dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚披露宴の2次会で乾杯の音頭を取ってくださいと依頼されました。
軽く話をしてから乾杯をとるのかなぁと想像しています。
一般的にはどのような事をどれくらいの時間で話せばよいものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

この間結婚式を挙げました~。

そのときの二次会の様子をお話しますね。最初に私たち新郎新婦が来る前に一度乾杯はしたようで、そのときは普通に「それでは乾杯しましょう。グラスをとってください、かんぱ~い」と軽く音頭をとって頂いたようです。
二度目、私たちがお店に入ってからの乾杯は私たちも横に立って「それでは新郎・新婦が到着しましたのでもう一度乾杯をしたいと思います。え~○○君、▲▲ちゃん。ご結婚おめでとうございます、二人の幸せを祈って乾杯したいと思います。おめでとう!かんぱ~~~い」と音頭をとって貰いましたよ。
あまりダラダラと話すと場がしらけてしまいますし、長い話は披露宴で飽き飽きしていると思いますのでこれぐらいの長さで明るく楽しく乾杯をすれば皆さんに喜ばれるのではないでしょうか?
頑張ってくださいね~。
    • good
    • 1

二次会の乾杯は、よほどの話術かネタがない限り、あっさりと短い方がよいと思います。

幹事経験者としていうならば、おそらく乾杯の音頭にじかんを裂かれると、その後のイベントやゲームに差し障りもでてくるので、簡単にしてもらうのがありがたいと思います。

自己紹介がなければ、軽く自己紹介をして(新郎新婦との関係など)後は元気に「おめでとう!乾杯!!」といった感じでいいと思います。二次会は、言葉より、雰囲気作りが大切かと思います。

よかったら参考にしてください。
    • good
    • 0

披露宴のスピーチは3~5分くらいが相場だと思いますが、


2次会のスピーチは、もっと短いくらいじゃないでしょうか?

もしあなたが、盛り上げポジションにある人ならば、あえて堅苦しいスピーチを長く続ける雰囲気を出して、
周りにつっこませるタイミングをはかるのもありでしょうが、
盛り上がるぞー!さっさと乾杯~!という雰囲気の中でのスピーチなので、
二言三言で、乾杯するのが定番じゃないでしょうか?

私も当日乾杯の挨拶を頼まれて焦った事がありましたが(予定してた人がドタキャンでピンチヒッター)、
知合いのいないパーティだったので、新婦の友人です、お二人の幸せを祈って、カンパイ!
ってくらいの短いものでした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!