふわっとする感覚がだ...
-
お婆ちゃんがもってるようなシ...
-
こんにちは。 イタリアの鉄道フ...
-
香港航空に乗るのですが、自分...
-
あなたは小さくなって何をした...
おすすめ情報