dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今カナダにいます。
一時帰国して、母とカナダに戻ってきます。
母は一人で日本に戻るのですが、その際、免税店での
買い物や搭乗口を探したりなど、英語が一切話せない
ので一人でできるか不安なようです。

できるだけ一緒にいてあげたいのですが、
見送りの人はどこまで一緒に入場できるんでしょうか?

使用するのはバンクーバー国際空港です。
入場後いきなり違うところ(見送り専用ゲートとか)に
行ってしまうのか、入場料を払えば搭乗口まで
一緒に行けるものなのか…。

希望は、母が飛行機に乗るまで。
免税店の買い物も、質問したりしてあげたいし、
ゲート番号の確認とかも不安にさせたくありません。

海外の空港で見送りに行ったことがある方、
いらっしゃいましたら情報お願いします。

A 回答 (5件)

日本から、お母さんと出国する際に空港がどうなっているかは


わかると思います。
また、私はバンクーバー空港に行ったことがありませんが、
一般的に言って、まず航空会社のカウンターでチェックイン手続きを
して荷物を預けます。それから出入国ゲート(イミグレーション)で
パスポートチェックを受けます。ここからは外国といっしょなので
見送りの人は入れません。それから税関チェック、セキュリティー
チェックを受けて、免税ショップ、コーヒーショップなどがある
待合ラウンジで搭乗を待ちます。搭乗手続きが始まれば搭乗口から
航空機に乗ります。
搭乗口の番号は航空会社のカウンターで教えてもらえるはずです。

それでも心配なら、航空会社のカウンターで日本人の乗客を
つかまえて、お母さんのことを頼んではどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
バンクーバーという都市でよかったと
思います。
あちこちに日本人がいたので、待合ラウンジで
日本語英語両方を話している人たちの顔をこっそり覚えさせ
「困ったらあの人たちに話しかけるんだよ」
と。

シーズンオフでも日本人がたくさんいる空港で
助かりました。

お礼日時:2008/06/16 10:01

通常、空港で見送りの人が行けるのは手荷物検査所の手前までですね。


No.4さんの回答にあります「見送りの人が、搭乗口まで入れた」というのは、以前のアメリカの空港でしたら可能でした。9・11の事件があって以降セキュリティが厳しくなったので、搭乗券が無いと手荷物検査所には入ることは出来なくなりました。

航空会社に依りますが、子供、介護が必要な人を対象に搭乗のサポートをしてくれます。その一環でサポートをお願いしてみるのもよろしいのではないでしょうか。

この回答への補足

すみません、回答をいただいた皆様へ
ここをお借りして一言。

お礼が遅くなり、大変失礼しました。
丁寧な回答・アドバイス、ありがとうございました。

補足日時:2008/06/16 10:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

映画で搭乗口で見送ってるシーンをみたことが
あったような気がして、調べるまでは可能だと
思っていたんですが、以前は大丈夫だったと
いうことなんですね。

航空会社に問い合わせた際、サポートはすると
言ってくれました。
実際はサポートなしで、なんとか買い物もした
ようなので、ほっとしています。

お礼日時:2008/06/16 10:11

バンクーバーの事はわかりませんが、


私が住んでいるところ(アメリカ中西部)の空港では、
見送りの人が、搭乗口まで入れた・・・という話を良く聞きます。
嘘か本当かはわかりません。
都市伝説かもしれませんが、航空会社に問い合わせてみてはいかがでしょう?

私の母も英語が全然ダメで、初めて渡米したときは、不安がっていたので、
航空券手配時に、係の人に相談したところ、
当日は、航空会社の係員の方が、母について一緒に買い物など回ってくれたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

搭乗口までは無理でしたが、ツアー客含め
日本人があちこちにいたので、買い物も
できたようです。

航空会社の回答はNOでした・・・。

母も日本人をみつけてほっとしていたので、
良かったです。これが・・・乗り継ぎありの
日本人を見かけない空港だったらと思うとぞっとします。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/16 10:09

No1のbagus3です。


もうひとつ心配なのは、出入国カード、税関申告書、健康検疫申告書の
記入です。これらは飛行機の中で渡されます。
あなたが日本に帰国する機内で余分にもらって、または搭乗前のバンクーバー空港の航空会社のカウンターで用紙をもらって、あなたが記入
してあげておけばいいと思います。

下記はカナダへの入国カード・税関申告書です。
http://abroad.jorudan.co.jp/contents/CAN.html
http://www.geocities.jp/kazebaco/canadian_immigl …

http://china.wablog.com/260.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
帰国する時日本語で記載されたカードだったので
カードの件は大丈夫だろうと思います。
ANAとの共通便?(呼び方忘れました)で、
ANAの日本人フライトアテンダントもいる便だったので
「分からないことは聞くんだよ。ジャパニーズプリーズ
って言えば日本人のアテンダント呼んでくれるはずだし。」
と送り出しました。

なんとか無事帰国していたので、良かったです。

お礼日時:2008/06/16 10:06

見送ったことも見送られたこともあります。



荷物を預けた後、空港内での買い物は誰でもできますが、出国手続きを済ませた後の免税店での買い物はセキュリティエリア内にあるので、搭乗券のある人しか入れないと思います。

空港職員以外で入る方法あるのでしょうか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空港に問い合わせると、できるだけ
サポートしてあげるようにするので
当日職員に言ってほしいという回答でした。

空港内に(職員でない)日本人が多かったこともあり、
あまり緊張せず免税の買い物もできたようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/16 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A