dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この時期になると急に暖房の効いた部屋などに入ると顔が赤くなってしまいます↓↓そこで赤みを消せるコンシーラを探しているのですがオススメを教えてください★☆
あと私は腫れぼったい奥二重でマスカラ塗ってビューラーであげても下がってしまうんです・・・。カール力のあるマスカラがあれば教えてください!!
高3なのでなるべく安いのが良いです(^^)
お願いします。

A 回答 (5件)

そうなんですよね、私も顔が冬になると赤くなるんですよ・・。


これの原因は温度差が原因の様ですよ。
暑い部屋から寒い外に・・・を繰り返すと赤くなるそうです。
なので私はいつもミストを持ち歩いて、暑い部屋に来た時にシュッて
やってます。

それと、コンシーラーですが、コンシーラーはどちらかというと
狭い範囲に使う商品なのですので、コントロールカラーで赤味を
抑える事をお勧めしますw私はRMKのコントロールカラーのグリーンをお勧めします。コスパがいいので一度買えば結構持ちます。スポンジで赤味を抑えると良いですよ。

それと、フリープラスのソフトコンシーラーACもオススメです。
こちらは、肌に優しくて、使いやすいです。ニキビの赤味にもオススメです。

マスカラに関しては、あまり知識がないのであれですが、
ルミナスのフルブルームマスカラはオススメですよ。
ただ、落としづらいのが難点ですが・・・。
チープなものですと、クレージュのタンタシルをオススメします。
この商品はナチュラルに仕上がるのにまつ毛は上向きになるので、
オススメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
ミストを持ち歩くのは名案ですね☆やはりコントロールカラーが良いのですね。ニキビもたまにできるんで一緒に使ってみたいと思います(^^)
マスカラの方にも答えて下さってありがとうございました。参考にさせて頂きます!

お礼日時:2005/12/20 13:00

パウダーでグリーンやイエローのものはどうでしょうか?


コントロールカラーよりも肌に負担がかからないし、つけ直しや調整が簡単にできるので便利ですよ。
ルクレールブラミというパウダーが肌に優しいので愛用してますが、日本だと少し高いかもしれません。
他にも探せばパウダーでグリーンのもの、あると思います。
私は赤みを消すと顔の雰囲気が地味になる気がするので、輪郭部分に赤みのある色のパウダーをつけて調整しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆★
パウダーでも隠せるんですね!!勉強になりました。
肌への負担が少ないならパウダーも見てみようと思います↑↑
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 14:52

コンシーラーではなくて、ベースなのですが、ニナリッチのバーズオパラサンはどうでしょうか?黄味が強く、これを塗ってパウダーをぱたぱたすると毛穴が消えて陶器のようにつるっとなります。

付けると乾燥気味になるのですが、高3ならば、ちょうどいいかも。ディスカウントショップによく置いてありますよ。
マスカラはメイビリンのワンダーでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます★☆
毛穴も少し気になっているので
良いかもしれません↑↑ディスカウントショップ
行ってみようと思います。やっぱマスカラは
メイベリンが人気ですね☆
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 14:50

こんにちは!


私も奥二重でアイメイクは苦労します(^^;

さて、マスカラについてご回答しますね♪
アテニアのマスカラなら結構安くて良いかも。
これはクレンジングいらずで、
38℃以上のお湯で落ちるタイプなんです。
マスカラの多くはパンダになる私ですが、
これはパンダになりません。

ただ、ボリュームはなくて、自然な感じに仕上げたい方向けかも・・・
私は目力を入れたい場合は、
ボリュームUPタイプのマスカラとロングマスカラを塗って、最後の仕上げにこのマスカラを付けます。
そうするとコーティングしてくれているのか
パンダにはならなかったデスよ(^^)
けど・・・クレンジングは大変だった(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます★☆
私ナチュラル派なんで「アテニア」のマスカラは良い
かもしれません↑↑笑 しかもクレンジングいらずってのは良いですね~。さっそく試してみたいと思います(^^)♪
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2005/12/07 14:27

こんばんは。

 ベースだけー。
http://www.ettusais.co.jp/is-bin/INTERSHOP.enfin …

ほっぺたが赤くなっちゃうんですよね??
コンシーラーって、広範囲に塗ると、(成分が濃いぶん)化粧崩れが激しい商品なので、
ベースで黄色や緑色を使うと効果的だと思います。
エテュセのカラーコントロールを貼り付けてみました。
赤み隠しはイエローをつかってみるといいと思うので、
いろいろみてみてください^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます★☆
コントロールカラーというのがあるんですかぁ!!
知りませんでした(^^;)勉強になりました。
色々試して自分に合うの見つけようと思います。
本当にありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2005/12/07 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!