dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私も保育園児がいます。
そこで質問です。
運動会やお遊戯会などイベントで、もしプロのカメラマンによるビデオ撮影があって、それを販売したら買いますか?
もし買うとしたら高くても、いくらくらいですか?
それはビデオテープですか?DVDですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

買いました。

お遊戯会はVHSで3,000円くらい。プロ撮影用専用席もあったので、さすがに画質はすばらしく。 もしも、なら;
・わが子だけが写った任意編集があるとよい。子供は思い出したように時々通して再生してますが、親としては他所の子供には興味は無く^^);写真なら参考URLみたいに、WEB上で選択して購入するサービスもありますが、それの動画版。
・これからはdvdですかね。ジジババにダビング編集するのも楽だし。なによりかさばらないから

ちなみ運動会は写真をプロが撮影してました。

参考URL:http://allsports.jp/howto_up.html?PCSESS=47e9614 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLは意見させて頂きました。
なるほど~そんな動画があったらいいですね。
馬鹿売れかも・・・
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 16:58

#1です。



やっぱり1,500円は安すぎでしたか^^;
私も安いとは思ったのですが・・・
あんまり高かったら買う気にならないなぁと。
でも、プロカメラマンの写真も高いですよね。。
一枚100円しかも集合写真は1,000円(-□-;)
そう考えたら先の1,500円は安すぎか。。

ちなみに今現在ビデオは他のママさんが撮影したものを、
ダビングしてくれたりして私は手に入ります^^
基本的に撮ってくれる親の子供といつも一緒にいるので、
大体バッチシ映ってます!!
友達サマサマですね。
    • good
    • 0

買いません。


ダンナが撮ってくれた物でも充分だから。
もしダンナが行事に参加できなくて、ビデオを自分で撮れなかったら、3000円ぐらいだったら買うかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い旦那様ですね。
条件にもよりますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 16:56

えと、上の子が行ってた幼稚園では、プロの撮影があり、(代わりに保護者の撮影禁止)


一本3000円、二本で5000円でした。(ビデオテープ)
買ってる人、それをダビングする人、半額づつ出し合ってダビングしあう人、さまざまでした。自分で撮っても、テープ代、本番にゆっくり見れない、下の子がいてブレる、などなどありますが、今振り返ると3000円は暴利かな、、、?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保護者の撮影禁止も思い切った幼稚園ですね。
やはり3000円が妥当かな?
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 16:55

DVDで、3000円くらいなら出してもいいかな、と思います。



先日娘の通う保育園の年に1度の発表会がありました。プロのカメラマンによるビデオ撮影があり、ビデオでの販売で3000円から5000円(まだ未定)だそうです。ビデオでの販売でしたので購入しませんでしたが、DVDならおそらく購入してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際にあるんですね。
3000円から5000円、気になる金額ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 16:53

そういえば写真のカメラマンが入ることはあってもビデオはないですね^^



我が家にはビデオカメラがないので、あったら買いますね!
まぁ、1,000円ぐらいがいいかな~。
出して1,500円!!

ビデオテープよりDVDの方がいいですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりDVDですか。
しかし1500円・・・キツイッス。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事